top of page

外資系金融機関一覧(おすすめ転職情報)

◆(外資系金融機関)カテゴリー

・外資系証券会社

・外資系投資銀行

・外資系運用会社

・外資系アセットマネジメント

・外資系信託銀行

​外資系銀行

・外資系ブローカー

・外資系生命保険会社

・外資系損害保険会社

・外資系格付会社

​・外資系情報ベンダー

​・外資系クレジットカード会社

外資金融機関への最新転職情報|求人検索結果

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

 

ロバート・ウォルターズ 「外資系・日系グローバル企業」の転職・求人なら『ロバート・ウォルターズ』。世界の主要都市にオフィスを構えるバイリンガルに特化した人材紹介会社。英語力を生かせる求人を紹介。正社員、派遣・契約社員の転職を経験豊富なコンサルタントがチーム体制でサポート

〆おすすめ度:★★★★★

----------------​​----------------------------------------​​----------------------------------------​​----------------------------------------​​--

CAREERCARVER(キャリアカーバー) リクルートブランドのハイクラス転職サービス・非公開求人多数|

〆おすすめ度:★★★★★

----------------​​----------------------------------------​​----------------------------------------​​----------------------------------------​​--

リクルートエージェント 求人数・転職支援実績・顧客満足度が業界No.1|非公開求人も含めた多数の求人の中から最適な求人を紹介

〆おすすめ度:★★★★☆

​外資系金融機関一覧

 

◆外資系証券・投資銀行

1. ゴールドマン・サックス証券株式会社

 -ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント株式会社

 -ゴールドマン・サックス・リアルティ・ジャパン有限会社

 -ゴールドマン・サックス・ジャパン・サービス株式会社

 -ゴールドマン・サックス・ジャパン・ホールディングス有限会社

2. JPモルガン証券株式会社

 -JPモルガン・アセット・マネジメント株式会社

 -JPモルガン・チェース銀行 東京支店

3. シティグループ証券株式会社

 -シティバンク、エヌ・エイ東京支店

 -シティグループ・ジャパン・ホールディングス合同会社

 -CJL合同会社

 -シティグループ・サービス・ジャパン株式会社

 -シティリース株式会社

 -CFJ合同会社

4. メリルリンチ日本証券株式会社

 -バンク・オブ・アメリカ・エヌ・エイ 東京支店

5. BNPパリバ証券株式会社

 -BNPパリバ銀行 東京支店

 -BNPパリバ・アセットマネジメント株式会社

 -カーディフ生命保険株式会社

 -カーディフ損害保険会社

6. モルガン・スタンレーMUFG証券株式会社

7. UBS証券株式会社

 - UBS銀行東京支店

 - UBSアセット・マネジメント株式会社

8. バークレイズ証券株式会社

 -バークレイズ銀行東京支店

​ -バークレイズ投信投資顧問株式会社

9. ドイツ証券株式会社

 -ドイチェ・アセット・マネジメント株式会社

 -ドイチェ信託株式会社

 -ドイツ銀行東京支店

10. クレディ・スイス証券株式会社

​ -クレディ・スイス銀行東京支店

11. クレディ・アグリコル証券株式会社

 -クレディ・アグリコル銀行 東京支店

 -クレディ・アグリコル生命保険株式会社

12. ソシエテ・ジェネラル証券株式会社

 -ソシエテ・ジェネラル銀行 東京支店

 -リクソー投信株式会社

13. マッコーリーキャピタル証券株式会社

14. HSBC証券株式会社

 -香港上海銀行

 -HSBC投信株式会社

 -HSBCサービシーズ・ジャパン・リミテッド

15. RBCキャピタルマーケッツ証券株式会社

16. BGC証券株式会社

17. フィデリティ証券株式会社

 -フィデリティ投信株式会社

 -フィデリティ・ジャパン・ホールディングス株式会社

18. 株式会社ラザード・フレール

19. スコシア・セキュリティーズ・アジア・リミテッド

20. IG証券株式会社

21. ウェルズ・ファーゴ証券株式会社

 -ウェルズ・ファーゴ銀行東京支店

22. サクソバンク証券株式会社​

23. ブラウン・ブラザーズ・ハリマン証券株式会社

 -ブラウン・ブラザーズ・ハリマン・インベストメント・サービス株式会社

24. DBS証券株式会社

 -DBS銀行東京支店

--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--

◆外資系運用会社

1. ニューバーガー・バーマン株式会社

​2. ブラックロック・ジャパン株式会社

​3. アバディーン・スタンダード・インベストメンツ株式会社

4. ピムコジャパンリミテッド(PIMCO)

5. ジャナス・ヘンダーソン・インベスターズ・ジャパン株式会社

6. ウィズダムツリー・ジャパン株式会社

7. バンガード・インベストメンツ・ジャパン株式会社

8. レッグ・メイソン・アセット・マネジメント株式会社

 -ウエスタン・アセット・マネジメント株式会社

​​9. シュローダー・インベストメント・マネジメント株式会社

10. ノーザン・トラスト・グローバル・インベストメンツ株式会社

--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--

◆外資系信託銀行

1. ステート・ストリート信託銀行株式会社

 - ステート・ストリート・グローバル・マーケッツ証券株式会社

 - ステート・ストリート・バンク・アンド・トラスト・カンパニー(ステート・ストリート銀行東京支店)

 - ステート・ストリート・グローバル・アドバイザーズ株式会社

2. ニューヨークメロン信託銀行株式会社

 - バンクオブニューヨークメロン証券株式会社

 - ニューヨークメロン銀行東京支店

 - BNYメロン・アセット・マネジメント・ジャパン株式会社

--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--

◆外資系銀行

1. スタンダードチャータード銀行東京支店

 -スタンダードチャータード証券株式会社

2. デューカスコピー・ジャパン株式会社

--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--

◆外資系ブローカー

1. タレットプレボン株式会社

--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--

◆外資系保険会社

1. マニュライフ生命保険株式会社

 -マニュライフ・アセット・マネジメント株式会社

2. アフラック​

3. チューリッヒ・ライフ・インシュアランス・カンパニー・リミテッド(チューリッヒ生命 日本支店)

​ -チューリッヒ保険会社

​​4. プルデンシャル・ホールディング・オブ・ジャパン株式会社

 -プルデンシャル生命保険株式会社

 -プルデンシャル信託株式会社

 -ジブラルタ生命保険株式会社

 -プルデンシャル ジブラルタ ファイナンシャル生命保険株式会社(PGF生命)

 -プルデンシャル・ジブラルタエージェンシー株式会社

 -PGIMジャパン株式会社

5. アクサ生命保険株式会社

 -アクサ損害保険株式会社

 -アクサダイレクト生命保険株式会社

 -アライアンス・バーンスタイン株式会社

 -アクサ・インベストメント・マネージャーズ株式会社

 -アクサ・リアル・エステート・インベストメント・マネジャーズ・ジャパン株式会社

 -アクサ・アシスタンス・ジャパン株式会社

6. AIG損害保険株式会社

 -AIGジャパン・ホールディングス株式会社

 -アメリカンホーム医療・損害保険株式会社

 -ジェイアイ傷害火災保険株式会社

7. メットライフ生命保険株式会社

8. エヌエヌ生命保険株式会社

9. アリアンツ生命保険株式会社

 -アリアンツ火災海上保険株式会社

 -アリアンツ・グローバル・インベスターズ・ジャパン株式会社

10.ユーラーヘルメス信用保険会社(アリアンツ・グループ)

