top of page

外資系保険会社一覧(おすすめ転職情報)

おすすめ記事

◆(外資系保険会社)カテゴリー

・外資系生命保険会社

・外資系損害保険会社

外資系保険会社一覧(おすすめ転職情報)
  • 外資系転職エージェント一覧

  • 転職エージェント検索

  • おすすめ転職エージェント

  • おすすめ転職サービス

  • 転職エージェント メリット・デメリット

保険会社への転職に強い転職サイト・エージェント・サービス

ロバート・ウォルターズ 「外資系・日系グローバル企業」の転職・求人なら『ロバート・ウォルターズ』。世界の主要都市にオフィスを構えるバイリンガルに特化した人材紹介会社。英語力を生かせる求人を紹介。正社員、派遣・契約社員の転職を経験豊富なコンサルタントがチーム体制でサポート

〆おすすめ度:★★★★★

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

CAREERCARVER(キャリアカーバー) リクルートブランドのハイクラス転職サービス・非公開求人多数(リクルートブランドだからこそ、高年収や経営ボードを狙う求職者に対して妥協しない転職活動を支援)|エージェントは厳選されたメンバーで構成されており、高年収、経営ボードなどが前提とした非公開求人案件が多数|登録者は年収が600万円以上となっており、更なる年収アップを求めて登録する場合がほとんど

おすすめ度:★★★★★

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

リクルートエージェント 求人数・転職支援実績・顧客満足度が業界No.1|非公開求人も含めた多数の求人の中から最適な求人を紹介

おすすめ度:★★★★☆

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

外資系保険会社一覧

 

外資系保険会社へのキャリアアップ転職情報を提供します。即戦力である中途採用が主流の外資系保険会社を検討してみてはどうでしょうか。

◆外資系保険会社(外資系生命保険会社・外資系損害保険会社)

1. マニュライフ生命保険株式会社

 -マニュライフ・アセット・マネジメント株式会社

 

2. アフラック​

 -アフラック保険サービス株式会社

3. チューリッヒ・ライフ・インシュアランス・カンパニー・リミテッド(チューリッヒ生命 日本支店)

​ -チューリッヒ保険会社

 

​​4. プルデンシャル・ホールディング・オブ・ジャパン株式会社

 -プルデンシャル生命保険株式会社

 -プルデンシャル信託株式会社

 -ジブラルタ生命保険株式会社

 -プルデンシャル ジブラルタ ファイナンシャル生命保険株式会社(PGF生命)

 -プルデンシャル・ジブラルタエージェンシー株式会社

 -PGIMジャパン株式会社

 

5. アクサ生命保険株式会社

 -アクサ損害保険株式会社

 -アクサダイレクト生命保険株式会社

 -アライアンス・バーンスタイン株式会社

 -アクサ・インベストメント・マネージャーズ株式会社

 -アクサ・リアル・エステート・インベストメント・マネジャーズ・ジャパン株式会社

 -アクサ・アシスタンス・ジャパン株式会社

 

6. AIG損害保険株式会社

 -AIGジャパン・ホールディングス株式会社

 -アメリカンホーム医療・損害保険株式会社

 (アメリカンホーム保険|アメリカンホーム・ダイレクト)

 -ジェイアイ傷害火災保険株式会社

 -AIG富士インシュアランスサービス株式会

 -テックマークジャパン株式会社

 -AIGアセットマネジメント株式会社

 -AIGビジネス・パートナーズ株式会社

 -ティーペック株式会社

 -AIGテクノロジーズ株式会社

 

7. メットライフ生命保険株式会社

8. エヌエヌ生命保険株式会社

9. アリアンツ生命保険株式会社

 -アリアンツ火災海上保険株式会社

 -アリアンツ・グローバル・インベスターズ・ジャパン株式会社

10. ユーラーヘルメス信用保険会社(アリアンツ・グループ)

11. マスミューチュアル生命保険株式会社

12. カーディフ生命保険株式会社

 -カーディフ損害保険会社

13. クレディ・アグリコル生命保険株式会社

14. ニューインディア保険会社

15. アトラディウス信用保険会社

 -アトラディウスインフォメーションサービス 東京支店

16. スイス再保険会社

17. ミュンヘン再保険会社

​18. ソニーライフ・エイゴン生命保険株式会社

​19. Chubb (チャブ)損害保険株式会社

 -Chubb(チャブ)少額短期保険株式会社

20. コファスジャパン信用保険会社

 -コファス・サービス・ジャパン株式会社

​21. ゼネラリ保険会社

22. HDI Global 保険会社

 -ハノーバー・リー・サービセス株式会社

23. 現代海上火災保険株式会社

24. RGAリインシュアランスカンパニー

25. ハンファ生命保険株式会社東京事務所

 -ハンファ損害保険株式会社東京事務所

26. 教保生命保険株式会社 東京事務所

 -教保生命アセット・マネジメント・ジャパン株式会社

27. スター保険

マニュライフ生命保険株式会社(Manulife Life Insurance Company)

 -マニュライフ・アセット・マネジメント株式会社(Manulife Asset Management Japan  Limited)

(ウェブサイト): https://www.manulife.co.jp/

◆(外資系保険会社)カテゴリー:外資系生命保険会社・外資系アセットマネジメント

 

会社概要:マニュライフ・ファイナンシャル・コーポレーションは、1887年に設立され、アジア、カナダ、米国を中心に事業を展開し従業員3万5000人(エージェントは7万人)を擁するカナダの大手金融機関です。カナダ初代首相ジョン・A・マクドナルド卿が初代社長を務めています。カナダでは成人3人に1人がマニュライフの顧客となっています(香港では4人に1人)。カナダおよび日本、アジア11カ国では、マニュライフとして、米国においては、ジョン・ハンコック(John Hancock)のブランドで事業を展開しています。1999年3月に日本でマニュライフ・センチュリー生命保険株式会社として事業を開始して以来、リスクや事業機会を世界各地のさまざまな市場に分散させつつ、リソースや経験をフルに活用できるグローバル企業の強みをいかし、先進的な商品とサービスを提供しています。

 

住所:163-1430 東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー30階

社員数:3,863

設立日:1999年3月

資本金:564億円

ソルベンシー・マージン比率:838.6%

S&P(スタンダード&プアーズ社)保険財務力格付け:A+

財務データ:2016年・年次報告書(Annual Report)

(マニュライフ・アセット・マネジメント株式会社)

会社概要:マニュライフ生命の100%出資子会社。主として有価証券等に関する投資助言業務および投資一任契約に係る業務、投資信託に係る業務を行っています。

住所:〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-8-1 丸の内トラストタワーN館15階

設立日:2004年4月8日

資本金:1億4050万円

財務データ:2017年財務状況等に関する届出書

おすすめ転職エージェント・サービス一覧【おすすめ記事】

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

アフラック(正式名称:アメリカン ファミリー ライフ アシュアランス カンパニー オブ コロンバス・A merican Family Life Assurance Company of Columbus)

 -アフラック保険サービス株式会社(Aflac Insurance Services Company Limited)

(ウェブサイト): http://www.aflac.co.jp/

 

◆(外資系保険会社)カテゴリー:外資系生命保険会社

 

会社概要:アフラック(Aflac Incorporated)の保険は、世界で 5,000 万人以上の人々に保障を提供。企業倫理の普及に務める米国の団体エシスフィア(Ethisphere)は、11年連続で『世界で最も倫理観の高い企業』の 1 社に選出。全世界で410万人の総読者数を誇るビジネス誌フォーチュン(FORTUNE)は、19 年連続で『全米で最も働きがいのある企業100 社』に選出(~2017 年)するとともに、16 回目となる『世界で最も賞賛すべき企業』の1社に選出。アフラックはフォーチュン500 社に入っており、ニューヨーク証券取引所に上場しています。米国では職域における任意加入保険販売 No.1 の会社です。1974年、死亡保障が主流だった時代に、日本で初めてがん保険を取り扱い、新しいマーケットを開拓してきました。がん保険・医療保険の契約件数がNo.1(2016年版・インシュアランス生命保険統計号)となって4 世帯に 1 世帯がアフラックの保険に加入しています。アフラックにとって日本法人は、最大の利益貢献部門となっています。

 

住所:〒163-0456 東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビル

社員数:4,734(男性 2,417人・女性 2,317人)

設立日:1974年

資本金(持込資本金等):4559億円(2017年9月末)

ソルベンシー・マージン比率:1043%(2017年9月末)

S&P(スタンダード&プアーズ社)保険財務力格付け:A+

保有契約件数:2,436万件(2017年9月末)

財務データ:2016年・年次報告書(Annual Report)

決算情報アフラック(日本社):2017年度第2四半期

(アフラック保険サービス株式会社)

会社概要:アフラック保険サービス株式会社はアフラックの専属代理店として、アフラックと保険契約をしている顧客へのアフターフォロー等のコールセンター業務や生命保険の代理店事業としてアフラック保険商品のコンサルティング・電話・インターネットを通じた販売業務を行っています。

住所:〒163-0922 東京都新宿区西新宿2-3-1 新宿モノリス

設立日:1975年7月10日

資本金:1億円

株主:アフラック・インターナショナル・インコーポレーテッド(100%)

社員数:727人(2018年1月末)

保有契約件数:85.2万件

女性社員比率:35.3%

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■外資系保険会社への転職に強い転職エージェント・サービス

BIZREACH(ビズリーチ) 日本最大級の転職サイト・掲載求人数5,900件以上ヘッドハンター520名以上

CAREERCARVER(キャリアカーバー) リクルートブランドのハイクラス転職サービス・非公開求人多数

 

JAC Recruitment ​管理・専門職、ミドル・ハイクラス向け。外資系に特化した転職エージェント。

リクルートエージェント 紹介転職市場動向や過去事例などを考慮し非公開求人も含めた求人から最適な求人を紹介

マイナビエージェント 株式会社マイナビの人材紹介サービス|業界職種に精通したキャリアアドバイザーからの転職活動アドバイスなどの情報提供

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

チューリッヒ・ライフ・インシュアランス・カンパニー・リミテッド

(チューリッヒ生命日本支店・Zurich Life Insurance Company Ltd, Japan Branch)

 -チューリッヒ保険会社(Zurich Insurance Company Ltd, Japan Branch)

(ウェブサイト):https://www.zurichlife.co.jp/

◆(外資系保険会社)カテゴリー:外資系生命保険会社・外資系損害保険会社

 

会社概要:チューリッヒ・インシュアランス・グループ(Zurich Life Insurance Company Ltd.)は、グローバル市場において幅広い商品ラインアップを揃える世界有数の保険グループです。スイスのチューリッヒを本拠に1872年に設立され、約5万4000人の従業員を擁し、世界210カ国で個人・法人企業向けに損害保険および生命保険の商品・サービスを提供しています。持ち株会社であるチューリッヒ・インシュアランス・グループ社はスイス証券取引所(取引略号:ZURN)に上場しており、米国においては、米国預託証券プログラム(銘柄コード:ZURVY)のレベル1に分類され、OTCQXにて店頭取引されています。 チューリッヒ生命日本支店は、チューリッヒ・インシュアランス・グループの日本における生命保険事業の主要拠点として1996年に設立されました。チューリッヒ生命は、株式会社oricon MEが2018年1月4日に発表した『2018年 オリコン顧客満足度調査』における保険商品ランキングにおいて、就業不能保険「くらすプラス」、「定期保険プレミアム」、「終身ガン治療保険プレミアム」の3商品が第1位の評価を得ています。

住所:〒164-0001 東京都中野区中野4-10-2 中野セントラルパークサウス16階

資本金: 6000万スイスフラン(スイス本社)

社員数:239人

平均月給(内勤職員):59万1000円(除く賞与および時間外手当は)

設立日: 1996年8月(事業免許取得)

S&P(スタンダード&プアーズ社)保険財務力格付け:AA-(チューリッヒ・インシュアランス・カンパニー・リミテッド)

個人保険契約件数:68万4000件(2017年9月末)

ソルベンシー・マージン比率:1,315.9%(2017年3月31日)

財務データ:2017年・年次報告書(Annual Report・チューリッヒ生命)

      2017年度第2四半期報告(チューリッヒ生命)

(チューリッヒ保険会社)

(会社概要)ダイレクトビジネス、提携ビジネス、代理店ビジネスなど、複数のチャネルを通じて個人顧客向けに保険サービスを提供しています。また、法人顧客に対しては、チューリッヒのグローバルな専門知識を活用し、企業リスクに対応するソリューションの提供をしています。

事業内容: 損害保険業

設立日: 1986年7月(事業免許取得)

資本金:59億3300万円(持込資本金)

社員数:約1,080人(含むスタッフ社員・内務職員数800人)

事業拠点: 東京本社・調布オフィス・大阪オフィス・長崎オフィス・札幌オフィス

ソルベンシー・マージン比率:676.7%(2017年3月末)

財務データ:2017年・ディスクロージャー誌(日本語)

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

プルデンシャル・ホールディング・オブ・ジャパン株式会社(Prudential Holdings of Japan, Inc.)

