top of page

2017年10月の鉱工業生産指数|企業の生産活動の動向は?


【ニュース・速報】

2017年10月の鉱工業生産指数|企業の生産活動の動向は?

2017年10月の鉱工業生産指数|企業の生産活動の動向は?

株式市場や為替市場での注目度が高い『鉱工業生産指数』の動向をみてみましょう。鉱工業生産指数は、企業の生産動向を知るうえで有力な経済統計といえます。

経済産業省が2017年12月14日に発表した2017年10月の鉱工業生産指数(2010年=100、季節調整済み、確報値)は前月比+0.5%の103.0(速報値:同+0.5%・103.3)と2カ月ぶりの上昇になりました。業種別にみると、輸送機械工業、電気機械工業、はん用・生産用・業務用機械工業等が上昇し、化学工業、食料品・たばこ工業、石油・石炭製品工業等が低下しました。

2017年10月の鉱工業生産指数|企業の生産活動の動向は?

スポンサード

2017年10月の鉱工業生産指数|企業の生産活動の動向は?

鉱工業生産は全15業種のうち9業種で前月比プラスでした。最も上昇した業種は電気機械工業(前月比+2.7%上昇)でした。半導体・IC測定器や開閉制御装置に加え、冬に向けてセパレート形エアコンの生産が好調に推移しました。続いて金属製品工業が同+2.5%で、橋りょう、鋼管製管継手や鉄骨などが牽引しました。

[PR]---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

転職エージェントはマイナビエージェント。マイナビグループだからできる、毎日更新の豊富な求人情報と人材紹介会社ならではの確かな転職コンサルティングであなたの転職をサポート。転職成功ノウハウ、お役立ち情報も多数掲載。

マイナビエージェントが選ばれる4つの優位性 ◎業界・職種別の専任コンサルタントがあなたをサポート ◎他社にはないマイナビエージェント独占求人も多数 ◎重点的な面接対策により、他社とは「面接突破力」が違う ◎年収UP交渉もお任せ。業界35年の歴史だから実績が違う

[PR]---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

一方、低下したのは7業種でした。最も低下した業種は石油・石炭製品工業の前月比‐6.4%でガソリン、ナフサやB・C重油などが不調でした。そして、合成洗剤、合成ゴムやモイスチャークリームなどの品目が落ち込んだ化学工業が同‐2.3%で続きました。

出荷指数は前月比‐0.4%の98.9(速報値:同‐0.5%・98.8)でした。業種別にみると、石油・石炭製品工業、化学工業や鉄鋼業などが低下し、輸送機械工業、電子部品・デバイス工業やはん用・生産用・業務用機械工業などが上昇しました。

2017年10月の鉱工業生産指数|企業の生産活動の動向は?

在庫指数は前月比+3.2%の110.7(速報値:同+3.1%・110.6)と6カ月ぶりにプラスとなりました。業種別にみると、鉄鋼業、輸送機械工業や化学工業などが上昇し、はん用・生産用・業務用機械工業、金属製品工業や電子部品・デバイス工業が低下しました。

2017年10月の鉱工業生産指数|企業の生産活動の動向は?

スポンサード

在庫率指数も前月比+3.5%の114.2(速報値:同+3.5%・114.2)でした。メーカーの先行き予測をまとめた製造工業生産予測調査によると、11月が+2.8%、12月は+3.5%となっています。

速報値と比較すると、生産・在庫率は変わらず、出荷・在庫は上方修正となりました。経済産業省は、生産の基調判断を「持ち直しの動き」に据え置いています。

同日(2017年12月14日)に発表された、製造工業稼働率指数は102.0と前月比+0.2%となりました。業種別にみると、はん用・生産用・業務用機械工業が前月比+4.3%、電子部品・デバイス工業同+3.9%、非鉄金属工業同1.8%などが上昇し、化学工業同‐4.1%、石油・石炭製品工業同‐3.0%、鉄鋼業同‐1.8%などが低下しました。

製造工業生産能力指数は94.6と前月比+0.3%でした。業種別にみると、電子部品・デバイス工業同+3.3%、化学工業同+0.1%、情報通信機械工業同+0.1%などが上昇し、はん用・生産用・業務用機械工業同‐0.4%、繊維工業同‐0.4%、鉄鋼業同‐0.2%などが低下しました。

スポンサード

 
2017年10月の鉱工業生産指数|企業の生産活動の動向は?