11. マスミューチュアル生命保険株式会社

12. ニューインディア保険会社

13. アトラディウス信用保険会社

 -アトラディウスインフォメーションサービス 東京支店

14. スイス再保険会社

​15.ミュンヘン再保険会社

​16.ソニーライフ・エイゴン生命保険株式会社

17. Chubb (チャブ)損害保険株式会社

 -Chubb(チャブ)少額短期保険株式会社

18.コファスジャパン信用保険会社

 -コファス・サービス・ジャパン株式会社

19.ゼネラリ保険会社

20. HDI Global 保険会社 日本支店

  -ハノーバー・リー・サービセス株式会社

21. 現代海上火災保険株式会社 日本支社

22. RGAリインシュアランスカンパニー 日本支店

23. ハンファ生命保険株式会社東京事務所

 -ハンファ損害保険株式会社東京事務所

24. 教保生命保険株式会社 東京事務所

​ -教保生命アセット・マネジメント・ジャパン株式会社

​25. スター保険

--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--

◆外資系格付会社

1. S&Pグローバル・レーティング・ジャパン株式会社

 -S&PグローバルSFジャパン株式会社

 -S&P・インターナショナル・エル・エル・シー日本支店

  ・S&Pグローバル・マーケット・インテリジェンス

  ・S&P ダウ・ジョーンズ・インデックス

--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--

◆外資系クレジットカード会社

1. アメリカン・エキスプレス・インターナショナル・インコーポレイテッド

 -アメリカン・エキスプレス・ジャパン株式会社

--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--

◆外資系情報ベンダー

1. ファクトセットパシフィック

2. ブルームバーグ・エル・ピー 東京支社

--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--

ゴールドマン・サックス証券株式会社(Goldman Sachs Japan Co., Ltd.) 

 -ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント株式会社(Goldman Sachs Asset Management Co.,Ltd.)

 -ゴールドマン・サックス・リアルティ・ジャパン有限会社

 -ゴールドマン・サックス・ジャパン・サービス株式会社

 -ゴールドマン・サックス・ジャパン・ホールディングス有限会社

(ウェブサイト):http://www.goldmansachs.com/japan/

 

◆(外資系金融機関)カテゴリー:外資系投資銀行・外資系アセットマネジメント・外資系運用会社

会社概要:ゴールドマン・サックスは1869年に創業、ニューヨークを本拠地として、世界の主要な金融市場に拠点を擁しています。投資銀行業務、証券業務および投資運用業務を中心に、企業、金融機関、政府機関、個人などの顧客を対象に幅広い金融サービスを提供しています。1974年に東京駐在員事務所を開設しています。

住所: 〒106-6147 東京都港区六本木6丁目10番1号 六本木ヒルズ森タワー

社員数:約 800人

資本金:836億1600万円

財務データ: 2016年・年次報告書(Annual Report・Global)

国内財務状況 (2016年12月期、単位:百万円)

  • 営業収益         122,558

  • 純営業収益        92,560

  • 経常利益            34,849

  • 当期純利益        22,131

マーケットリポート:グローバル展望

(ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント株式会社・GSAM)

会社概要:世界約30カ所に運用およびビジネス拠点を構え、約2000人のプロフェッショナルを擁し、機関投資家や個人投資家に様々な資産クラス、業界、地域に渡る資産運用および投資助言サービスを提供しています。日本では、ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメントのグループ企業と1996年に設立しています。

設立日:1996年2月6日

資本金:4億9000万円

 

(ゴールドマン・サックス・リアルティ・ジャパン有限会社)

会社概要:不動産の売買及び賃貸借並びにその代理及び媒介

設立日:1989 年11月

資本金:5億円

 

(ゴールドマン・サックス・ジャパン・ホールディングス有限会社)

会社概要:ザ・ゴールドマン・サックス・グループ・インクの関連会社の委託を受けて行う業務

--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​-------​------------------

JPモルガン証券株式会社(JPMorgan Securities Japan Co., Ltd.)

 -JPモルガン・アセット・マネジメント株式会社(JPMorgan Asset Management Japan Limited)

 -JPモルガン・チェース銀行 東京支店(JPMorgan Chase Bank, N.A., Tokyo Branch)

(ウェブサイト):http://www.jpmorgan.co.jp/country/JP/ja/jpmorgan

 

◆(外資系金融機関)カテゴリー:外資系投資銀行・外資系アセットマネジメント・外資系銀行

会社概要:JPモルガン・チェース・アンド・カンパニーはニューヨークに本社を置くグローバル総合金融サービス会社です。投資銀行、証券取引、資金決済、証券管理、資産運用、プライベート・バンキング、コマーシャル・バンキング、コンシューマー・コミュニティ・バンキングなどの金融サービスを提供。グローバルに展開している法人向け事業は『J.P.モルガン』、米国で展開している中小企業や個人向け事業は『チェース』ブランドを用いています。日本においては、JPモルガン証券株式会社、JPモルガン・アセット・マネジメント株式会社、JPモルガン・チェース銀行東京支店の3社が事業を展開してい ます。

住所:〒100-6432 東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビルディング

(JPモルガン・アセット・マネジメント株式会社)

会社概要:J.P.モルガンの資産運用業務を担うJ.P.モルガン・アセット・マネジメントは、株式、債券、為替、不動産、オルタナティブ資産など幅広いアセットクラスの運用を手掛けています。政府系団体、公的・私的年金、金融機関などの機関投資家向け資産運用のほか、個人投資家向けに銀行や証券会社などの販売会社を通じて投資信託商品を提供しています。グループ全体では約600人のファンド・マネジャーが、ファンドの運用をしています。

資本金: 22億1800万円

 

(JPモルガン・チェース銀行 東京支店)

会社概要:JPモルガン・チェース銀行の前身であるチェース・ナショナル銀行は1947年に外国銀行として初めて東京支店を開設しています。日本では、主に為替資金業務・資金決済業務を法人向けに展開しおり、個人顧客向けの業務は取り扱っていません。トレジャリー・サービス部門では、送金決済、回収、流動性管理、インベストメント・マネジメント、貿易金融、サプライチェーン・ファイナンスなどの金融ソリューションを提供しています。

--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​-------​------------------

シティグループ証券株式会社

 -シティバンク、エヌ・エイ東京支店

 -シティグループ・ジャパン・ホールディングス合同会社

 -CJL合同会社

 -シティグループ・サービス・ジャパン株式会社

 -シティリース株式会社

 -CFJ合同会社(CFJ G.K. )

(ウェブサイト):http://www.citigroup.jp/jp/index.html

 

◆(外資系金融機関)カテゴリー:外資系投資銀行・外資系銀行

会社概要:シティグループは、世界160以上の国と地域に約2億の顧客口座を有する世界有数のグローバルな銀行です。個人、法人、政府機関などのお客様に、個人向け銀行業務、クレジットカード、法人・投資銀行業務、証券業務、トランザクション・サービス、資産管理など、幅広い金融商品とサービスを提。組織は中核事業を行うシティコープと、非中核事業を扱うシティ・ホールディングスの2つに分けられています。

 

住所:〒100-8132 東京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビルディング

社員数:610人(2016年末時点)

資本金:1519億円(払込)

財務データ:2016年・年次報告書(Annual Report)

財務データ:業務及び財産の状況に関する説明書

(シティバンク、エヌ・エイ東京支店)

会社概要:日本および海外で事業を展開する事業法人や金融法人の顧客に幅広い金融サービスを提供。世界12カ国に設置されたジャパンデスクでは、日本企業の海外におけるニーズに対応しています。

住所〒100-8132 東京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビルディング

業務開始日:2017年4月1日(1902年10月シティバンクの前身インターナショナル・バンキング・コーポレーションが横浜に支店開設、2007年7月シティバンク銀行株式会社として営業開始、2017年3月シティバンク、エヌ・エイ東京支店に事業譲渡)

資本金:20億円 (持込)

(シティグループ・ジャパン・ホールディングス合同会社)

住所:〒100-8132 東京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビルディング

設立:1991年7月(2015年12月9日付でシティグループ・ジャパン・ホールディングス株式会社から組織変更)