 -プルデンシャル生命保険株式会社(The Prudential Life Insurance Co., Ltd.)

 -プルデンシャル信託株式会社

 -ジブラルタ生命保険株式会社(The Gibraltar Life Insurance Co., Ltd.)

 -プルデンシャル ジブラルタ ファイナンシャル生命保険株式会社(PGF生命・The Prudential Gibraltar Financial Life Insurance Co., Ltd.)

 -プルデンシャル・ジブラルタエージェンシー株式会社(The Prudential Gibraltar Agency Co., Ltd.)

 -PGIMジャパン株式会社(PGIM Japan Co., Ltd.)

(ウェブサイト): http://www.pru-holding.co.jp/phj/index.html

◆(外資系保険会社)カテゴリー:外資系生命保険会社・外資系運用会社

 

会社概要:米国ニュージャージー州ニューアークを拠点とし従業員数4万9739人を擁する世界最大級の金融サービス機関であるプルデンシャル・ファイナンシャル・インク(Prudential Financial, Inc.)は、1875年にジョン・F・ドライデンが『プルデンシャル・フレンドリー・ソサエティー』として創業したのが始まりです。プルデンシャルは、世界約40カ国の個人および法人顧客に生命保険、投資信託、年金、退職関連業務、資産運用などのサービスを提供しています。

 

(プルデンシャル・ホールディング・オブ・ジャパン)

住所:〒100-0014 東京都千代田区永田町2-13-10 プルデンシャルタワー(プルデンシャル・ジブラルタエージェンシー株式会社以外の会社は同住所)

業務内容:子会社の経営管理およびその業務に付帯する業務

設立日:2009年4月1日

資本金:471億500万円

連結ソルベンシー・マージン比率:971.7%(2017年9月末時点)

財務データ:2017年度上半期業績

(プルデンシャル生命)

会社概要:プルデンシャル生命は、1987年10月に “生命保険大国”といわれる日本で設立されました。日本におけるMillion Dollar Round Table(MDRT)会員数は20年連続で第1位となっています(2017年3月15日時点)。また、大手調査会社J.D. パワー社が2016年に実施した顧客満足度調査では、「生命保険金請求対応満足度」と「生命保険保全手続対応満足度」で第1位という評価を得ています。

資本金: 290億円

社員数:5,578人(うちライフプランナー数:3,932人)

設立日:1987年10月

個人保険契約件数:358万7265件(2016年度末)

ソルベンシー・マージン比率:883.9%(2017年9月末時点)

S&P(スタンダード&プアーズ社)保険財務力格付け:A+

財務データ: 2016 年度決算

(プルデンシャル信託株式会社)

事業内容: 信託業法に定める管理型信託業

株主(出資比率):プルデンシャル生命保険株式会社(100%)

設立日:2014年11月

資本金:1億5000万円

 

(ジブラルタ生命)

会社概要:プルデンシャル・ファイナンシャル・インクの一員として、2001年4月3日に営業を開始。2012年1月には、AIGエジソン生命およびエイアイジー・スター生命と合併しています。

資本金:755億円

個人保険契約件数:580万5000件(2017年9月末)

個人年金保険契約件数:75万2000件(2017年9月末)

S&P(スタンダード&プアーズ社)保険財務力格付け:A+

ソルベンシー・マージン比率:908.4 %(2017年9月末時点)

(PGF生命)

会社概要:日本のプルデンシャル・グループにおけるバンカシュアランス(銀行等を通じた生命保険の販売)専業会社として、2010年8月から新契約販売を開始。

設立日:2009年6月

資本金:200億円(資本準備金84億円を含む)

社員数:772人

平均年齢:42.9歳

保有契約件数:49万6000件

ソルベンシー・マージン比率:806.1 %(2017年9月末時点)

(プルデンシャル・ジブラルタエージェンシー株式会社)

会社概要:生命保険および損害保険の代理店として、オーダーメイドの保障プランやリタイアメント・ライフを送るためのアドバイスを提供。

住所:〒141-0031 東京都品川区西五反田2-15-7 ジブラルタ生命五反田ビル5階

設立日:1976年5月1日

資本金:1億8999万円

 

(PGIMジャパン株式会社)

会社概要:日本国内において機関投資家、個人投資家向け資産運用ビジネス及びプルデンシャル・ファイナンシャル・グループの資産運用ビジネスを展開。

設立日:2006年4月19日

資本金:2億1900万円

株主(出資比率):Prudential International Investments Corporation(100%)

運用資産残高:19兆8511億円(2017年3月末時点)

マーケットリポート:Market Outlook

プルデンシャル・ファイナンシャル・グループ傘下の運用ユニット(その他)

  1. PGIMフィクスト・インカム

  2. ジェニソン・アソシエイツ(Jennison)

  3. クオンティテイティブ・マネジメント・アソシエイツ(QMA)

  4. プルデンシャル・キャピタル・グループ

  5. PGIMリアルエステート

  6. PGIMリアル・エステート・ファイナンス

​〆おすすめ転職エージェント・サービス一覧【おすすめ記事】

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

アクサ生命保険株式会社(AXA Life Insurance Co., Ltd.)

 - アクサ損害保険株式会社(AXA General Insurance Company Limited)

 -アクサダイレクト生命保険株式会社(AXA Direct Life Insurance Co., Ltd.)

 -アライアンス・バーンスタイン株式会社(AllianceBernstein Japan Ltd.)

 -アクサ・インベストメント・マネージャーズ株式会社(AXA Investment Managers Japan Ltd)

 -アクサ・リアル・エステート・インベストメント・マネジャーズ・ジャパン株式会社(AXA Real Estate Investment Managers Japan)

 -アクサ・アシスタンス・ジャパン株式会社(AXA Assistance Japan)

(ウェブサイト): https://www.axa.co.jp/

 

◆(外資系保険会社)カテゴリー:外資系生命保険会社・外資系損害保険会社・外資系運用会社

会社概要: 1817年にフランスで設立されたAXAは、世界64カ国に拠点を構え、約16万5000人の従業員を擁する世界最大級の保険・資産運用グループです。顧客数は全世界で約1億0700万人にのぼり、8年連続で保険ブランド世界No.1(インターブランド社『Best Global Brands 2016』)の評価を得ています。AXAは1994年に日本に生命保険会社を設立し、2000年に日本団体生命と経営統合を行い、事業基盤を拡大しました。2014年には、持株会社であったアクサ・ジャパン・ホールディングが生命保険事業免許を取得し、子会社であったアクサ生命を吸収合併し、業務と商号を継承しています。これにより、アクサ生命は生命保険会社としての事業とともに、子会社であるアクサダイレクト生命とアクサ損害保険を連結する親会社として、子会社の経営管理・監督を行っています。

 

住所:〒108-8020 東京都港区白金1-17-3 NBFプラチナタワー

設立日:1994年7月 (旧アクサ生命保険株式会社の設立)

資 本 金:850億円

財務データ: 2016年・年次報告書(Annual Report)

⇒(アクサ損害保険株式会社【アクサダイレクト】)

会社概要: アクサ損害保険は、AXAグループの100%出資により1998年に日本法人として設立。1999年4月に通信販売による『アクサダイレクト総合自動車保険』の商品認可を受け、1999年7月より販売を開始。アクサ生命保険の100%子会社として損害保険業務を展開。

 

住所:〒111-8633 東京都台東区寿2-1-13 偕楽ビル

設立日:1998年6月

資本金:172億2100万円

総資産:877億22百万円

社員数: 874人

平均年齢 :39.2 歳

平均勤続年数 :5.9 年

財務データ: 2017年・年次報告書(Annual Report・日本語)

⇒(アクサダイレクト生命保険株式会社)

会社概要:アクサ生命保険株式会社の100%子会社であるアクサダイレクト生命は、2008年4月より営業を開始した日本初のインターネット専業生命保険会社です。

 

住所:〒102-0083 東京都千代田区麹町3-3-4 KDX麹町ビル8階

設立日:2006年10月13日

資本金:97億円

保有契約件数:9万7289件

ソルベンシー・マージン比率:1,941.2%

財務データ: 2017年・年次報告書(Annual Report・日本語)

社員数: 97人(2017年3月末)

平均年齢 :39 歳

平均勤続年数 :4 年4ヵ月

⇒(アライアンス・バーンスタイン株式会社)

会社概要:アライアンス・バーンスタインは、世界21カ国47都市に拠点を有する資産運用会社アライアンス・キャピタル・マネジメント・エル・ピー(本社:ニューヨーク)の日本拠点です。AXAは、アライアンス・キャピタル・マネジメント・エル・ピーの65%(ゼネラル・パートナー持分を含む)の株式を保有しています。

 

住所:〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館17階

資本金:1億3000万円

設立日:1996年10月28日

社員数:105人

運用資産総額:約4兆2489億円(2017年9月末)

⇒(アクサ・インベストメント・マネージャーズ株式会社)

会社概要:AXAの一員であるアクサ・インベストメント・マネージャーズは、マルチ・エキスパート・モデルの資産運用ビジネスをグローバルに展開し、2017年3月末時点の世界21カ所の運用拠点の運用資産残高は7474億ユーロとなっています。日本では、1987年にローゼンバーグ・アセット・マネジメント株式会社として業務開始しています。

住所:〒108-0072 東京都港区白金1-17-3 NBFプラチナタワー14階

設立日:1987年12月10日

資本金:4億5000万円

社員数: 32 人

平均年齢 :43歳

平均勤続年数 :4.2年

財務データ:2016年度・事業報告

⇒(アクサ・リアル・エステート・インベストメント・マネジャーズ・ジャパン株式会社)

会社概要:アクサ・インベストメント・マネージャーズのグループ企業で、不動産投資や資産管理サービス業務を運営しています。

設立日:2006年07月

 

⇒(アクサ・アシスタンス・ジャパン株式会社)

会社概要:1989年に、インターパートナー・アシスタンス・ジャパンとして事業を開始。2009年に、アクサ・アシスタンス・ジャパンとして、メディカル、セキュリティ、ホーム、ライフスタイルの分野でのアシスタンス事業を開始しています。東京・シカゴに日本語によるオペレーション・センターを有しています。

住所:〒108-0074 東京都港区高輪1-3-13 NBF高輪ビル7階

設立日:2009年11月(アクサ・アシスタンス・ジャパン)

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

AIG損害保険株式会社(AIG General Insurance Company,Ltd.)