Keyword

鉱工業生産指数

鉱工業生産指数とは、経済産業省が鉱工業製品(生産指数の採用品目数は鉱工業全体で487品目)を生産する国内の事業所における生産、出荷、在庫に係る状況等(数量・重量・金額等)、製造工業の設備の稼働状況、各種設備の生産能力の動向を調査し毎月公表するものです。また、生産の先行き2ヶ月の予測の把握を行うことも目的としています。鉱工業製品には、鉄鋼、一般機械、電気機器、精密機器、輸送用機器、繊維工業品、紙・パルプ製品、食料品、医薬品など数多くの品目が含まれ、国内事業所におけるこれらの製品の生産量を『基準年=100.0』として指数化し、鉱工業生産活動の全体的な水準の推移を把握するなどの目的に用いられます。

スポンサード

鉱工業指数は、以下の8種類(系列)があります。

◆生産指数:鉱工業生産活動の全体的な水準の推移を示す

生産者出荷指数:生産活動によって産出された製品の出荷動向(工場出荷)を総合的に表すことにより、鉱工業製品に対する需要動向を観察する目的の指数です。景気の拡大期には製品に対する需要が増えて出荷は上昇しますが、景気の後退期には需要が減少して出荷が低下するため、出荷指数をもとに需要動向を観察することができます。この指数は生産者段階での品目別の出荷量を個別指数にして出荷額ウェイトで加重平均して求めます。

◆生産者製品在庫指数:生産活動によって産出された製品が出荷されずに生産者の段階に残っている在庫の動きを示します。需要が拡大して出荷が上昇すれば在庫が低下するので、生産を活発にして在庫を積み増さなければなりません。一方、需要の停滞によって出荷が低下すれば在庫が上昇するので、生産を抑えて在庫調整を行わなければなりません。これが在庫循環といわれるもので、生産活動の局面を観察するには製品在庫の動きが極めて重要となります。また、景気動向に対して少し遅れて動くという特性を持っています。この指数は各品目別在庫量の個別指数を作成し、在庫額ウェイトによって加重平均して求めます。

★景気が悪い → 在庫積み上がる → 減産

★景気が良い → 需要拡大見越す → 増産

スポンサード

◆生産者製品在庫率指数:在庫とその出荷の比率の推移をみることにより、生産活動により産出された製品の需給状況を示すこの指数は、景気動向とのタイミングをみるとピークが景気の谷に、ボトムが山にやや先行することから、景気の先行指標として景気動向を観察するのに極めて重要なものとなっています。総合指数の求め方は、各品目について出荷量と在庫量の比率をとり、これを個別指数にして在庫額ウェイトで加重平均する方法を用いています。

◆生産能力指数:製造工業の生産能力を、操業日数や設備、労働力に一定の基準を設け、これらの条件が標準的な状態で生産可能な最大生産量を能力として定義し、これを指数化したもの

◆稼働率指数:製造工業の設備の稼働状況を表すために、生産量と生産能力の比から求めた指数

◆生産予測指数:製造工業の主要品目について、それぞれの主要企業から生産数量の前月実績、当月見込み及び翌月見込みについて調査した(製造工業生産予測調査)結果を、基準年=100.0として指数化し、その指数をもとに当月・翌月の伸び率、実現率及び予測修正率を公表する

また、業種別・財別に加えて、一部では品目別指数も公表されています。これによって、業種別の生産関連動向を把握することができるだけでなく、その製品が最終需要財あるいは生産財として使われるのかなど、財に関連する経済活動の動きを通して経済全体の動きをつかむためにも活用されています。

2017年10月の鉱工業生産指数|企業の生産活動の動向は?

2017年10月の鉱工業生産指数|企業の生産活動の動向は?

(出所)経済産業省

[PR]---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

同じ大学出身の先輩に話を聞けるOB/OG訪問サイト 「ビズリーチ・キャンパス」 憧れのあの会社に行きたい。でも、行きたい理由を言葉にできない。 そんな時はその会社で働いている先輩に会いに行こう。きっと、行きたい理由が見えてくる。 この機会に、母校の気になる先輩に話を聞いてみませんか。

[PR]---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

■鉱工業生産指数の活用事例

2017年10月の鉱工業生産指数|企業の生産活動の動向は?