資本金:100億円

(CJL合同会社)

住所:〒100-8132 東京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビルディング

設立日:2006年5月24日(旧シティバンク銀行株式会社・2017年6月26日付でCJL株式会社から組織変更)

(シティグループ・サービス・ジャパン株式会社)

会社概要:シティグループの在日法人へのサービス提供

住所:〒160-8812 東京都新宿区新宿6-27-30 新宿イーストサイドスクエア 

設立日:2000年7月25日(2009年10月1日付で日興シティビジネスサービス株式会社から社名変更)

資本金:5億円

(シティリース株式会社)

会社概要:航空機リース業務

住所:〒160-8812 東京都新宿区新宿6-27-30 新宿イーストサイドスクエア

設立日:1981年1月

資本金:4億9500万円

(CFJ合同会社)

会社概要:消費者金融業を軸として業界関連団体と連携した多重債務等のトラブル防止に向けた活動や旧CFJ株式会社時代のローンポートフォリオの管理業務

住所:〒160-8812 東京都新宿区新宿6-27-30 新宿イーストサイドスクエア

設立日:1995年6月(2008年11月28日にCFJ株式会社から組織変更)

資本金:1億円

 

--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​-------​------------------

 

メリルリンチ日本証券株式会社(Merrill Lynch Japan Securities)

 -バンク・オブ・アメリカ・エヌ・エイ 東京支店(Bank of America, N.A. Tokyo Branch)

(ウェブサイト):http://www.japan.ml.com/main_j.asp

 

◆(外資系金融機関)カテゴリー:外資系投資銀行・外資系銀行

会社概要:バンク・オブ・アメリカ・コーポレーション(ニューヨーク証券取引所の取引略号:BAC)は、米国ノースカロライナ州シャーロット市に本社を置いています。 2016年12月31日時点で、米国50州すべて、コロンビア特別区、米国領ヴァージン諸島、プエルトリコ、及び35ヵ国以上で顧客事業を展開。メリルリンチ日本証券株式会社は日本で設立された法人であり、メリルリンチ・インターナショナル・インコーポレーテッドの完全子会社。

 

住所:〒103-8230 東京都中央区日本橋1-4-1 日本橋一丁目三井ビルディング

財務データhttp://www.japan.ml.com/Financial%20Information/BAC_1Q17.pdf

 

(バンク・オブ・アメリカ・エヌ・エイ 東京支店)

会社概要:バンク・オブ・アメリカ・エヌ・エイ 東京支店では、世界約35カ国で顧客サービスを展開するグループのグローバルなネットワークを活用し、国際的に事業を展開する日本企業・外国法人の日本拠点を対象に、円・外貨口座開設、送金、信用供与、外国為替、貿易金融、バンクノート業務などの金融商品・サービスを提供しています。

 

設立:1947年11月19日

財務データ:2017年3月期(日本語)

BNPパリバ証券株式会社(BNP Paribas Securities Japan Limited)

 -BNPパリバ銀行 東京支店(BNP Paribas, Tokyo Branch)

 -BNPパリバ・アセットマネジメント株式会社(BNP Paribas Asset Management Japan Ltd.)

 -カーディフ生命保険株式会社(正式名称:カーディフ・アシュアランス・ヴィ・Cardif Assurance Vie)

 -カーディフ損害保険会社(正式名称:カーディフ・アシュアランス・リスク・ディヴェール・Cardif-Assurances Risques Divers)

(ウェブサイト):http://www.bnpparibas.jp/jp/

 

◆(外資系金融機関)カテゴリー:外資系証券会社・外資系銀行・外資系アセットマネジメント・外資系生命保険会社・外資系損害保険会社

会社概要:1848年設立のBNPパリバグループはフランス・パリに本拠を置く世界有数の金融グループです。収益力および株式時価総額においては、ユーロ圏でトップクラスの規模を誇ります。世界約74の国と地域において19万2000人を超える従業員が最先端の金融に従事するグローバルな金融機関です。中でもフランス、ベルギー、イタリア、ルクセンブルグの4つの市場ではリテールバンキングにおいて確固たる地位を築いています。

 

住所:〒100‐6740 東京都千代田区丸の内1-9-1 グラントウキョウノースタワー

社員数:約 700人(BNPパリバグループ・ジャパン全体)

資本金:1020億2500万円(2016年3月期)

財務データ:2017年3月期

(BNPパリバ銀行 東京支店)

会社概要:BNPパリバ銀行 東京支店は、世界74ヶ国に拡がるグローバルな拠点網を生かし、資金調達支援や企業財務に関するソリューションを主に事業法人向けに提供しています。

 

業務内容一覧:トランザクションバンキング(トレードソリューション・キャッシュ・マネジメント)、ローン・シンジケーション、資源・エネルギー・インフラプロジェクトファイナンス、ストラクチャード・リース&航空機・船舶ファイナンス、外国為替、M&A、セキュリティーズ・サービス

(BNPパリバ・アセットマネジメント株式会社)

会社概要:BNPパリバ・アセットマネジメントは、BNPパリバグループの資産運用部門です。1998年の業務開始以来、機関投資家向け、および販売会社を通じて個人投資家向けに資産運用サービスを提供しています。2010年にはフォルティス・アセットマネジメント株式会社と事業統合しています。

 

設立日:1998年

資本金:1億円(2017年9月末)

従業員数:53人

(カーディフ生命保険株式会社)

会社概要: カーディフ生命保険は、フランスを本拠とし世界35か国以上で事業を展開するBNPパリバ・カーディフ(BNPパリバグループ)の日本支店です。2000年4月の設立以来、主に銀行をパートナーとして保険商品を提供しています。特に、住宅ローン返済中にガンと診断された場合、保険金によってローン返済を支援する『ガン保障特約付団体信用生命保険』を日本で初めて導入するなど、団体信用生命保険を主力商品としています。日本全国76社(銀行・信用金庫56行|ノンバンク20社)の金融機関とのパートナーシップを通じて保障を提供しています。

 

住所: 東京都渋谷区桜丘町20-1 渋谷インフォスタワー9階

設立日:2000年4月

資 本 金:249億4300万円(含む持込資本金)

S&P(スタンダード&プアーズ社)保険財務力格付け:A

社員数:99人(2017 年3月末)

平均年齢:42.4歳

平均勤続年数:6.3年

平均給与:83.9万円(内勤職員)

保険契約件数:5000件(個人保険)・105万8040人(団体保険・被保険者数)

保有契約高:17兆2006億円

ソルベンシー・マージン比率:624.9%

財務データ:2017年・年次報告書(Annual Report・日本語)

(カーディフ損害保険会社)

会社概要:カーディフ損害保険は、『住宅ローン世代をリスクから守る』をコンセプトに住宅ローン保険のパイオニアとして病気やケガで就業不能となった場合や失業した場合の保障などをカバーする保険商品を提供しています。日本全国68社(銀行・信用金庫54行|ノンバンク14社)の金融機関とのパートナーシップを通じて保障を提供しています。2016年6月には、住宅ローン保険の告知から申込みまですべての手続きがインターネットで完了する『ネット完結型』申込みサービスを開始しています。2018年には、金融庁の許認可を前提に日本法人への会社形態の移行を予定しています。

 

設立日: 2000年4月

資 本 金:110億円

S&P(スタンダード&プアーズ社)保険財務力格付け:A

社員数:142人(2017年3 月末)

平均年齢:41.5歳

平均勤続年数:4.9年

平均給与:84.4万円(内勤職員)

ソルベンシー・マージン比率:697.9%

財務データ:2017年・年次報告書(Annual Report・日本語)

--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​-------​----------------

モルガン・スタンレーMUFG証券株式会社

(ウェブサイト):http://www.morganstanley.co.jp/ja

 