 - AIGジャパン・ホールディングス株式会社(AIG Japan Holdings Kabushiki Kaisha)

 -アメリカンホーム医療・損害保険株式会社(American Home Assurance Company, Ltd.)

 -ジェイアイ傷害火災保険株式会社(JI Accident & Fire Insurance Co., Ltd.)

(ウェブサイト): https://www.aig.co.jp/sonpo

 

◆(外資系保険会社)カテゴリー:外資系生命保険会社・外資系損害保険会社

 

会社概要:American International Group, Inc. (AIG・本社ニューヨーク)は、1919年に創業者C・V・スターが中国上海にアメリカン・アジアティク・アンダーライターズ(AAU)を設立したのがビジネスの始まりです。全世界に従業員約5万5000人を擁する世界有数の保険会社です。世界80カ国の顧客に損害保険、生命保険、年金商品、および金融サービスを提供しています。AIGの普通株はニューヨーク証券取引所および東京証券取引所に上場しています。AIG損害保険株式会社は、2018年1月にAIU損害保険株式会社と富士火災海上保険株式会社が合併し誕生した会社です。

 

住所: 〒105-0001 東京都港区虎ノ門4-3-20

設立日:1946年

資 本 金:137億円

社員数:6,388人

財務データ: 2016年・年次報告書(Annual Report・日本語)

財務データ: 2016年・年次報告書(Annual Report・グローバル)

⇒(アメリカンホーム医療・損害保険株式会社【アメリカンホーム・ダイレクト】)

会社概要:持株会社であるAIGジャパン・ホールディングス株式会社の保険子会社であるアメリカンホーム医療・損害保険株式会社(旧・アメリカン・ホーム・アシュアランス・カンパニー日本支店)は、1960年に損害保険の事業免許取得し、日本で初めての傷害保険の通信販売やコールセンターでのコンサルティング・専任制サービスなどを提供していましたが、AIGグループ内での事業構成簡素化のため、2016年4月1日以降は新規契約の販売活動は終了しています。

 

住所:〒105-0001 東京都港区虎ノ門4-3-20

社員数:750人

資本金:78億6200万円

 

⇒(ジェイアイ傷害火災保険株式会社)

会社概要:旅行業最大手のJTBグループとAIGグループの合弁会社として1989年に設立され、国内・海外旅行保険、法人顧客向け保険や賃貸住宅・家財対象保険などを提供しています。

 

住所:〒104-6016 東京都中央区晴海1-8-10 晴海アイランド トリトンスクエア オフィスタワーX 16階

設立日:1989年7月20日

資本金:50億円

ソルベンシー・マージン比率:1432.8% (2017年3月末)

社員数:250人

⇒(AIGジャパン・ホールディングス株式会社)

会社概要:AIGジャパン・ホールディングス株式会社は、日本におけるAIGグループの保険持株会社として、 AIGの日本事業を統括し、傘下保険会社および子会社の経営管理を行う役割を担っています。AIGジャパン・ホールディングスは、株式会社ジェイティービー(JTB)と合弁でジェイアイ傷害火災保険株式会社を設立しています。AIGジャパン・ホールディングスの持ち分は50%となっています (AIGジャパン・ホールディングス株式会社の持分は50%)。

 

住所: 〒105-0001 東京都港区虎ノ門 4-3-20 神谷町 MTビル

設立日:2007年8月8日

資 本 金:121億4800円

社員数:262人

 

傘下保険会社および子会社一覧

  1. アメリカンホーム医療・損害保険株式会社

  2. ジェイアイ傷害火災保険株式会社

  3. AIG富士インシュアランスサービス株式会社(AIG Fuji Insurance Services KK)

  4. テックマークジャパン株式会社(Techmark Japan KK)

  5. AIGアセットマネジメント株式会社(AIG Asset Management Japan Co. KK)

  6. AIGビジネス・パートナーズ株式会社(AIG Business Partners KK)

  7. ティーペック株式会社(T-PEC CORPORATION・AIGグループ全体の持分は63.96%)

  8. AIGテクノロジーズ株式会社(AIG Technologies KK)

 

​〆おすすめ転職エージェント・サービス一覧【おすすめ記事】

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

メットライフ生命保険株式会社(MetLife, Inc.)

(ウェブサイト): http://www.metlife.co.jp/

 

◆(外資系保険会社)カテゴリー:外資系生命保険会社

会社概要:メットライフ(MetLife, Inc.)は、1863年に南北戦争の兵士や水兵たちへの保障を提供するためにニューヨークのビジネスマンたちが資金を出し合い、『the National Union Life and Insurance Company』を設立したのがビジネスの起源となっています。創業は1868年3月に、メトロポリタン・ライフ・インシュアランス・カンパニー(Metropolitan Life Insurance Company)をニューヨーク州ニューヨークに設立したのが始まりです。メットライフは、約5万8,000人の従業員を擁し、約50カ国1億人の顧客に生命保険・年金・従業員福利厚生・資産運用サービスを提供する世界最大級の生命保険グループ会社です。子会社および関連会社を通して、米国、日本、中南米、アジア、ヨーロッパ、中東においてマーケットリーダーとして事業を展開しています。2010年には、AIGが保有するアメリカン・ライフ・インシュアランス・カンパニー(アリコ)の全株式を取得しています。日本では、初めての外資系生命保険会社として1973年に営業を開始しています。

住所: 〒102-8525 東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町紀尾井タワー

設立日: 1972年12月11日

資 本 金:2226億円(資本準備金を含む・2017年3月末)

社員数:8,804人(2017年3月末)

契約件数 :約880万件(個人保険・個人年金保険 保有契約件数)

ソルベンシー・マージン比率:863.3%(2017年9月末)

S&P(スタンダード&プアーズ社)保険財務力格付け:A A –

女性役員比率:10.5%(2017年3月末)

育児休暇取得後の復職率:93.4%(2017年3月末)

財務データ: 2016年・年次報告書(Annual Report)

財務データ:2017年・ディスクロージャー誌(日本語)

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

エヌエヌ生命保険株式会社(NN Life Insurance Company, Ltd)

(ウェブサイト):https://www.nnlife.co.jp/

 

◆(外資系保険会社)カテゴリー:外資系生命保険会社

会社概要:NN Groupは、2014年7月2日にINGグループの保険・資産運用部門が『NN Group N.V.』の名称で、オランダの証券取引所であるユーロネクスト・アムステルダムに上場したことを受けて誕生しました。オランダにルーツを持ち、170年におよぶ伝統を誇るNNグループは、欧州および日本を主な拠点とし、約1万1500人の従業員を擁し、約18カ国の約1,500万人の顧客向けに保険および資産運用事業を展開しています。エヌエヌ生命(旧・アイエヌジー生命)は、1986年4月1日に日本で初めてのヨーロッパ生まれの生命保険会社『ナショナーレ・ネーデルランデン生命保険会社N.V.日本支店』として営業を開始しています。全国約5,000店の代理店を通じて、中小企業とその経営者向けに事業保障、事業承継、退職準備などの法人向けの事業保険サービスを主に提供しています。

 

住所: 〒102-0094 東京都千代田区紀尾井兆町4-1 ニューオータニガーデンコート26~27階

設立日: 1985年10月1日

資 本 金:324億円

社員数:819人

契約件数:44万3537件(個人保険)・19万7690件(個人年金保険)

ソルベンシー・マージン比率:822.4%

 S&P(スタンダード&プアーズ社)保険財務力格付け:A-

平均勤続年数:8.4年(総合職)

平均給与:52.6万円(内勤職員)

財務データ: 2016年・年次報告書(Annual Report)

      エヌエヌ生命の現状・平成28年度決算版(日本語)

 

■外資系保険会社への転職に強い転職エージェント・サービス

BIZREACH(ビズリーチ) 日本最大級の転職サイト・掲載求人数5,900件以上ヘッドハンター520名以上

CAREERCARVER(キャリアカーバー) リクルートブランドのハイクラス転職サービス・非公開求人多数

 

JAC Recruitment ​管理・専門職、ミドル・ハイクラス向け。外資系に特化した転職エージェント。

リクルートエージェント 紹介転職市場動向や過去事例などを考慮し非公開求人も含めた求人から最適な求人を紹介

マイナビエージェント 株式会社マイナビの人材紹介サービス|業界職種に精通したキャリアアドバイザーからの転職活動アドバイスなどの情報提供

​〆おすすめ転職エージェント・サービス一覧【おすすめ記事】

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

アリアンツ生命保険株式会社(Allianz Life Insurance Japan Ltd.)

-アリアンツ火災海上保険株式会社(Allianz Fire and Marine Insurance Japan Ltd.)

-アリアンツ・グローバル・インベスターズ・ジャパン株式会社(Allianz Global Investors Japan)

(ウェブサイト):http://life.allianz.co.jp/

◆(外資系保険会社)カテゴリー:外資系生命保険会社・外資系損害保険会社・外資系資産運用会社

会社概要:1890年2月5日にドイツで創業したアリアンツ・グループ(本社:ドイツ・ミュンヘン)は約14万人以上の従業員を擁し、世界70カ国の約8,630万人の顧客に生命保険・損害保険・資産運用などの保険・金融サービスを提供しています。ドイツ国内では、自社ブランドによる損害保険と生命保険、アリアンツ・グローバル・インベスターズによる資産運用業務を展開しています。損害保険、生命保険業務ではともに業界首位を占めています。また、アメリカでは資産運用業務を中心に各種サービスを提供、ヨーロッパの新興諸国市場やアジア・アフリカでは損害保険と生命保険業務を軸に展開しています。日本のアリアンツ生命保険は、アリアンツ・グループの一員として2008年4月に営業を開始しています。2012年1月より全保険商品の新規取扱いは休止していますが、既存顧客契約の維持・保全に注力しています。

 

住所: 〒107-0051 東京都港区元赤坂1- 6-6 安全ビル18階

設立日: 2006年12月18日

資 本 金:248億円(含む資本準備金124億円)

社員数:33人(2017年3月末)

平均年齢:46.9歳

平均勤続年数:6.7年

平均給与:66.8万円(内勤職員)

保有契約高:2005億円

ソルベンシー・マージン比率: 3,512.5%

財務データ: 2016年・年次報告書(Annual Report・グローバル)

       2017年・年次報告書(Annual Report・日本語)

(アリアンツ火災海上保険株式会社)

会社概要:アリアンツ火災海上保険株式会社は日本における損害保険業務を展開するため1990年に設立され、2010年にアリアンツ・グローバル・コーポレート・アンド・スペシャルティ(AGCS)の傘下となっています。AGCSのネットワークにアクセスすることにより、世界160カ国以上で展開する国際保険プログラムを通じて、リスクに関する広範な知識や長年にわたる経験をもとに、世界に進出する日本企業を、国際保険プログラム、エネルギ-、エンジニアリング、ファイナンシャル・ライン(含む会社役員賠償責任保険)、賠償責任保険、企業財産総合保険、海上、航空など企業の事業全般にわたる保険およびリスクエンジニアリング・サ-ビスを専門的かつ国際的な保険サービスという形で提供しています。

 

設立日:1990年11月

資本金:10億円

従業員数:44人

代理店数:74店

ソルベンシー・マージン比率:1,312.2%(2017年3月末)

S&P(スタンダード&プアーズ社)保険財務力格付け:AA

財務データ:2017年・年次報告書(Annual Report・日本語)

(アリアンツ・グローバル・インベスターズ・ジャパン株式会社)