生産活動の基調判断、生産動向の先行きに関する基調判断、経済活動分析、生産動向・設備投資動向分析、国内総生産(GDP)、月例経済報告、景気動向指数、政府経済見通し、全産業活動指数、鉱工業出荷内訳表など、幅広く利活用されています。

 

■国内総生産(GDP)に占める鉱工業の割合

2017年10月の鉱工業生産指数|企業の生産活動の動向は?

国内総生産(GDP)に占める鉱工業の割合は18%(2012年時点)となりますが、卸売業、小売業、運輸業などの一部は鉱工業製品の流通という経済活動を行っており、鉱工業生産活動と密接な関連をもっています。このため、これらの関連産業も考慮すると、国内総生産に占めるウェイトは約40%の大きさになります。

 

■鉱工業生産指数は景気のものさし

2017年10月の鉱工業生産指数|企業の生産活動の動向は?

鉱工業生産は、景気の状況に応じて大きな変動を示します。景気が悪くなって在庫が積み上がれば生産を縮小して在庫調整を行い、逆に景気が良くなれば将来の需要の拡大を見越して在庫を積み増すなど、景気に対する反応が大きいのが特徴です。在庫循環などの景気変動は鉱工業指数から読み取ることができます。一方、サービス業などの第3次産業は、製造業などの第2次産業に比べそれほど大きな変動は示しません。このため、国内総生産(GDP)の変化は鉱工業部門で生ずる場合が多く、鉱工業生産指数の動きからGDPの変化方向を読み取ることができます。

[PR]---------------------------------------------------------------------------------------------------------

薦めたい転職エージェントNo.1。管理・専門職、ミドル・ハイクラス向け。高年収層に特化した転職エージェント。日系企業はもちろん外資系や海外求人も豊富。35歳以上の転職にも強い。

[PR]---------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

■鉱工業生産指数は速報性がある

2017年10月の鉱工業生産指数|企業の生産活動の動向は?

毎月公表・翌月下旬には速報が公表されますので、足下の経済動向をいち早く判断できます(GDPは4半期毎・翌々月中旬の公表)。

 

■鉱工業生産指数の採用品目数

2017年10月の鉱工業生産指数|企業の生産活動の動向は?

生産指数の採用品目数は、鉱工業全体で487品目です。このうち、経済産業省が作成している生産動態統計を利用しているものは447品目、それ以外のものは40品目となっています。生産指数と出荷指数の採用品目は同数ですが、在庫指数の採用品目数は348品目と生産指数などに比べ少なくなっています。これは受注生産製品で在庫を必要としないものや在庫データが得られないものがあるためです。さらに、在庫率指数は在庫指数の中から特異な動きをするものも除外しているため12品目少ない336品目となっています。

2017年10月の鉱工業生産指数|企業の生産活動の動向は?

(出所)経済産業省

スポンサード

 

関連記事外貨預金を簡単に理解しよう ←をクリック

関連記事一覧サイトマップ ←をクリック

スポンサード

ブログ記事一覧ブログ ←をクリック

スポンサード

2017年10月の鉱工業生産指数|企業の生産活動の動向は?

[PR]---------------------------------------------------------------------------------------------------------

同じ大学出身の先輩に話を聞けるOB/OG訪問サイト 「ビズリーチ・キャンパス」 憧れのあの会社に行きたい。

[PR]---------------------------------------------------------------------------------------------------------

Kommentare


Contact: info@inspirreed.com 

投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判断でお願いします。当ウェブサイトの情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

(Notice) 当サイトはGoogle Chrome 、Firefox、 Safari (バージョン9 以上)、Internet Explorer (バージョン11)、Windows 10 Microsoft Edge に対応しています。サイトをスムーズに観覧するためには、使用しているブラウザが最新のバージョンにアップデートされていることをご確認ください。

  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Google+ Social Icon
  • YouTube Social  Icon
  • Pinterest Social Icon
  • Instagram Social Icon
Send Us a Message

メッセージを受信しました

Copyright © Inspirreed All Rights Reserved.

bottom of page