◆(外資系金融機関)カテゴリー:外資系投資銀行

会社概要:モルガン・スタンレーはニューヨークに本拠を置く世界有数の金融グループです。世界42ヵ国に展開し約5万0000人が働いています。日本でのビジネスの歴史をみると、1970年に東京駐在員事務所を開設しています。モルガン・スタンレーMUFG証券は、債券・株式のセールス&トレーディング、資本市場業務およびリサーチ業務を含む幅広い金融サービスを政府、事業法人、機関投資家に提供しています。モルガン・スタンレーの日本における持ち株会社であるモルガン・スタンレー・ホールディングスが51%を出資し、三菱UFJ証券ホールディングス(子会社に三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社)が49%を保有しています。国内ではモルガン・スタンレーMUFG証券が外資系、三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社が日系という位置付けです。ただ、両証券会社が設立した際にはモルガン・スタンレー証券会社東京支店の投資銀行・調査部などの人材が三菱UFJモルガン・スタンレー証券に異動になっています。

住所:〒100-0004 東京都千代田区大手町1-9-7 大手町フィナンシャルシティサウスタワー

社員数:約 1,300人(モルガン・スタンレーグループ・ジャパン全体)

財務データ:2017年度3四半期

 

--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​-------​------------------

UBS証券株式会社(UBS Securities Japan Co., Ltd.)

 - UBS銀行 東京支店(UBS AG, Tokyo Branch)

 - UBSアセット・マネジメント株式会社(UBS Asset Management Japan)

(ウェブサイト):https://www.ubs.com/jp/ja.html

 

◆(外資系金融機関)カテゴリー:外資系投資銀行・外資系銀行・外資系アセットマネジメント

会社概要:150 年の伝統を誇るUBS は、スイスのチューリッヒおよびバーゼルに本拠を置く世界有数の金融グループです。世界の主要な金融センターを含む約50カ国で金融サービスを提供。顧客向けサービスを中心に業務を展開する投資銀行部門、そしてグローバル・ネットワークを強みとする資産運用部門とともに、富裕層向けウェルス・マネジメント部門とスイス国内のユニバーサルバンクを戦略的中核業務と位置づけています。従業員の35%がアメリカ、36%がスイス、17%がスイス以外の欧州・中東・アフリカ地域、12%がアジア太平洋地域にいます。UBSの株式はスイスおよびニューヨーク証券取引所に上場しています。主要格付け機関からは高い格付け(S&P:A-、フィッチ:A /すべて2017年3月31日時点の格付け)を得ており強固な財務基盤を有しています。日本においては、1960年代半ばに営業拠点を開設しています。日本においては、UBS証券株式会社、UBS銀行東京支店、UBSアセット・マネジメント株式会社の3法人を通じて業務を行っています。

 

住所:〒100-0004 東京都千代田区大手町1-5-1 大手町ファーストスクエア イーストタワー

資本金:321億円

財務データ:UBS AG 有価証券報告書

(UBS銀行 東京支店)

会社概要:UBS銀行は、スイス155年余のウェルス・マネジメントの伝統と経験を活かした富裕層向け金融サービスを主に企業オーナー向けに提供しています。日本では、2004年9月にウェルス・マネジメント事業をスタートしています。

(UBSアセット・マネジメント株式会社)

会社概要:UBSアセット・マネジメントは、グローバルに統合された調査・運用体制のもと、世界各国にプロフェッショナルを擁する、世界でも有数の資産運用会社です。年金基金・機関投資家向けに、伝統的資産・オルタナティブ資産・不動産などを投資対象とする運用商品とサービスを提供しています。UBSアセット・マネジメント株式会社は、UBSアセット・マネジメントの日本拠点として、国内の年金・機関投資家向け運用サービスと投資信託を提供しています。

 

資本金:22億円

財務データ:財務状況等に関する届出書

バークレイズ証券株式会社

 -バークレイズ銀行 東京支店(Barclays Bank PLC Japan Branch)

 -バークレイズ投信投資顧問株式会社(Barclays Funds and Advisory Japan Limited)

(ウェブサイト):http://www.barclays.co.jp/

◆(外資系金融機関)カテゴリー:外資系投資銀行・外資系銀行・外資系運用会社

会社概要:バークレイズは、英国のロンドンを主要拠点とし個人および法人向け銀行業務、投資銀行業務、クレジットカード、資産管理業務等を提供する世界的な金融機関です。325年以上の歴史(1690年創業の英系最古の総合金融機関)と銀行としての専門性を備えたバークレイズは、世界40カ国以上に約8万5000人の従業員を擁し、世界中の顧客に為替、融資、投資、資産管理に関わるサービスを提供しています。

 

住所:〒106-6131 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー 31階

資本金:329億4510万円

設立日:1969年

社員数:500人

財務データ:2017年度第3四半期決算

バークレイズ銀行 東京支店

会社概要:東京支店では3つの主要部門がビジネスを展開しています。コーポレート・バンキング部門では、グローバルに展開している日系法人顧客に対して、ロンドン本店、ヨーロッパ、中東、インド各支店でキャッシュマネージメント及び貿易金融を中心としたトランザクションバンキング商品を提供しています。特に英国ではフィンテック(Fintech)分野で法人顧客に対して様々なソリューションを提供しています。ロンドンにはジャパンデスクを設置しており、日系法人顧客をグローバルでサポートする体制を整えています。資金証券部門は、バ―クレイズ・グループの円資金の流動性を確保することを主な業務としています。円・外貨資金取引については、日本の法人顧客向けにレート提示を実施しています。市場営業部門では、国内外の機関投資家、金融機関および事業法人の顧客に、外国為替取引、外国為替デリバティブ取引、金利デリバティブ取引、商品デリバティブ取引の執行やリスクソリューションの提案などのサービス提供を行っています。

(バークレイズ投信投資顧問株式会社)

英国バークレイズ・バンク・ピーエルシーの資産運用部門であるファンズ・アンド・アドバイザリー(Funds and Advisory)の日本拠点として2007年に設立しています。2008年7月には、金融商品取引法に基づき投資運用業の登録を受け投資信託委託業務を開始、2009年6月には投資助言・代理業を追加登録しています。Funds and Advisoryの日本拠点として、グループの持つ運用ノウハウを日本の投資家に提供することを主なビジネスとしています。

設立日: 2007年11月20日

株主: Barclays Capital Asia Holdings Limited 100%

財務データ:財務状況等に関する届出書(投資信託協会向け)

--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​-------​------------------

ドイツ証券株式会社(Deutsche Securities Inc.)

 -ドイチェ・アセット・マネジメント株式会社

 -ドイチェ信託株式会社

 -ドイツ銀行東京支店

(ウェブサイト):https://japan.db.com/

 

◆(外資系金融機関)カテゴリー:外資系投資銀行・外資系銀行・外資系アセットマネジメント

会社概要:1870年にベルリンで創業されたドイツ銀行は世界有数の金融グループです。世界の全ての主要な国地域において事業を展開し、幅広い金融サービスを提供しています。強固な財務基盤と高い信用力、そして優れた金融テクノロジーを積極的に活用し、主要ビジネス全般で市場をリードしています。ドイツ証券株式会社は、世界最大級の金融機関であるドイツ銀行の在日証券業務拠点であり、株式・債券のセールス/トレーディング・資金調達・M&Aなど、ホールセール(事業法人・機関投資家等)向けの幅広い証券ビジネスを展開しています。ドイツ銀行グループの世界的な投資銀行業務強化策にともない、1990年代半ばより営業基盤を大幅に拡張しています。

 

住所:〒100-6171 東京都千代田区永田町2-11-1 山王パークタワー

設立日:2005年7月21日

資本金:727億2800万円

財務データ:2017年第3四半期

(ドイチェ・アセット・マネジメント株式会社)