会社概要:アリアンツ・グローバル・インベスターズは世界25ヶ所に拠点を有し、年金基金・企業・慈善基金団体・個人向けに幅広い投資対象、運用スタイルでのアクティブ運用を提供する世界有数の資産運用会社です。世界中で500名を超える運用プロフェッショナル(ポートフォリオマネージャー・エコノミスト・ストラテジスト・アナリスト)を擁しています。100名を超える企業アナリスト(個別株アナリスト)は、世界中で年間5000回を超える企業訪問を実施しています。

 

住所:〒106-0032 東京都港区六本木1-4-5 アークヒルズ サウスタワー19階

資本金:2億3420万円

設立日:2004年4月

株主:アリアンツ・グローバル・インベスターズ・ゲーエムベーハー(100%)

 

おすすめ転職エージェント・サービス一覧【おすすめ記事】

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

ユーラーヘルメス信用保険会社 日本支店(Euler Hermes Japan|アリアンツ・グループ)

(ウェブサイト): http://www.eulerhermes.jp/ja/Pages/default.aspx

◆(外資系保険会社)カテゴリー:外資系損害保険会社

 

会社概要:ユーラーヘルメスグループ(Euler Hermes Group)はフランス・パリに本社を構え、世界54カ国に約5,800人の従業員を擁する取引信用保険において最大手の損害保険会社です。ユーラーヘルメスの取引信用保険は、日本国内または海外の取引先の倒産、または支払債務不履行による損害に対する保険です。ユーラーヘルメスは、全世界4,000万社の企業情報を日々モニタリングし、貸倒リスクに関する専門かつ分析的なアドバイスとともに、倒産・回収不能が発生した際の補償を提供しています。ユーラーヘルメスは、アリアンツ(Allianz)の子会社であり、パリのユーロネクストに上場しており、スタンダードプアーズ(Standard & Poor’s)にから『AA-』の保険格付けを取得しています。

住所:〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町4-1 ニューオータニ・ガーデンコート10階

金融庁免許取得日:2002年3月5日

営業開始日:2002年4月1日

財務データ:FINANCIAL DOCUMENTS(英語)

女性管理職の割合:37%(グローバル)

女性従業員の割合:52%(グローバル)

平均勤続年数:12年(グローバル)

 

​〆おすすめ転職エージェント・サービス一覧【おすすめ記事】

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

 

ハイクラスの転職に強い転職エージェント・サービス

JAC Recruitment(ハイクラス) ハイクラス求人が多数|年収600~2000万円クラス(プロフェッショナル人材)の転職支援

CAREERCARVER リクルートブランドのハイクラス転職サービス|ハイクラス・エグゼクティブ限定の会員制転職サイト

転機 ハイクラス求人情報に特化した転職サービス|年収1,000万円以上の高額案件を数百件ご用意・経営幹部に立候補できる機能(右腕立候補)

海外(勤務)への転職に強い転職サイト・エージェント

 

CareerTrek 人工知能が好みを分析・学習し希望条件にマッチングした求人を紹介|海外勤務の求人情報満載(BIZREACH社が運営)

JAC Recruitment ​海外駐在・海外関連の転職支援に強い転職エージェント|英国とアジア9カ国に広がるグローバルネットワーク

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

女性の転職に強い転職サイト・エージェント・サービス

 

RUN-WAY 完全女性向けの求人情報|未経験歓迎の仕事を多数取り扱い

マイナビエージェント 女性のための無料転職支援サービス|営業職・コンサルティング職・技術職を中心に転職をサポート

とらばーゆ リクルートが運営する女性のための転職サイト|駅に近い・ジーンズOKなどユーザーの条件で仕事が探せる

リブズキャリア 仕事もプライベートも大切にしたいキャリア女性のための会員制転職サービス|コンサルタントに手軽に相談できる

ハイクラスの転職に強い転職サイト・エージェント・サービス

JAC Recruitment(ハイクラス) ハイクラス求人が多数|年収600~2000万円クラス(プロフェッショナル人材)の転職支援

CAREERCARVER リクルートブランドのハイクラス転職サービス|ハイクラス・エグゼクティブ限定の会員制転職サイト

転機 ハイクラス求人情報に特化した転職サービス|年収1,000万円以上の高額案件を数百件用意・経営幹部に立候補できる機能(右腕立候補)

MS-Japan 管理部門特化型エージェントNo.1|会計事務所・監査法人・法律事務所・金融機関など幅広いニーズに応えられる人材紹介サービス

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

マスミューチュアル生命保険株式会社(MassMutual Life Insurance Company Japan)

(ウェブサイト): https://www.massmutual.co.jp/

 

◆(外資系保険会社)カテゴリー:外資系生命保険会社

会社概要:1851年に米国マサチューセッツ州スプリングフィールドで創業したマスミューチュアル・フィナンシャル・グループは、世界有数の総合金融グループです。フォーチュン500 の米国企業売上高ランキングで全米第77位(2017 年6月時点)にランクインしています。グループの名称はマサチューセッツ・ミューチュアル・ライフ・インシュアランス(Massachusetts Mutual Life Insurance)から来ています。米国を中心に生命保険、年金、退職 /401(k)、投資信託などの金融サービスを提供しています。日本では、2004 年の金融機関窓販マーケット参入以降は、個人保険分野におけるシニアマーケット、事業保険分野における優良法人マーケットにフォーカスした商品開発を行っており、個人向けには個人年金保険・終身保険、法人向けには逓増定期保険・終身がん保険などを提供しています。HDI-Japanによる2017 年度HDI格付けにおいて、コールセンターの応対品質で最高評価の3つ星を獲得しています。2017年10月の報道では、日本生命保険がマスミューチュアル生命保険を買収する見込みとしており、2018年3月末までの手続き完了を目指すとしています。

 

住所: 〒141-6023 東京都品川区大崎2-1-1 ThinkPark Tower

設立日:1907年3月

資 本 金: 480億円(含む資本準備金174億円)

S&P(スタンダード&プアーズ社)保険財務力格付け:A-

社員数:426人(2017 年 3 月末)

平均年齢:41.2歳

平均勤続年数:8.5年

平均給与:53.3万円(内勤職員)

保険契約件数:個人年金(14.6万件)・個人年金保険(15.8万件)

ソルベンシー・マージン比率:809.9%

財務データ: 2016年・年次報告書(Annual Report・英語)

       2016年・年次報告書(Annual Report・日本語)

おすすめ転職エージェント・サービス一覧【おすすめ記事】

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

カーディフ生命保険株式会社(正式名称:カーディフ・アシュアランス・ヴィ・Cardif Assurance Vie)

 -カーディフ損害保険会社(正式名称:カーディフ・アシュアランス・リスク・ディヴェール・Cardif-Assurances Risques Divers)

(ウェブサイト): http://www.cardif.co.jp/jp/pid2685/cardif-vie.html

◆(外資系保険会社)カテゴリー:外資系生命保険会社・外資系損害保険会社

会社概要: カーディフ生命保険は、フランスを本拠とし世界35か国以上で事業を展開するBNPパリバ・カーディフ(BNPパリバグループ)の日本支店です。2000年4月の設立以来、主に銀行をパートナーとして保険商品を提供しています。特に、住宅ローン返済中にガンと診断された場合、保険金によってローン返済を支援する『ガン保障特約付団体信用生命保険』を日本で初めて導入するなど、団体信用生命保険を主力商品としています。日本全国76社(銀行・信用金庫56行|ノンバンク20社)の金融機関とのパートナーシップを通じて保障を提供しています。

住所: 東京都渋谷区桜丘町20-1 渋谷インフォスタワー9階

設立日:2000年4月

資 本 金:249億4300万円(含む持込資本金)

S&P(スタンダード&プアーズ社)保険財務力格付け:A

社員数:99人(2017 年3月末)

平均年齢:42.4歳

平均勤続年数:6.3年

平均給与:83.9万円(内勤職員)

保険契約件数:5000件(個人保険)・105万8040人(団体保険・被保険者数)

保有契約高:17兆2006億円

ソルベンシー・マージン比率:624.9%

財務データ:2017年・年次報告書(Annual Report・日本語)

(カーディフ損害保険会社)

会社概要:カーディフ損害保険は、『住宅ローン世代をリスクから守る』をコンセプトに住宅ローン保険のパイオニアとして病気やケガで就業不能となった場合や失業した場合の保障などをカバーする保険商品を提供しています。日本全国68社(銀行・信用金庫54行|ノンバンク14社)の金融機関とのパートナーシップを通じて保障を提供しています。2016年6月には、住宅ローン保険の告知から申込みまですべての手続きがインターネットで完了する『ネット完結型』申込みサービスを開始しています。2018年には、金融庁の許認可を前提に日本法人への会社形態の移行を予定しています。

設立日: 2000年4月

資 本 金:110億円

S&P(スタンダード&プアーズ社)保険財務力格付け:A

社員数:142人(2017年3 月末)

平均年齢:41.5歳

平均勤続年数:4.9年

平均給与:84.4万円(内勤職員)

ソルベンシー・マージン比率:697.9%

財務データ:2017年・年次報告書(Annual Report・日本語)

おすすめ転職エージェント・サービス一覧【おすすめ記事】

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

クレディ・アグリコル生命保険株式会社(Crédit Agricole Life Insurance Company Japan Ltd.)

(ウェブサイト): http://www.ca-life.jp/

 

◆(外資系保険会社)カテゴリー:外資系生命保険会社

 

会社概要: クレディ・アグリコル・グループは、フランスの農業系金融機関の中央機関として1894年にパリで設立されました。フランス最大のリテール銀行ビジネスをはじめとして、保険・資産運用ビジネス、コーポレート・投資銀行ビジネス、専門金融ビジネスなどの総合的な金融サービスを世界50カ国で展開し、従業員約14万人を擁する世界有数の総合金融グループです。クレディ・アグリコル・グループの生命保険ビジネスは、フランスではバンカシュアランス(銀行窓口における生命保険販売)のパイオニアとしての地位を確立し、フランス国外でも積極的にビジネスを展開しています。日本のビジネスの柱は、『団体信用生命保険(団信)』及び『個人年金保険』といえます。2016年度には、団体信用生命保険の申込み・告知をインターネットで行える『団体信用生命保険WEB申込み』サービスを本格展開しています。

住所:〒105-0021 東京都港区東新橋1-9-2 汐留住友ビル

設立日:2006年4月3日

資 本 金: 110億円(含む資本準備金)

株主:クレディ・アグリコル・アシュアランス・エス・エー(100%)

社員数:56人(2017 年3月末)

平均年齢:43歳

平均勤続年数:3.8年

平均給与:78.3万円(内勤職員)

保険契約件数:5万4819件(個人年金保険)

保有契約高:2兆6924億1100万円

ソルベンシー・マージン比率:1,958.3%

財務データ:2017年・年次報告書(Annual Report・日本語)

​〆おすすめ転職エージェント・サービス一覧【おすすめ記事】

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

ニューインディア保険会社(The New India Assurance Co. Ltd.)

(ウェブサイト): http://www.newindia.co.jp/

 

◆(外資系保険会社)カテゴリー:外資系損害保険会社

会社概要:1919年設立のニューインディア保険会社はインド政府が全株式を保有する国営企業であり、インド国内では約1,000店舗の営業網を有するインド最大の損害保険会社です。国際的に保険会社の格付けを行う A.M.ベスト社(A.M. Best Company, Inc.)により、2016年は『A-(EXCELLENT)』の財務力格付けを得ています。ニューインディア保険会社の海外事業は1920年にロンドン事務所を開設したのが始まりで、世界28カ国の海外拠点において、約40店舗が再保険を含む金融サービスを提供しています。日本支社は1950年に設立し7支店4営業所(代理店数:616店)を展開しており、火災保険・自動車保険・傷害保険などを取り扱っています。

 

住所:〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-24-1エステック情報ビル22階

設立日:1950年3月1日

資 本 金:35億円

社員数:81人(2017年3月末)

ソルベンシー・マージン比率:511.3%

財務データ:2017年・年次報告書(Annual Report・日本語)

*キャリア採用情報はマイナビ転職などの転職サイトに掲載

おすすめ転職エージェント・サービス一覧【おすすめ記事】

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

アトラディウス信用保険会社 日本支店(Atradius Credito y Caucion S.A. de Seguros y Reaseguros Japan Branch)

 -アトラディウスインフォメーションサービス 東京支店(Atradius Information Services B.V. Tokyo Branch)

(ウェブサイト): https://atradius.jp//

 

◆(外資系保険会社)カテゴリー:外資系損害保険会社

会社概要:アトラディウスは、1925年にオランダ・アムステルダムに誕生した信用保険専門の保険会社です。アトラディウスの本社は現在、スペイン・マドリードにありますが、オランダ・アムステルダム、イギリス・カーディフおよびドイツ・ケルンにも本社機能を置き、世界50カ国160拠点において、各国の実情に応じたクレジット・マネージメントに関するソリューションを提供しています。日本においては、アトラディウス信用保険会社(正式名称:アトラディウス・クレディト・イ・カウシヨン・エセ・アー・デ・セグロス・イ・レアセグロス 日本支店)が、アトラディウスのグローバル企業信用データを駆使し、取引信用保険を企業向けに提供しています。取引信用保険とは、取引先の法的倒産や財務的理由による支払遅延、あるいは所定の『非常危険』による支払遅延によって、顧客が損害を被った場合、取引先ごとに個別設定される与信限度額と保険条件に従い保険金を支払う保険商品です。

 

住所:〒105-6030 東京都港区虎ノ門4-3-1 城山トラストタワー30階

設立日: 2004年08月

資 本 金:2億1000万円(持込み資本金・供託金)

社員数:10人(2017年3月末)

代理店数:25店

ソルベンシー・マージン比率:1,695.1%

財務データ:2017年・ディスクロージャー誌(日本語・下方向にPDFリンクが表示)

                      2016年・年次報告書(Annual Report・英語)

(アトラディウスインフォメーションサービス 東京支店)

事業内容:企業・製品・サービスについての経済・財務情報の収集・分析

設立日:1999年11月1日

 

おすすめ転職エージェント・サービス一覧【おすすめ記事】

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

スイス再保険会社 日本支店(Swiss Re Ltd. Japan Branch)

(正式名称:スイス・リインシュアランス・カンパニー・リミテッド 日本支店)

(ウェブサイト): http://www.swissre.com/japan/

 

◆(外資系保険会社)カテゴリー:外資系損害保険会社(再保険)

 

会社概要: 1863年にスイス・チューリッヒで創業したスイス・リー・グループ(Swiss Reinsurance Group)は、世界70カ所で事業を展開し、約1,846 人の従業員を擁する大手再保険会社です。スイス・リー・グループの持株会社であるSwiss Re(銘柄略称:SREN)は、スイス証券取引所に上場しています。大手格付け会社であるスタンダード&プアーズ社から『AA-』、A.M.Best社 から『A+』の保険格付けを取得しています。1906年サンフランシスコ地震、1912年タイタニック号沈没、2001年ワールドトレード・センター(WTC)テロ事件、2011年東日本大震災などを含む歴史的な巨大損害の再保険引受を手がけています。世界中の保険会社、大企業・中堅企業、および公的機関向けに、あらゆる保険種目の標準商品からテイラーメイド商品まで、事業や社会の発展に不可欠な危険の引受を提供しています。スイス再保険会社日本支店は、損害保険会社・生命保険会社をメイン顧客とし、外国損害保険業の免許に基づき、損害保険および生命保険の再保険引受を行っています。 

 

住所:〒100-0004 東京都千代田区大手町1-5-1 大手町ファーストスクエア ウエストタワー 9 階

設立日:1972 年・東京駐在員事務所開設

1999 年・スイス・リー・サービス株式会社設立

資 本 金:30億1000万円(持込資本金)

社員数:64人(2017年3月末)

ソルベンシー・マージン比率:662.4%

財務データ:2017年・ディスクロージャー誌(日本語)

財務データ:2016年・年次報告書(Annual Report・英語)

参考資料:日本の保険の歴史

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

ミュンヘン再保険会社日本支店(Munich Re Japan)

(ウェブサイト): https://www.munichre.com/jp/home/index.html

 

◆(外資系保険会社)カテゴリー:外資系損害保険会社(再保険)

会社概要:ドイツ・ミュンヘンに本社を置くミュンヘン再保険グループ(Munich Re Group)の創業は1880 年、現在では世界約50 カ国の拠点に約4万3000人(2016年12月末)の従業員を擁し、世界中でありとあらゆるリスクを引き受けています。再保険や調査・分析・コンサルティングサービスなどを法人顧客に提供しています。テーラーメードのソリューションやグローバルのノウハウ、強固な財務基盤、信頼性が強みとなっています。日本においては、1912年に初めて損害保険の再保険契約を締結し、1967年には東京駐在員事務所を開設、2010年には生命再保険の分野で保険業免許を取得しています。2017年7月1日以降は、損害再保険、生命再保険の両分野で保険業免許を持つ総合支店として営業しています。自動引受査定に係るサービスの提供を他の再保険会社に先駆けて開始しており、日本市場向けに構築した引受査定ルールは、申込時に想定される告知事項の約8 割~9 割を網羅しています。

 

住所: 100–6114 東京都千代田区永田町2−11−1 山王パークタワー13~14階

財務データ:2016年・年次報告書(Annual Report・英語)

おすすめ転職エージェント・サービス一覧【おすすめ記事】

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

ソニーライフ・エイゴン生命保険株式会社(AEGON Sony Life Insurance Co., Ltd.)

(ウェブサイト): https://www.aegonsonylife.co.jp/

 

◆(外資系保険会社)カテゴリー:外資系損害保険会社(再保険)

会社概要: ソニーライフ・エイゴン生命保険は、ソニー生命とエイゴングループのエイゴン・インターナショナルとの合弁により、2009年12月に営業を開始した生命保険会社です。オランダ・ハーグに本社を置くエイゴン(AEGON)は、北米、ヨーロッパ、アジアなど約20カ国で事業を展開する世界有数の生命保険、年金保険およびアセットマネジメントを事業の柱とする企業グループです。エイゴングループの強みであるリタイアメント(退職者)市場向け商品や銀行窓販に関する高いノウハウと、ソニー生命がライフプランに合わせたコンサルティングセールスを融合し、年金保険商品とサービスを提供しています。

 

住所:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-52-2 青山オーバルビル

設立日:2007年8月29日

資本金:310億円(含む資本準備金155億円)

株主:ソニー生命保険株式会社(出資比率50%)・エイゴン・インターナショナルB.V.(出資比率50%)

従業員数:172人(2017年3月末)

平均年齢 :42.9歳

平均勤続年数:4.7年

平均給与:69.1万円(内勤職員)

ソルベンシー・マージン比率:986.7%

契約件数:8万5942件(個人年金保険)

財務データ:2017年・ディスクロージャー誌(日本語)

(エイゴン・AEGON)

会社概要:エイゴンの歴史は1800年代半ばまでさかのぼり、2名の公務員が、亡くなった愛する人に尊厳ある葬儀を行えるよう人々に資金提供をしたのが始まりです。北南米において、エイゴンはトランスアメリカというブランド名で事業を行っています。

 

資本金: 81億9300万ユーロ(2016年末)

従業員数: 2万9000人

総資産: 4259億ユーロ

運用資産: 7430億ユーロ

 

おすすめ転職エージェント・サービス一覧【おすすめ記事】

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

Chubb (チャブ)損害保険株式会社(Chubb Insurance Japan)

 -Chubb少額短期保険株式会社(Chubb SSI Japan)

(ウェブサイト): https://www2.chubb.com/jp-jp/

 

◆(外資系保険会社)カテゴリー:外資系損害保険会社

 

会社概要: チャブ・リミテッド(Chubb Limited)は、スイス・チューリッヒを拠点に世界54ヶ国に約3万人の従業員を擁し、グローバルで保険事業を展開する大手損害保険会社です。チャブ・リミテッドは、企業火災保険、個人火災保険、新種保険、個人傷害保険、補完的医療保険、再保険、および生命保険などの保険とサービスを提供しています。また、保険会社向けにリスクコントロールのための再保険を提供しています。豊富な商品構成やサービス、幅広いディストリビューション能力、優れた財務力、卓越した保険引受、高品質の損害サービス、グローバルな拠点展開などが強みといえます。保険事業を行う主要なチャブのグループ会社はスタンダード&プアーズ社からAA、A.Mベスト社からはA++と格付けを受けています。チャブ・リミテッドはニューヨーク証券取引所に上場しており(NYSE: CB)、スタンダード・アンド・プアーズ総合500種株価指数の構成銘柄のひとつです。日本では、ネットワークで結ばれている代理店が約2,300 店あり、顧客のニーズにマッチした保険商品やサービスを提供しています。

 

住所:〒141-8679 東京都品川区北品川6-7-29 ガーデンシティ品川御殿山

設立日:1996年1月26日

資本金: 81億5000万円

従業員数:520人(2017年3月末)

平均年齢 :45.6歳

平均勤続年数:11.8年

平均給与:61万0764円

ソルベンシー・マージン比率:1199.5%

保険財務力格付:スタンダード&プアーズ社:A+

財務データ:2017年・ディスクロージャー誌(日本語)

(Chubb少額短期保険株式会社)

会社概要:Chubb少額短期保険株式会社は、Chubb 損害保険株式会社の100%子会社です。家財の保険と賠償責任保険の2つをセットした保険『マイルームプラン』及び3 つの補償(テナント火災保険、テナント借家人賠償責任保険およびテナント施設賠償責任保険)を 1 つにまとめた総合型火災保険『テナントケア』を主力商品として、日本の顧客向けに販売しています。

 

設立日:2006年10月10日

資本金:2億3000万円(含む資本準備金7500万円・2017年3月末)

ソルベンシー・マージン比率:2195.3%

 

おすすめ転職エージェント・サービス一覧【おすすめ記事】

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

コファスジャパン信用保険会社(Coface Japan)

(正式名称:コンパニー・フランセーズ・ダシュランス・プール・ル・コメルス・エクステリュール日本支店)

 -コファス・サービス・ジャパン株式会社(Coface Service Japan)

(ウェブサイト): http://www.coface.jp/

 

◆(外資系保険会社)カテゴリー:外資系損害保険会社

会社概要:コファスグループは、輸出保険に特化したフランス国営の保険会社として1946 年に設立されました。現在では、66カ国の拠点で従業員4,300人を擁し、顧客5万社の200カ国を超える取引を保証しています。コファスはBPCE グループ(Banque Populaire Caisse d'Epargne)の投資銀行及び企業向け金融サービスに特化した銀行であるNatixis の子会社です。コファスは、独自のネットワーク『Coface Partner』を通じ、必要に応じて国際的なパートナー企業や現地のパートナー企業と業務提携し、顧客向けに保険やサービスを提供しています。1994年よりコファスは日本に代表オフィスを設け、1999年よりコファスグループとしてサービスの提供を開始しています。コファスジャパンは、取引信用保険を専門に取り扱う損害保険会社です。取引信用保険『グローバリアンス』は保険契約者の取引先の倒産だけでなく、支払債務の不履行により保険契約者が被る貸倒れ損害に対して保険金支払サービスを展開しています。保険契約者の国内外における取引だけでなく、保険契約者の支店、子会社における取引も保険の対象にすることができます。