会社概要:ドイチェ・アセット・マネジメント株式会社は、ドイツ銀行グループの資産運用部門の日本における拠点であり、グローバルな運用体制を駆使した投資信託や公的年金・企業年金向けの運用サービスを提供しています。

 

設立日:1985年7月8日

資本金:30億7800万円

社員数:82人

運用資産残高:約2兆2598億円(日本の顧客向け)

  • 公募投資信託‐ 約4865億円

  • 私募投資信託 ‐約1兆1019億円

  • 投資一任契約 ‐約26億円

  • その他 ‐約6688億円

 

(ドイチェ信託株式会社)

事業内容:ドイツ銀行グループの法人信託サービス部門の在日拠点。資産証券化及び流動化取引に特化した信託業務を提供。信託の受託、社債登録機関の業務のほか、キャッシュ・マネジメント、SPC(特定目的会社)の運営代理人業務など、内外の資本市場での社債発行や証券化のアレンジに伴うサービスを提供。

 

設立日:2005年6月8日

資本金:3億5000万円

 

(ドイツ銀行東京支店)

事業内容:ドイツ銀行の在日拠点。外国為替、キャッシュ・マネジメント、貿易金融を含むコーポレート・バンキング・サービス全般、不動産ファイナンス、社債・証券管理サービスを提供。

 

設立日:1971年6月22日

--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​-------​------------------

クレディ・スイス証券株式会社

 -クレディ・スイス銀行東京支店

(ウェブサイト):https://www.credit-suisse.com/corporate/ja.html

 

◆(外資系金融機関)カテゴリー:外資系投資銀行・外資系銀行

会社概要:クレディ・スイスは、スイスのチューリッヒに本拠を置く世界有数のグローバルな金融機関です。インベストメント・バンキング、プライベート・バンキング、アセット・マネジメントの三分野に注力し、さまざまな金融サービスを提供しています。世界50ヶ国以上で業務を展開し、150以上の国籍におよぶ約4万6640人の従業員が働いています。

 

住所:〒106-6024 東京都港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー

資本金:781億円

財務データ:2017年・第3四半期

(クレディ・スイス銀行東京支店)

会社概要:クレディ・スイス銀行東京支店は、世界有数の金融機関クレディ・スイスの東京支店として、プライベート・バンキング業務などの銀行業務を中心に、幅広いサービスを提供しています。

営業開始日:1977年6月1日

--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​-------​------------------

クレディ・アグリコル証券株式会社(Crédit Agricole Securities Asia BV, Tokyo branch)

 -クレディ・アグリコル銀行 東京支店(Crédit Agricole Corporate and Investment Bank, Tokyo Branch)

 -クレディ・アグリコル生命保険株式会社(Crédit Agricole Life Insurance Company Japan Ltd.)

(ウェブサイト):http://www.ca-cib.co.jp/

 

◆(外資系金融機関)カテゴリー:外資系証券会社・外資系銀行・外資系生命保険会社

会社概要:クレディ・アグリコル・グループは、フランスの農業系金融機関の中央機関として1894年にパリで設立されました。フランス最大のリテール銀行ビジネスをはじめとして、保険・資産運用ビジネス、コーポレート・投資銀行ビジネス、専門金融ビジネスなど総合的な金融サービス事業を世界50カ国で展開し、従業員約14万人を擁する世界有数の総合金融グループです。日本においてはクレディ・アグリコル証券会社、クレディ・アグリコル銀行、クレディ・アグリコル生命保険として、金融商品・サービスを提供しています。

 

住所:〒105-0021 東京都港区東新橋1-9-2 汐留住友ビル15階

社員数:158人(2016年12月時点)

財務データ:平成28年12月期

(クレディ・アグリコル銀行 東京支店)

会社概要:クレディ・アグリコル銀行は、世界50カ国以上に広がるネットワークを活用し、国内顧客向けにコーポレート・バンキング業務・ストラクチャード・ファイナンス業務・キャピタル・マーケット業務(外国為替、マネーマーケット)など様々な分野においてファイナンシャル・ソリューションを提供しています。また、日本企業のフランスにおける事業進出・拡張の為に、東京に駐在するクレディ アグリコル グループ インターナショナルデスクがフランス国内に広がるクレディ・アグリコル地域銀行及びル・クレディ・リヨネの約9,030支店網を始め、その他のグループ拠点と連携を図り取引を支援しています。

 

代表者:アントワンヌ・スィルジ (Antoine SIRGI)

社員数:141人(2017年12月末)

 

(クレディ・アグリコル生命保険株式会社)

会社概要:クレディ・アグリコル・グループの生命保険ビジネスは、フランスではバンカシュアランス(銀行窓口における生命保険販売)のパイオニアとしての地位を確立し、フランス国外でも積極的にビジネスを展開しています。日本のビジネスの柱は、『団体信用生命保険(団信)』及び『個人年金保険』といえます。2016年度には、団体信用生命保険の申込み・告知をインターネットで行える『団体信用生命保険WEB申込み』サービスを本格展開しています。

 

設立日:2006年4月3日

資 本 金: 110億円(含む資本準備金)

社員数:56人(2017 年3月末)

平均年齢:43歳

平均勤続年数:3.8年

平均給与:78.3万円(内勤職員)

保険契約件数:5万4819件(個人年金保険)

保有契約高:2兆6924億1100万円

ソルベンシー・マージン比率:1,958.3%

財務データ:2017年・年次報告書(Annual Report・日本語)

--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​-------​------------------

ソシエテ・ジェネラル証券株式会社

 -ソシエテ・ジェネラル銀行 東京支店

 -リクソー投信株式会社

(ウェブサイト):https://www.societegenerale.asia/jp/

◆(外資系金融機関)カテゴリー:外資系証券会社・外資系運用会社・外資系銀行

会社概要:ソシエテ ジェネラルはフランスのパリに本拠を置く世界有数のグローバルな金融機関です。産業革命の促進と産業に対する資金供給を目的として1864年に設立されたソシエテ・ジェネラルは、フランスを手始めにヨーロッパ各地でビジネスを展開しています。日本のソシエテ・ジェネラルは、傘下にソシエテ・ジェネラル銀行 東京支店、ソシエテ・ジェネラル証券株式会社 、リクソー投信株式会社の3社があります。

 

住所:〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-1-1 パレスビル

資本金:357億6500万円(平成28年12月末時点)

財務データ: 平成28年3月期

(リクソー投信株式会社)

会社概要:ソシエテ・ジェネラル・グループの傘下にある資産運用部門『リクソー・アセット・マネジメント』の日本拠点として、資産運用業務に特化したビジネスを展開。

設立日:2007年4月6日

資本金:4億9800万円

社員数:14人(内非常勤5名)

運用資産残高:約3246億円

--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​-------​------------------

マッコーリーキャピタル証券株式会社

(ウェブサイト):http://www.macquarie.jp/

 

◆(外資系金融機関)カテゴリー:外資系証券会社

会社概要:マッコーリー・グループは、世界27カ国にオフィスを有しグローバルに金融サービスを提供しています。1969年12月10日、マッコーリーの前身であるヒル・サミュエル・オーストラリアはオーストラリア市場において国際標準のアドバイザリー業務と投資銀行業務を提供するためにスタッフ3人でオフィスを開設したのが始まりです。投資銀行のマッコーリー・キャピタルは、オーストラリア、カナダ、中国、ドイツ、香港、インド、アイルランド、日本、マレーシア、オランダ、ニュージーランド、フィリピン、シンガポール、南アフリカ、韓国、スペイン、アラブ首長国連邦、英国、米国に1,136人の従業員を擁しています。

 

住所:〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町4-1

財務データ:2017年・前期決算

--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​-------​------------------

HSBC証券株式会社(HSBC Securities Japan Limited)

 -香港上海銀行(The Hongkong and Shanghai Banking Corporation Limited)

 -HSBC投信株式会社(HSBC Global Asset Management Japan K.K.)