 

住所:〒105-6238 東京都港区愛宕2-5-1 愛宕グリーンヒールズ森タワー38階

財務データ:FINANCIAL RESULTS AND REPORTS(英語)

(コファス・サービス・ジャパン株式会社)

会社概要:信用情報機関であるコファスサービスジャパンは、コファスグループのメンバーとして、世界中の企業についての信用情報を提供しています。

 

​〆おすすめ転職エージェント・サービス一覧【おすすめ記事】

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

ゼネラリ保険会社(Generali Japan)

(ウェブサイト): https://www.generali.co.jp/

 

◆(外資系保険会社)カテゴリー:外資系損害保険会社

 

会社概要:1831年にイタリア・トリエステ(本社)で設立されたゼネラリ保険会社(Assicurazioni Generali S.p.A.)は、世界60カ国430の拠点でビジネスを展開しており、従業員約7万6000人を擁する大手保険会社です。日本においては、1991年に支店を開設以来、長期にわたり損害保険ビジネスを展開してきましたが、2017年7月21日に日本支店閉鎖の発表をしています。2018年1月1日より新規契約の引受を終了しており、2018年4月1日以降に満期を迎える保険契約については更改を停止し、2019年4月以降に満期を迎える保険契約については、三井住友海上火災保険株式会社への包括移転を実施予定です。日本における国際ビジネスについては、これまでと同様に、三井住友海上火災保険とパートナーシップを通じてサービスの提供を継続予定です。

 

住所:〒102-0083 東京都千代田区麹町1-4 半蔵門ファーストビル9階

事業免許取得日:1987年1月13日

従業員数:39人(2017年3月末)

平均年齢 :47.6歳

平均給与:63万8000円

ソルベンシー・マージン比率:282.2%

財務データ:2017年・ディスクロージャー誌(日本語)

*支店閉鎖予定につきキャリア採用情報は記載なし​

おすすめ転職エージェント・サービス一覧【おすすめ記事】

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

HDI Global 保険会社 日本支店(HDI Global SE Japan Branch)

 -ハノーバー・リー・サービセス株式会社(Hannover Re Services Japan)

(ウェブサイト):https://www.hdi.global/jp/jp/insurance/insurance

◆(外資系保険会社)カテゴリー:外資系損害保険会社

会社概要:ドイツ・ハノーバーの法人向け保険会社HDI Global SEは、タランクス・グループ(Talanx AG)の一員として、世界約130カ国の法人企業に保険・サービスを提供しています。タランクス・グループは、世界で2万1649人の従業員を擁する大手金融機関です。1998年開設の日本支店では、世界各国において複雑なリスクを抱える日本企業に、財物保険および利益保険、賠償責任保険、治験保険、会社役員賠償責任保険、技術保険および各種工事保険、そして貨物海上保険の引受けなどの保険ソリューションを提供しています。

 

住所: 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-22 テラススクエア4階

社員数:27人(2017年3月末)

ソルベンシー・マージン比率:651.9%

財務データ:2017年・年次報告書(Talanx AG Annual Report・英語)

財務データ:2017年ディスクロージャー・レポート(日本語)

(ハノーバー・リー・サービセス株式会社)

業務内容:生命保険会社の再保険ニーズを分析し、最適な再保険ソリューションと新しいビジネスアイデアを顧客向けに提供しています。

 

住所:〒102-0084 東京都千代田区二番町3-10 白揚ビル7階

設立日:2000年

 

おすすめ転職エージェント・サービス一覧【おすすめ記事】

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

現代海上火災保険株式会社 日本支社(Hyundai Marine & Fire Insurance Japan Branch)

(ウェブサイト):http://www.hdinsurance.co.jp/

 

◆(外資系保険会社)カテゴリー:外資系損害保険会社

会社概要:本社をソウル特別市鍾路区に置く、現代海上火災保険(Hyundai Marine & Fire Insurance Co., Ltd.)は1955年3月に韓国で最初の海上保険専門会社として設立された韓国大手の損害保険会社です。自動車保険・火災保険・海上保険などの保険商品を扱っており、韓国国内に6,617以上の代理店を有しています。国際的な信用格付機関であるスタンダードアンドプアーズ(Standard & Poor's)から『A-』(Stable)、またA.M.ベスト(A.M.Best)からは『A』(Excellent)の保険信用格付け得ています。現代海上は韓国に加えて世界7カ国10拠点の海外ネットワークを有し、3997人の従業員を擁しています。日本支社は現代海上初めての海外支店として1976年に開設され、企業向け・個人向けの損害保険商品を提供しています。

 

住所:〒100-0011 東京都千代田区内幸町1-1-7 NBF日比谷ビル8階

設立日:1976年10月

資 本 金:19億4800万円(持込資本金)

社員数:34人(2017年3月末)

ソルベンシー・マージン比率:813.3%

財務データ:2017年ディスクロージャー・レポート(日本語)

おすすめ転職エージェント・サービス一覧【おすすめ記事】

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

RGAリインシュアランスカンパニー 日本支店(RGA Reinsurance Company Japan Branch)

(ウェブサイト):http://www.rgare.com/global-directory/asia-pacific/japan/japan-jp

 

◆(外資系保険会社)カテゴリー:外資系損害保険会社

会社概要:アメリカ・ミズーリ州チェスターフィールドに本社を置くRGA(Reinsurance Group of America, Incorporated・リインシュアランス・グループ・オブ・アメリカ)は、ニューヨーク証券取引所に上場(銘柄略称:RGA)する世界有数の再保険会社です。現在は、世界42カ所に拠点を有し、従業員2,482人(2016年末時点)を擁しています。RGAは再保険引受保有額約3兆ドルを有し、死亡率・罹患率に関する世界最大規模のデータベースを備えています。1979年以降の累計査定件数はグローバルで600万件を上回っています。日本においても業界トップクラスの位置づけにあり、2017年度は約8万5000件を査定し、年間照会件数の記録を更新しています。また日本では、個人生命再保険および第3分野再保険(特定疾病保険、介護保険、および就業不能保障保険等を含む)を網羅する商品ラインナップを有し、生命保険および医療保険分野の団体再保険も提供しています。

 

住所:〒107-6241 東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウンタワー 41階

設立日:2003年(1995年東京駐在員事務所を開設・2003年金融庁より認可取得)

社員数:約80人

財務データ:2016年・年次報告書(Annual Report・英語)

​その他資料:2015年 RGA会社概要(日本)

おすすめ転職エージェント・サービス一覧【おすすめ記事】

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

ハンファ生命保険株式会社東京事務所(Japan Representative Office of Hanwha Life Co., Ltd.)

 -ハンファ損害保険株式会社東京事務所(Japan Representative Office of Hanwha General Insurance Co., Ltd.)

(ウェブサイト):https://www.hanwha.com/ja/products_and_services/affiliates/hanwha_life.financial_services.html

◆(外資系保険会社)カテゴリー:外資系生命保険会社・外資系損害保険会社

 

会社概要:1952年創業のハンファグループ(Hanwha Group)は、製造・建設、金融、サービス・レジャーの3つの主要分野において、韓国国内の系列会社61社と258のグローバルネットワークをもつ、韓国トップ10企業の一つです。グループ企業のひとつであるハンファ生命保険は、1946年に設立された韓国初の生命保険会社です。2002 年12 月にハンファグループの一員となり、2013 年12 月末時点で総資産82 兆0500億ウォン、 当期純利益3890 億ウォン、収入保険料9 兆9700 億ウォンと、韓国生命保険業界No.2 の地位を得ています。ハンファ生命保険は、ハンファ金融ネットワーク( ハンファグループの金融部門会社で構成されたネットワークで、ハンファ生命、ハンファ証券、ハンファ損害保険、ハンファ投信運用、ハンファ技術金融、プルデンシャル投資証券、ハンファ貯蓄銀行で構成) の中枢を担う会社です。2015年末基準の契約保険料は、14兆9600億ウォン、資産の健全性を示す支払余力(RBC)は277%、保険金支給能力評価において9年連続最優秀格付け(AAA)を獲得しています。独創的な商品開発で知られており、商品群を細分化し、退職者や有病者などの多様な顧客ニーズを満たす保険商品をマーケットに導入しています。保険会社の特許権といわれる排他的使用権制度が導入されて以来、生命保険業界最多の12の排他的使用権を保有し、これが強みとなって業界最高の現場営業力が認められています。ハンファ生命保険の主力販売チャネルである営業職員を通じて販売している商品は、変額保険、年金保険、貯蓄保険、子供保険、障害者保険などです。

 

住所: 〒105-0014 東京都港区芝4-10-1 ハンファビル9階

設立日:2005年

財務データ:ハンファ・グループ財務情報

(ハンファ損害保険株式会社)

会社概要:ハンファ損害保険は、1946年に民族資本で設立された韓国初の損害保険会社であり、2015年基準で元受保険料5兆7427億ウォン、資産総額11兆8024億ウォンと、韓国では中堅保険会社として成長しています。韓国国内の損害保険産業発展の中心的役割を果たしており、長期、自動車、一般保険など多様な商品ポートフォリオと先進化されたサービス制度を備え、顧客価値の増大をサポートしています。ハンファ損害保険は、国家機関が行う3大サービス品質認定(CCM認定、コールセンターサービスKS認定、韓国サービス品質優秀企業認定)をすべて獲得しています。

 

おすすめ転職エージェント・サービス一覧【おすすめ記事】

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

教保生命保険株式会社 東京事務所(KYOBO LIFE Insurance Co., Ltd TOKYO REPRESENTATIVE OFFICE)

 -教保生命アセット・マネジメント・ジャパン株式会社(Kyobo Life Asset Management Japan Co., Ltd.)

(ウェブサイト): http://www.kyobo.com

◆(外資系保険会社)カテゴリー:外資系生命保険会社・外資系アセットマネジメント会社

 

会社概要:1987年設立の教保生命保険は、三星生命・大韓生命とともに韓国三大生命保険の一角を占める大手生命保険会社です。2012 年には、国際的な信用評価機関であるムーディーズ(Moody’s)から韓国の生命保険会社では最高のA2( 安定的) 格付けを受けて以来、継続的に高評価を維持しています。

 

住所:〒100-0011 東京都千代田区内幸町1-1-7 NBF日比谷ビル312号

設立日:1987年

財務データ:2016年・年次報告書(Annual Report・英語)

(教保生命アセット・マネジメント・ジャパン株式会社)

事業内容:代替投資(インフラ関連施設、太陽光発電所、バイオマス発電所、不動産)案件の発掘・管理

おすすめ転職エージェント・サービス一覧【おすすめ記事】

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

スター保険(Starr Companies)

(ウェブサイト): http://www.starr.co.jp/

 

◆(外資系保険会社)カテゴリー:外資系損害保険会社

会社概要:スター保険(スター・インデムニティ・アンド・ライアビ リティ・カンパニー日本支店)は、2012年3月に金融庁より営業免許を取得した米系損害保険会社です。米国ニューヨーク拠点を構える親会社のスター・カンパニーズ(Starr Companies, Inc.)は、コーネリアス・バンダー・スターが中国の上海で保険会社を1919年12月に創業したのが始まりです。日本では、他には無いユニークな損害保険商品(業務災害包括補償保険・賠償責任保険・海上保険・団体補償制度費用保険等)を、代理店を通じて提供しています。スター・インデムニティ・アンド・ライアビリティ・カンパニーはA.M. Best 社による財務力格付け(FSR)「A」、財務規模カテゴリーXIV、及び発行者信用格付け(ICR)「a」の評価を得ています。

 

住所:〒108-0014 東京都港区芝4-10-5 スターカンパニーズビルディング6階

財務データ:Starr Companies, Inc. Corporate Brochure(英語)

 

おすすめ転職エージェント・サービス一覧【おすすめ記事】

---------------------​---------------------​---------------------​---------------------​---------------------​---------------------​---------------------​---------------------​---------------------​----------------

(特集)転職をするとは?