 -HSBCサービシーズ・ジャパン・リミテッド(HSBC Services Japan Limited)

(ウェブサイト):http://www.hsbc.co.jp/ja-jp

 

◆(外資系金融機関)カテゴリー:外資系証券会社・外資系銀行・外資系運用会社

会社概要:HSBC(The Hongkong and Shanghai Banking Corporation Limited)は、『国際的なニーズに対応する地方銀行』という発想から1865年に設立されました。設立の発案者はスコットランド国籍のトーマス・サザーランドです。HSBCは英国ロンドンのカナリー・ワーフに本社を置き、商業銀行を主体とする世界有数のグローバル金融機関です。リテール・バンキング&ウェルス・マネジメント事業、商業銀行事業、グローバル・バンキング&マーケッツ事業、グローバル・プライベート・バンキング事業という4つのグローバルな事業を通じて、約3,800万人の顧客をサポートしています。ロンドン、香港、ニューヨーク、パリ、バミューダの証券取引所に上場しているHSBCホールディングスplcの株式は、132の国と地域で20万3000人を超える株主により保有されています。日本におけるHSBCですが、1866年に横浜に支店を開設しています。日本国内において、資産運用、商業銀行業務、貿易サービス、プロジェクト・輸出ファイナンス、キャッシュ・マネジメントおよび為替、資本市場、証券関連サービスなど、金融商品やサービスを提供しています。外資系金融機関では珍しく、オフィスのあるHSBCビルディングは自社所有のビルとなっています。

 

住所:〒103-0027 東京都中央区日本橋3-11-1 HSBCビルディング

財務データ:2016年12月期

(HSBC投信株式会社)

会社概要:HSBCグローバル・アセット・マネジメントは、26の国と地域に拠点を持ち、それぞれの地域の運用プロフェッショナルが連携し、世界の機関投資家および個人投資家にグローバルな投資機会を提供しています。HSBC投信株式会社は、HSBCグローバル・アセット・マネジメントの日本拠点として1985年に設立され、1998年に証券投資信託委託業の認可を得て以来、HSBCグローバル・アセット・マネジメントの運用商品および運用戦略を日本の顧客に提供しています。

 

設立日:1985年5月27日

資本金:4億9500万円 (2016年12月末)

財務データ:第 32 期決算公告

--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​-------​------------------

RBCキャピタルマーケッツ証券株式会社

(ウェブサイト):https://www.rbccm.com/jp/home.page

 

◆(外資系金融機関)カテゴリー:外資系証券会社

会社概要:RBCグループは、カナダ最大規模の企業・金融機関。創業は非常に古く、グループ中核企業であるRoyal Bank of Canada(カナダロイヤル銀行)は、1869年の創設以来、150年近くの歴史を誇ります。RBCグループは、銀行・証券・保険・資産運用等の金融サービスを世界37カ国で展開しており、国際ネットワークを誇る世界有数の総合金融グループとして成長を続けています。日本においては、法人投資家、機関投資家、政府中央機関などの顧客向けに債券関連商品や株式関連商品などの金融商品取引業務を提供しています。

 

住所:〒105-0001 東京都港区虎ノ門4-1-28 虎ノ門タワーズオフィス8階

財務データ:2017 年度通期(2016 年 11 月 1 日~2017 年 10 月 31 日)

--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​-------​------------------

BGC証券株式会社

(ウェブサイト):http://www.bgcpartners.com/contact/tokyo/

 

◆(外資系金融機関)カテゴリー:外資系証券会社・外資系ブローカー

会社概要:BGC証券株式会社は、ホールセール(法人向けビジネス)金融仲介市場の世界的金融機関である米国のBGCパートナーズ(BGC Partners, Inc.)傘下の会社です。BGCの由来は、BGCパートナーズ前身会社の共同創業者であるB. Gerald Cantorからきています。日本拠点は、1986年7月に米系証券会社キャンター・フィッツジェラルド(Cantor Fitzgerald Securities)の駐在員事務所としてスタートしました。 2年後の1988年、正式にキャンター・フィッツジェラルド証券東京支店として開設されました。また、2004年10月にキャンター・フィッツジェラルド証券からBGC証券に改名されています。BGC証券東京支店は、株式デリバティブ、社債、ユーロ債、米国債、日本国債、クレジット・デフォルト・スワップを含む幅広い金融サービスを政府、事業法人、機関投資家に提供しています。

 

 

住所:〒107-6338 東京都港区赤坂5-3-1 赤坂Bizタワー38階

財務データ:2017年第4四半期アウトルック

 

 

--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​-------​------------------

■外資系金融機関への転職に強い転職エージェント・サービス

 

CAREERCARVER(キャリアカーバー) リクルートブランドのハイクラス転職サービス・非公開求人多数

リクルートエージェント 転職市場動向や過去事例などを考慮し非公開求人も含めた求人から最適な求人を紹介

マイナビエージェント 株式会社マイナビの人材紹介サービス|業界職種に精通したキャリアアドバイザーからの転職活動アドバイスなどの情報提供

​〆おすすめ転職エージェント・サービス一覧【おすすめ記事】

--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​-------​------------------

フィデリティ証券株式会社

 -フィデリティ投信株式会社(FIL Investments Japan Limited)

 -フィデリティ・ジャパン・ホールディングス株式会社(Fidelity Japan Holdings Limited)

(ウェブサイト):https://www.fidelity.jp/fskk

 

◆(外資系金融機関)カテゴリー:外資系証券会社・外資系運用会社

会社概要:1946年に米国マサチューセッツ州ボストンで誕生したフィデリティ・インターナショナルは、世界有数の独立系資産運用グループです。フィデリティは設立以来、経営の独立性を大切にするため株式を公開していません。フィデリティは、世界25ヵ国でビジネスを展開し、約7,000人の従業員を擁しています。日本では1969年に拠点を構えて以来、40年以上の歴史を誇ります。フィデリティ・インターナショナル・グループの一員であるフィデリティ証券は、1998年より日本の個人投資家向けに投資信託の販売を開始しています。個人投資家向け業務が主であり、外資系投資銀行という位置付けではありません。

 

住所:〒106-0032 東京都港区六本木7-7-7 TRI-SEVEN ROPPONGI

資本金: 81億5750万円

自己資本比率:375.5%(2017年3月期)

財務データ:2017年3月期

社員数:142人

(フィデリティ投信株式会社)

会社概要:フィデリティ投信株式会社は、投資信託及び企業年金や機関投資家向けの運用商品やサービスを提供しています。

 

設立日: 1986年11月17日

資本金:10億円

従業員数:188人(2016年3月末)

財務データ:財務状況等に関する届出書面(平成29年6月30日)

--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​-------​------------------

株式会社ラザード・フレール(LAZARD FRÈRES K.K.)

(ウェブサイト):https://www.lazard.com/locations/tokyo-fa/?lang=alt

 

◆(外資系金融機関)カテゴリー:外資系投資銀行

会社概要:ラザード・フレールは世界有数の投資銀行として世界各国の顧客に対しファイナンシャル・アドバイザリーなどの金融サービスを提供しています(ニューヨーク証券取引所に上場:LAZ)。ラザードの歴史は1848年に創業者であるラザード兄弟がラザード・フレール&Co.を穀類・綿等のトレーディング・ビジネスとして米国ルイジアナ州・ニューオリンズに資本金9,000ドルで設立したのが始まりです。世界27カ国43都市(ニューヨーク・ロンドン・パリなど)にオフィスがあり約2,700人の従業員を擁しています。ファイナンシャル・アドバイザリーの分野において、顧客が直面する財務的・戦略的チャレンジに対し、オーダーメイド・ソリューション(例:日本企業による海外企業の買収を中心とするクロスボーダーM&A)を提供するアドバイザリー・ファームです。東京においては、1989年に業務を開始しています。投資銀行業務が主な外資系金融会社であり、金融監督当局に証券会社として登録や許認可免許を得ていません。

 

住所:〒100-6125 東京都千代田区永田町2-11-1 山王パークタワー25階

財務データ:2017年・第3四半期決算 

社員数:21人

--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​-------​------------------

スコシア・セキュリティーズ・アジア・リミテッド(Scotia Securities Asia Limited)

(ウェブサイト):http://www.scotiasecurities.jpn.scotiabank.com/

◆(外資系金融機関)カテゴリー:外資系証券会社

会社概要:スコシア・セキュリティーズ・アジア・リミテッドは、カナダの金融グループであるスコシアバンク・グループの法人・投資銀行部門の証券会社です。スコシアバンク・グループは、1832年にカナダのハリファックスにて設立され、182年に及ぶ伝統を有する金融グループで、古くから北米、中南米、アジアなどで業務を展開し、世界55カ国に拠点を構え約8万6000人の従業員を擁るグローバルな金融グループです。アジア太平洋地域では13カ国に拠点を展開し約800人の従業員が働いています。

 

  • スコシアバンク・グループ(会社発表情報)

・資産規模 7910億カナダドル (約75兆1530億円)

・運用資産 1650億カナダドル(約15兆6770億円)

・時価総額 900億カナダドル( 約8兆5510億円)

 

日本においては、1962年に商業銀行部門が東京駐在員事務所を開設以来、50年余に渡る歴史を有しています。スコシア・セキュリティーズ・アジア・リミテッド東京支店は2014年10月01日に第一種金融商品取引業の登録をし、2014年10月17日より営業を開始しています。それまでは、日本国内ではスコシアバンク(Scotiabank)として銀行業務を中心にビジネスを展開していましたが、2013年に銀行を閉鎖しています。スコシア・セキュリティーズ・アジア・リミテッド東京支店は、世界の各地域への幅広いマーケットアクセスを活かして、債券、株式、フィナンシャル・アドバイザリー、外国為替関連及びコモディティソリューションを提供しています。

 

住所:〒100-6231 東京都千代田区丸の内1-11-1 パシフィック・センチュリー・プレイス丸の内31階

設立日:2013年9月9日

資本金:4億9500万円

財務データ:2016年・年次報告書(Annual Report)

本店所在国:英領ケイマン諸島

 

--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​-------​------------------

IG証券株式会社(IG Securities Limited)

(ウェブサイト):https://www.ig.com/jp

◆(外資系金融機関)カテゴリー:外資系証券会社(リテールがメイン)

会社概要:IG証券の親会社であるIGグループは英国ロンドンにヘッドクォーターを構えるグローバルな金融オンライン取引サービスプロバイダーです。IGグループは、世界3大証券取引所であるロンドン証券取引所に上場(FTSE 250種総合株価指数に採用)しており、世界14カ国にセールスオフィスを展開し、約1,500人の従業員を擁しています。オンライン取引の利用者数は約18万人となっています。日本法人は2002年12月3日に設立され、FX(外国為替証拠金取引)、CFD(Contract for difference)、バイナリ―オプションなどの金融商品を提供しています。

 

住所:〒105-7110 東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター10階

資本金: 4億円

社員数: 23

財務データ:2016年・年次報告書(Annual Report)

--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​-------​------------------

ウェルズ・ファーゴ証券株式会社(Wells Fargo Securities Japan Co., Ltd.)

 -ウェルズ・ファーゴ銀行東京支店

(ウェブサイト):http://apac.wf.com/wfsjapan-j

 

◆(外資系金融機関)カテゴリー:外資系証券会社・外資系銀行

会社概要:1852年創業のウェルズ・ファーゴは世界42カ国に8,600を超える拠点(ATMの設置数1万3000台)を構え、従業員26万9000人を擁するグローバルな大手金融機関です。アメリカの経済誌フォーチュン(Fortune)が毎年発表している米国の大企業ランキング2016年版で27位にランクインしています。カリフォルニア州サンフランシスコを拠点(登記上の本社はサウスダコタ州)とするリテール業務に重点を置いた大手地方銀行との位置づけでしたが、2008年にワコビアを買収したことで全米を網羅する大手金融機関となっています。住宅ローン、自動車ローン、クレジットカード、設備リース、農業金融、商業金融、不動産金融のほか、証券仲介、投資銀行業務、保険代理販売、資産運用、住宅債権回収、ベンチャー投資などの金融サービスを全米各地で提供しています。日本におけるウェルズ・ファーゴは、銀行、信託銀行、生命保険会社、政府関連機関、そして投資運用会社等に金融商品のセールス、トレーディング、ストラクチャリング、アドバイザリー、取引執行といった総合的な金融サービスを提供しています。

 

住所:〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館24階

資本金: 10億円(ウェルズ・ファーゴ証券株式会社)

財務データ:2016年・年次報告書(Annual Report)

--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​-------​------------------

サクソバンク証券株式会社(Saxo Bank Securities Ltd.)

(ウェブサイト): https://www.home.saxo/ja-jp

 

◆(外資系金融機関)カテゴリー:外資系証券会社(リテールがメイン)

会社概要:1992年に設立されサクソバンクA/S(SAXO BANK A/S)は、デンマーク・コペンハーゲンに本拠を置き、デンマーク金融監督庁の認可を受けたオンライン取引を専門とする銀行です。サクソバンクは、世界180カ国以上にサービスを展開し、約1,500人の従業員を擁するグローバルな金融機関です。投資家向けにFX·CFD·先物取引などのオンライントレードサービスを提供しています。サクソバンクが提供する取引プラットフォームは、20の言語で利用可能で世界100以上の金融機関で取引プラットフォームとして採用されています。サクソバンク証券は、サクソバンクA/S の100%子会社の日本法人です。東京オフィスの営業を開始して以降、外国為替(FX)、CFD、ETF、株式、先物、オプションなどの金融商品を投資家に提供しています。2013年には、株式会社カカクコム・フィナンシャルの店頭デリバティブ事業(kakakuFX)を会社分割により承継しています。

 

住所:〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-2-8 虎ノ門琴平タワー22階

社員数:16

設立日:2006年4月26日

資本金:3億円

自己資本規制比率:310.8%(2017年08月末時点)

純資産額規制比率:474.8%(2017年08月末時点)

財務データ:2016年・年次報告書(Annual Report)

                      事業報告(国内)

ポイント:国内採用は役員クラスは転職エージェント経由・35歳未満の若手はリクナビ掲載が多い

--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​-------​------------------

ブラウン・ブラザーズ・ハリマン証券株式会社(Brown Brothers Harriman Securities Japan Inc.)

 -ブラウン・ブラザーズ・ハリマン・インベストメント・サービス株式会社(Brown Brothers Harriman Investment Services Japan Inc.)