『今の仕事に満足していますか?』『今の給与はあなたの能力に見合ったものですか?』

上司のパワハラに悩んでいませんか?』『理不尽な人事異動はありませんか?』

『月の残業時間が100時間を超えていませんか?』『年収1000万円以下で働いていないですか?』

転職理由は上記のことがほとんどではないでしょうか。筆者は過去4回の転職経験がありますが、転職をするのには『勇気+体力+忍耐』がいります。

勇気:転職先が必ずしも今の会社よりいいとは限らない。会社自体はよくとも直属の上司や同僚に問題児がいることもしばしば。

体力:内定が出るまでには何度も面接に赴く必要がありますし、面接準備(業界研究など)に時間を割かなくてはなりません。

忍耐:内定が出るまでには時間がかかります。内定が出ても提示給与(みなしボーナスなど)に不満がある場合には再度交渉する必要があります。

しかし、無理をして今の会社にいたとしても幸せかどうかは分かりません。日本の企業文化としては、転職は良くないものとされていますが、今の時代、転職はキャリアアップのツールといえるのではないでしょうか。

 

ただ、転職は必ずしも幸せに導いてくれる万能薬ではないことは理解しておくべきでしょう。

 

転職には幾つかの応募方法があります。

◆企業への直接応募(企業ホームページの中途採用ページより)

◆転職サイト経由の応募(直接応募・BIZREACHCAREERCARVERなどは転職エージェントや企業へのマッチングサイト)

◆転職エージェント(ヘッドハンター)経由の応募

---------------------​---------------------​---------------------​---------------------​---------------------​---------------------​---------------------​---------------------​---------------------​----------------

海外(勤務)への転職に強い転職サイト・エージェント・サービス

 

キャリトレ 人工知能が好みを分析・学習し希望条件にマッチングした求人を紹介(ユーザー:35歳以下の若手転職者)|海外勤務の求人情報満載

BizReach・ハイクラス ユーザー:35~45歳以下の年収750万以上の転職者|海外勤務の求人情報満載|業種:メーカー、IT・インターネット、流通・小売・サービス、金融|職種:営業、管理職、経営企画、マーケティング、IT・インターネット

JAC Recruitment ​海外駐在・海外関連の転職支援に強い転職エージェント|英国とアジア9カ国に広がるグローバルネットワーク

地方の転職に強い転職サイト・エージェント・サービス

 

おしごとボード byGMO 東証一部上場企業・GMOインターネットグループが運営する求人サイト|全国各地の大手優良企業の求人多数掲載

はたらいく リクルート運営の転職サイトらいくサービスでひとがら転職|今が狙い目の積極採用中の企業特集

転機 ハイクラス求人情報に特化した転職サービス|年収1,000万円以上の高額案件を数百件用意・地方の経営幹部に立候補できる機能

Workin 地域に密着した求人メディア|東北/北陸/新潟/広島/大阪等で発行している求人フリーマガジンWorkin(ワーキン)のWeb求人版

【特集】S&P 保険財務力格付けの定義

AAA|保険契約債務を履行する能力は極めて高い。S&P の最上位の保険財務力格付け

  AA|保険契約債務を履行する能力は非常に高い。最上位の格付け『AAA』との差は小さい

BBB|保険契約債務を履行する能力は良好だが、より上位の格付けに比べ、事業環境が悪化した場合、その影響を受けやすい

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

「BB」以下に格付けされる保険会社は、強みを上回る不安定要因を有する可能性があるとみなされる。「BB」はこのグループで不安定性が最も低いことを示し、「CC」 は最も高いことを示す。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

BB   |保険契約債務を履行する能力は限界的である。強みもあるが事業環境が悪化した場合、保険契約債務を履行する能力が不十分となる可能性がある

B      |保険契約債務を履行する能力は低い。事業環境が悪化した場合、保険契約債務を履行する能力が損なわれる可能性が高い

CCC| 保険契約債務を履行する能力は非常に低い。保険契約債務の履行は良好な事業環境に依存している

CC   |保険契約債務を履行する能力は極めて低い。保険契約債務をすべては履行できない可能性が高い

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

『AA』から『CCC』までの格付けには、プラス記号またはマイナス記号が付されることがあり、それぞれ、各格付けカテゴリーの中での相対的な強さを表す。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

(注意)格付けは、S&P グローバル・レーティング・ジャ パン株式会社が付与した格付けで将来的に変更される可能性がありま す。また、格付けは格付会社の意見であり、保険金支払などについて格付会社が保証 を行うものではありません。信用格付を付与するために用いる方針および方法の概要に関する情報については、S&P グローバル・レーティング・ジャパン株式会社のホーム ページの『ライブラリ・規制関連』の『無登録格付け情報』に掲載されています。

​〆おすすめ転職エージェント・サービス一覧【おすすめ記事】

【特集】HDI 格付けベンチマークの定義

■HDI 格付けベンチマークは、HDI の国際標準に基づいて設定された評価基準に沿って、審査員 が顧客の視点で評価し、『三つ星』~『星なし』の 4 段階で格付けするものです。モニタリン グ格付けでは、電話対応についてクオリティの 5 項目(サービス体制、コミュニケーション、 対応スキル、プロセス/対応処理手順、困難な対応)を評価しています。

■外資系保険会社への転職に強い転職エージェント・サービス

BIZREACH(ビズリーチ) 日本最大級の転職サイト・掲載求人数5,900件以上ヘッドハンター520名以上

CAREERCARVER(キャリアカーバー) リクルートブランドのハイクラス転職サービス・非公開求人多数

 

JAC Recruitment ​管理・専門職、ミドル・ハイクラス向け。外資系に特化した転職エージェント。

リクルートエージェント 紹介転職市場動向や過去事例などを考慮し非公開求人も含めた求人から最適な求人を紹介

マイナビエージェント 株式会社マイナビの人材紹介サービス|業界職種に精通したキャリアアドバイザーからの転職活動アドバイスなどの情報提供

​〆おすすめ転職エージェント・サービス一覧【おすすめ記事】

【特集】ソルベンシー・マージン比率とは

 

 

生命保険会社や損害保険会社は、将来の保険金などの支払いや積立型保険の満期返戻金支払等に備えて、通常予測できる範囲のリスクに対応するために責任準備金を積み立てています。しかし、巨大災害の発生や株価の暴落等(保険会社が保有する資産の大幅な価格下落等)、通常の予測を超えて発生するリスクにも、十分な支払能力を保持していることが必要です。この通常の予測を超えて発生するリスクに対応できる『支払余力(ソルベンシー・マージン)』を有しているかを判断するための行政監督上の指標のひとつが、ソルベンシー・マージン比率です。この数値が200%を下回った場合は、監督当局による早期是正措置がとられます。逆に200%以上であれば『保険金等の支払能力の充実の状況が適当である(健全性のひとつの基準を満たしている)』とされています。なお、リスク計測の厳格化等を図るため、2011年度末(2012年3月31日)からソルベンシー・マージン比率の算出にかかる 法令等が改正されています。

ソルベンシー・マージン比率は経営の健全性を示すひとつの指標ですが、この比率だけをとらえて経営の健全性のすべてを判断することは妥当とはいえません。保有する資産運用の状況や業績の推移などの経営情報などから総合的に判断する必要があるといえます。

■通常の予測を超えて発生するリスクとは

  • 保険引受上の危険 ⇒ 保険事故の発生率等が通常の予想を超えることにより発生し得る危険 (巨大災害に係る危険を 除く)

  • 予定利率上の危険 ⇒ 積立型保険について、実際の運用利回りが保険料算出時に予定した利回りを下回ることにより 発生し得る危険

  • 資産運用上の危険 ⇒ 保有する有価証券等の資産の価格が通常の予測を超えて変動することにより発生し得る危険など

  • 巨大災害に係る危険 ⇒ 通常の予想を超える巨大災害(関東大震災相当)により発生し得る危険

  • 経営管理上の危険 ⇒ 業務の運営上通常の予想を超えて発生し得る危険で上記以外のもの

■ソルベンシー・マージン比率の算出方法

  • ソルベンシー・マージン総額 [合計(1~13)]

  1. 供託金

  2. 価格変動準備金

  3. 危険準備金

  4. 異常危険準備金

  5. 一般貸倒引当金

  6. その他有価証券評価差額金・繰延ヘッジ損益(税効果控除前)

  7. 土地の含み損益

  8. 払戻積立金超過額

  9. 外国保険会社等の持込資本金及び剰余金

  10. 負債性資本調達手段等

  11. 払戻積立金超過額及び負債性資本調達手段等のうち、マージンに算入されない額

  12. 控除項目

  13. その他

 

  •  リスクの合計額 [ √{( R1+ R2)^2+(R3+R4)^2}+ R5 +R6]

  1. R1 一般保険リスク相当額

  2. R2 第三分野保険の保険リスク相当額

  3. R3 予定利率リスク相当額

  4. R4 資産運用リスク相当額

  5. R5 経営管理リスク相当額

  6. R6 巨大災害リスク相当額

 

ソルベンシー・マージン比率 =① /{(1/2) ×②}

おすすめ転職エージェント・サービス一覧【おすすめ記事】

【特集】外資系保険会社への転職Q&A(Question & Answer)

 

■外資系保険会社への転職についての疑問を解消!

 

Q. 転職エージェント(人材紹介会社)を使ったほうが、報酬がよくなったりするのか?

A. 応募する経路(転職エージェント or 直接応募)によって報酬などの条件が変わることは基本的にはないといえます。直接応募した場合には、ダイレクトなフィードバックを受けることが出来ますが、給与交渉は慎重に進すめるべきと考えています。

Q. 外資系保険会社には、営業職以外の人も保険加入促進などのノルマがあるのか?

A. 顧客財産を預かる保険は、専門的スキル・経験・知識をもつ営業社員が担当する必要があります。ほとんどの外資系保険会社では、営業関連職以外の社員が加入促進することは基本的には厳しく禁じられていますが、親族や友人向けにごあいさつの手紙を送付するなどのプロセスを課する企業もあります。また、入社した場合には福利厚生制度の一環として保険商品の紹介を紹介される場合もありますが、加入を前提としたものではない場合がほとんどです。

Q. 1度応募して不採用になったり、内定を断ったことがある場合に、再度応募することは可能か?

A. 過去に採用にいたらなかった場合でも応募することは可能ですが一年程度期間を開ける方が賢明でしょう。ただ、職種が異なったり、時間の経過によって新たな経験やスキル(資格など)があれば、新たな応募として採用される場合があります。

Q. 家庭の事情などにより勤務していた外資系生命保険会社を退職したが、再雇用の可能性はるのか?

A. 再度書類提出、面接などのプロセスを踏んでいけば、再入社もありますがハードルは高いと言えるでしょう。その場合には、昔の同僚などに相談し案件ベースで紹介してもらう方が賢明といえます。

Q. 外資系保険会社なので英語力は必須か?

A. 外資系は英語にふれる機会は少なくありませんが、職種や職位によっては英語よりも日本語能力を重要視するものもありますし、英語を不要とする職種多くあります。英語はできたほうがキャリアアップの可能性もひろがります。

Q. 外資系保険会社のキャリアパスはどのようなものか?

A. 外資系保険会社の場合は、キャリアパスを会社から提供するというよりは、自らのキャリアを築くという自主性を重んじる場合がほとんどでしょう。内公募制度などにより、多くの社員が部門を越えた異動を実現しキャリアアップしています。

Q. すぐに外資系保険会社への転職を考えていないが、興味がある場合はどうするべきか?

A. 転職をしようと思ったときにはなるべく情報収集をする必要があります。日常的にどのようなポジションがあるのかを把握しておくことで、市場のニーズを知ることができます。

Q. 海外への転勤はあるのか?

A. 営業職については国内転勤がありますが、海外への転勤の可能性は極めて低いと言えるでしょう。あったとしても辞退できるでしょう。ただ、転勤の際には住宅や転居に関連する費用の補填や手当などがあります。

Q. 外資系保険会社は、M&Aの対象になる可能性は高いのか?

A. 外資系保険会社へのM&A(買収・合併)は、過去に比べて多くなると予想されます。良好な財務基盤を有していたとしても、海外(Headquarter)から見た場合に日本の保険市場が魅力的でなくなった場合に、売却されるケースが増えると予想されます。

 

Q. 外資系保険会社は女性が働きやすい会社か?

A. 女性が活躍できる環境が整っているといえます。また、女性の育児休暇からの復職率からみても、女性の出産・育児、介護を支援する制度が充実しているといえます

Q. 応募に英語のレジュメは必要か?

A. 日本語の履歴書・職務経歴書だけではなく英語のレジュメ(English Resume)を用意すべきでしょう。

Q. 選考プロセスはどのくらいかかるか?

A. 応募して1~3週間で書類選考が完了し部門(2~3回)および人事(1階)による面接を経て内定となります。応募から内定まで、トータルで2~3カ月の期間が必要です。また、外資系保険会社は、日本の保険会社と同様に筆記試験を実施する企業の割合が増えています。

​〆おすすめ転職エージェント・サービス一覧【おすすめ記事】

【特集】保険会社の仕事

 

① ≪バックオフィス・新契約引受査定≫

(業務内容)保険申込の引受審査業務がメイン

  • 申込書類の記載内容を確認

  • 保険引受不可の判断

  • 申込書類記入漏れ・追加確認事項等の確認

 

② ≪コールセンター・テレフォンコンサルタント≫

(業務内容)顧客からの電話による保険商品の問い合わせや申込み対応がメイン

  • 保険プラン・保障内容の説明

  • 申込書記入方法の案内

  • 企業情報や契約者サービスの案内

  • 対応履歴の入力

  • 保険プラン設計

  • 保険資料発送

③ ≪アクチュアリー(Actuary)≫

(業務内容)保険数理・収支構造の分析・商品開発関連などの業務がメイン

  • 法定会計基準による決算および決算関連業務

(1) 決算で数理に関連する事項(責任準備金・業績統計・保険料など)の計算・集計・検証作業
(2) 再保険レポート、経験率調査、商品収益性分析ほか
(3) 外部監査対応
(4) 本店会計基準(MCEV、IFRS)による決算および決算関連業務(本店報告を含む)
主なコンタクト先:金融庁・生命保険協会・再保険会社

 

アクチュアリーとは

アクチュアリーという言葉は『actus(公務の)記録員』を意味するラテン語の“Actuarius”を語源としています。17世紀のイギリス・ロンドンの住人たちが『仲間に万が一の不幸があった場合にも遺族の生活保護ができるよう、皆で毎月一定額を集めよう』という制度を設けました。しかし、誰かが亡くなるたびに組合員が減り、毎月の掛け金が次第に値上がりしていったため、若い組合員たちの負担が膨らみ、この制度は結局約10年で廃止されました。それから数十年の時を経て、今度は不特定多数の人を対象とした『生命保険』という新しい事業が、イギリスに誕生しました。これは、かつて住人たちが作った『若者も高齢者も一律の料金を支払う』というものではなく、加入者の年齢や加入年数などに応じて毎月の支払額(保険料率)や保険料が変わるというシステムでした。この生命保険事業を開始するにあたって、当時のイギリス社会の死亡率を確率論・統計学などを用いて解析し、毎月の支払額や掛金率を算定する専門家たちが誕生しました。彼らこそが世界で最初に『アクチュアリー』と呼ばれた人々です。人々にとっての“将来”は、常に不確定要素で満ちています。決して望まないような出来事も起こってしまう可能性はあり、そうした万が一の出来事は人々に精神的、経済的な負担を強います。また、死亡のように『いつ起こるか分からないが、確実に起こる』出来事もあります。そうした“将来の出来事”の発生確率を評価し、望まれない出来事の発生確率を減らすよう知恵を絞り、起こってしまった出来事の影響を軽減することを考える専門家がアクチュアリーです。アクチュアリーは、生命保険事業や損害保険事業だけでなく、年金事業、共済事業、さらには企業の資産運用などの多彩なフィールドで活躍しています。(出所: The Institute of Actuaries of Japan)

おすすめ転職エージェント・サービス一覧【おすすめ記事】

【特集】外資系保険会社の定義

 

このサイトページで外資系保険会社と定義しているのは、以下の条件を満たす企業。

 

  1. 外国投資家が株式又は持分の3分の1超を所有している企業

  2. 外国投資家が株式又は持分の3分の1超を所有している国内法人が出資する企業であって、外国投資家の直接出資比率及び間接出資比率の合計が3分の1超となる企業

  3. いずれの場合も、外国側筆頭出資者の出資比率が10%以上 

(注) 外資系保険会社とは、当サイトページにおいては非居住者である個人、外国法令に基づいて設立された法人その他の団体又は外国に本社を有する法人その他の団体。

(注) 直接出資比率とは、資本金又は出資金総額に占める外国投資家の株式又は持分の比率です。また、間接出資比率とは、外国投資家の国内法人への出資比率に国内法人からの当該企業への出資比率を乗じたもの。

おすすめ転職エージェント・サービス一覧【おすすめ記事】

【特集】保険会社の資本金

 

資本金とは、事業活動のために用意された金銭を指し、保険会社の資本金については、保険業法第6条の規定により10億円以上とされています。

​〆おすすめ転職エージェント・サービス一覧【おすすめ記事】

【特集】優良企業を見極める​

■優良企業を見極める("なでしこ銘柄")

経済産業省は、東京証券取引所と共同で女性活躍推進に優れた上場企業「なでしこ銘柄」48社選定しています。表面的な対応に終始せず、経営成果につながる女性活躍推進の取組ができているかどうか、取組の“質”に注目して「なでしこ銘柄」を評価・選定しています。少子高齢化が進む日本における就労人口の維持という社会的な側面の、女性の活躍は企業の競争力強化につながる経済的な側面からも期待されています。

 

〆なでしこ銘柄とは

⇒ なでしこ銘柄は、「女性活躍推進」に優れた上場企業を「中長期の企業価値向上」を重視する投資家にとって魅力ある銘柄として紹介することを通じて、企業への投資を促進し、各社の取組を加速化していくことを狙いとしています。東京証券取引所の全上場企業約3500社から、企業価値向上を実現するためのダイバーシティ経営に必要とされる取組とその開示状況について評価を行い、業種毎に48社を「なでしこ銘柄」として選定しています。

-----------------------選定された48社-----------------------

  1. カルビー株式会社

  2. アサヒグループホールディングス株式会社

  3. キリンホールディングス株式会社

  4. 味の素株式会社

  5. 石油資源開発株式会社

  6. 大和ハウス工業株式会社

  7. 積水ハウス株式会社

  8. 帝人株式会社

  9. 王子ホールディングス株式会社

  10. 積水化学工業株式会社

  11. 花王株式会社

  12. 中外製薬株式会社

  13. TOTO株式会社

  14. 日立金属株式会社

  15. 古河電気工業株式会社

  16. 株式会社LIXILグルー プ

  17. 株式会社小松製作所

  18. ダイキン工業株式会社

  19. 株式会社日立製作所

  20. 富士電機株式会社

  21. オムロン株式会社

  22. セイコーエプソン株式 会社

  23. 株式会社ブリヂストン

  24. 株式会社島津製作所

  25. トッパン・フォームズ 株式会社

  26. 東京ガス株式会社

  27. 大阪ガス株式会社

  28. 東京急行電鉄株式会社

  29. 日本航空株式会社

  30. ANAホールディングス 株式会社

  31. 株式会社野村総合研究所

  32. KDDI株式会社

  33. SCSK株式会社

  34. 双日株式会社

  35. 三井物産株式会社

  36. 株式会社日立ハイテクノロジーズ

  37. 株式会社ローソン

  38. 株式会社丸井グループ

  39. イオン株式会社

  40. 株式会社千葉銀行

  41. 株式会社みずほフィナ ンシャルグループ

  42. 株式会社大和証券グループ本社

  43. SOMPOホールディングス株式会社

  44. アフラック・インコーポレーテッド

  45. 東京海上ホールディン グス株式会社

  46. イオンモール株式会社

  47. 株式会社メンバーズ

  48. スリープログループ株式会社

■優良企業を見極める("新・ダイバーシティ経営企業100選")

経済産業省は、ダイバーシティ推進を経営成果に結びつけている企業の先進的な取組を広く紹介し、取り組む企業のすそ野拡大を目指し、「新・ダイバーシティ経営企業100選」として、経済産業大臣表彰を実施しています。122社の応募の中から、多様な人材の活躍推進によるダイバーシティ経営に優れた企業31社を「新・ダイバーシティ経営企業100選」として選定しました。受賞企業については、別紙を参照ください。

経済のグローバル化や少子高齢化が進む中で、日本の企業競争力の強化のためには、女性、外国人、高齢者、障がい者を含め、多様な人材の能力を最大限に発揮し、価値創造に参画していくダイバーシティ経営の推進が必要といえます。

-----------------------平成29年度 新・ダイバーシティ経営企業100選 表彰企業-----------------------

計21社 (大企業9社/中小企業12社)

  1. 株式会社水清建設(★) 岩手県

  2. 北海道はまなす食品株式会社(★) 北海道

  3. 株式会社ユーメディア(★) 宮城県

  4. 株式会社井口一世(★) 東京都

  5. YKK株式会社 東京都

  6. 中外製薬株式会社 東京都

  7. フォスター電機株式会社 東京都

  8. 有限会社川田製作所(★) 神奈川県

  9. カゴメ株式会社 愛知県

  10. オムロン株式会社 京都府

  11. 能瀬精工株式会社(★) 大阪府

  12. 日本テクノロジーソリューション株式会社(★) 兵庫県

  13. KIGURUMI.BIZ株式会社(★) 宮崎県

  14. 株式会社ペンシル(★) 福岡県

  15. 小田急電鉄株式会社 東京都

  16. 日本航空株式会社 東京都

  17. 株式会社丸井グループ 東京都

  18. 株式会社みちのく銀行 青森県

  19. ライフネット生命保険株式会社(★) 東京都

  20. 株式会社minitts(★) 京都府

  21. 有限会社ジェム(★) 香川県

 

(★)従業員300人以下の中小企業

【特集】国内保険会社一覧

【特集】保険関係団体一覧

​〆おすすめ転職エージェント・サービス一覧【おすすめ記事】

 

■関連記事一覧​

Contact: info@inspirreed.com 

投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判断でお願いします。当ウェブサイトの情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

(Notice) 当サイトはGoogle Chrome 、Firefox、 Safari (バージョン9 以上)、Internet Explorer (バージョン11)、Windows 10 Microsoft Edge に対応しています。サイトをスムーズに観覧するためには、使用しているブラウザが最新のバージョンにアップデートされていることをご確認ください。

  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Google+ Social Icon
  • YouTube Social  Icon
  • Pinterest Social Icon
  • Instagram Social Icon
Send Us a Message

メッセージを受信しました

Copyright © Inspirreed All Rights Reserved.

bottom of page