(ウェブサイト): https://www.bbh.com/en-us/contact-us/office-locations/tokyo-office

 

◆(外資系金融機関)カテゴリー:外資系証券会社・外資系銀行・外資系運用会社

 

会社概要:世界8カ国18都市に拠点を構える米国の大手金融機関であるブラウン・ブラザーズ・ハリマン(BBH)は、 約200 年にわたり非公開企業としてビジネスを発展してきました。2014年末時点の管理資産が約4兆ドルのインベスター・サービス部門、個人顧客の総運用資産が約271 億ドルのプライベート・バンキング部門、インベストメント・マネジメント部門という 3つのビジネス部門を軸に運営されています。インベスター・サービス部門は 中国の資産運用会社が設定した初めてのルクセンブルク籍の人民元適格外国機関投資家(RQFII)ファンドにサービスを提供しています。BBHは、80年以上にわたる株式および債券投資の経験を持ち、約566 億ドルの資産を運用しており、運用資産の3分の1 以上が米国外の顧客からのものとなっています。2014 年に、『World Finance』誌の米国東部ベスト・プライベート・バンク賞や『Private Asset Management』誌のベスト長期(3 年)パフォーマンス賞を受賞しています。

 

住所:〒105-0001 東京都港区虎ノ門1‐2‐8 虎ノ門琴平タワー15階

設立日: 1984年

主要メンバー:Japan Team Listing

(ブラウン・ブラザーズ・ハリマン・インベストメント・サービス株式会社)

設立日:1984年04月

資本金:1000万円

 

財務データ:2016年・年次報告書(Annual Report)

      2014年・年次報告書(Annual Report・Japanese)

--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​-------​------------------

DBS証券株式会社(DBS Securities Japan Company Limited)

 -DBS銀行東京支店(DBS Bank Tokyo Branch)

(ウェブサイト): https://www.dbs.com/jp/default.page

 

◆(外資系金融機関)カテゴリー:外資系証券会社・外資系銀行

 

会社概要:東南アジア最大の金融機関であるDBS(The Development Bank of Singapore Limited)は、シンガポールを中心に世界18カ国に約280支店を展開する世界的な金融機関です。シンガポールの工業化推進と金融センターとしての発展に必要な開発資金の融資を行う目的で、1968年にシンガポール開発銀行として発足して以来、強固な財務基盤と信用力を強みに、アジアを中心に商業銀行から投資銀行、証券業務にいたるまで多岐にわたる金融サービスを展開しています。1999年に持ち株会社としてDBSグループ・ホールディングス社が設立され、シンガポール開発銀行はその傘下の完全子会社となっています。280の支店を通じて、与信サービス(短期運転資金の貸付等)、取引サービス(キャッシュ・マネジメント等)、市場金融商品(外国為替等)、資本市場に関するアドバイザリー業務などを提供しています。日本においては、1977年に進出して銀行業務を中心に事業を展開していましたが、近年のアジア市場への関心の高まりを受け、2016年4月にDBS証券株式会社を設立しました。

 

住所:〒100-0004 東京都千代田区大手町1-5-1 大手町ファーストスクエア イーストタワー 15階

設立日: 2016年4月4日

資本金:3億円

社員数:14人(2016年8月の業務開始時点)

財務データ:2016年・年次報告書(Annual Report・DBS Bank)

(DBS銀行東京支店)

会社概要:個人向け業務は取り扱っておらず、大手金融機関等の適格機関投資家およびその他の特定投資家の向け業務のみを取り扱い。

営業開始日:1977年4月21日

 

--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​-------​------------------

ニューバーガー・バーマン株式会社(Neuberger Berman East Asia Limited)

(ウェブサイト):https://www.nb.com/pages/public/ja-jp/institutions.aspx

 

◆(外資系金融機関)カテゴリー:外資系運用会社

会社概要:ニューバーガー・バーマンは、1939年に米国ニューヨークで創業した独立系資産運用会社です。世界30都市に拠点を構え、株式、債券、プライベート・エクイティ、ヘッジファンドなど、多岐にわたる資産クラスを運用し、世界中の機関投資家、個人投資家、投資アドバイザーなどを対象に運用サービスを提供しています。グローバルで500人を超える運用プロフェッショナルと総計約1,900人の従業員を擁しています。米国のPensions & Investments誌より、1,000人以上の従業員を有する企業部門において、『働きやすい運用会社』として2013年から毎年連続で選出されています。ニューバーガー・バーマンは、従業員が自社株式を保有するプライベート経営の独立系運用会社のため親会社や株主が存在しません。ポートフォリオ・マネージャーは自身が運用する戦略に投資しています。ニューバーガー・バーマンは、顧客に長期的に優れた運用パフォーマンスを提供することを唯一の目標としています。日本においては2004年から年金基金や金融機関を中心とした機関投資家に運用サービスの提供を開始し、2008年には東アジア地域の統括拠点として、ニューバーガー・バーマン株式会社を東京に設立しています。

 

住所:〒100-6512 東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング12階

財務データ:2016年・年次報告書(Annual Report)

社員数:63

--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​-------​------------------

ブラックロック・ジャパン株式会社(BlackRock Japan Co., Ltd.)

(ウェブサイト):www.blackrock.com/jp

 

◆(外資系金融機関)カテゴリー:外資系運用会社

 

会社概要:ブラックロックは、グローバルに資産運用、リスク・マネジメント、アドバイザリー・サービスを提供している世界最大の資産運用会社です。米国ニューヨークを本拠として北米、南米、欧州、アジア、オーストラリア、中東、アフリカ等、世界30カ国以上の拠点と従業員約1万3000人で事業を展開しています。運用資産残高はグループ全体で総額5.97兆米ドル(約673兆円)にのぼります。ブラックロックは、アクティブ、エンハンスト、インデックス等の戦略を駆使して市場や資産クラスを跨いだ様々な運用サービス及び商品を提供しています。運用サービスや商品は、投資一任口座、ミューチュアル・ファンド、iShares®ETF(上場投資信託)等、多様なスキームで運営されています。

 

住所:〒100-8217 東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館

資本金:31億2000万円

財務データ:2016年・年次報告書(Annual Report)

社員数:344人

 

--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​-------​------------------

 

アバディーン・スタンダード・インベストメンツ株式会社(Aberdeen Standard Investments Japan)

(ウェブサイト):https://www.aberdeenstandard.com/japan

 

◆(外資系金融機関)カテゴリー:外資系運用会社

会社概要:スタンダード・ライフ・アバディーン plcは、2017 年 にスタンダード・ライフ plc(1825 年に設立された英国の大手上場金融サービス会社)とアバディーン・アセット・マネジメント PLC(1983 年にマネジメント・バイアウトを通じて設立された英国上場のインベストメント・ハウス)が合併して誕生した世界有数の金融企業です。資産運用拠点は世界24 カ所に配置され、欧州、米州、アジア、中東およびオーストラリアにまたがる世界50カ所のオフィスから顧客サポートを行っています。その資産運用部門(アセット・マネジメント事業)を担うアバディーン・スタンダード・インベストメンツは、運用資産額約5,697億英ポンド(2017年9月30日時点)で、英国では最大、欧州では第2位のアクティブ運用会社です。アバディーン・スタンダード・インベストメンツは包括的な投資ソリューションに加え、高いレベルでの顧客サービスやサポートを提供しています。日本では、旧アバディーン投信投資顧問株式会社と旧スタンダード・ライフ・インベストメンツ・ジャパン株式会社が2017年12月に合併し、アバディーン・スタンダード・インベストメンツ株式会社として、新たにスタートしています。

 

住所:

  • 旧アバディーン投信投資顧問株式会社:〒 105-0001 東京都港区虎ノ門 1-2-3 虎ノ門清和ビル 11 階

  • 旧スタンダード・ライフ・インベストメンツ・ジャパン株式会社:〒 100-0004 東京都千代田区大手町 1-9-2 大手町フィナンシャルシティ グランキューブ 18 階

資本金:40億9000万円

運用資産額: 6876億円

財務データ:2017年・中間報告書(Interim Report and Accounts 2017・アバディーン・アセット・マネジメント)

--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​-------​------------------

おすすめ転職エージェント・サービス一覧【おすすめ記事】

 

IT企業やエンジニアへの転職に強い転職エージェント・サービス

 

GEEKLY(ギークリー IT/web/ゲーム業界専門の人材紹介会社|経験問わずIT・WEB・ソーシャルゲーム業界を志望する方

ワークポート IT業界・ゲーム業界・エンジニア・クリエイターに強み|転職相談実績25万人・1万5000件以上の求人を保有

 

クライス&カンパニー ​設立以来IT・コンサルティング業界を中心にヘッドハンティング・人材紹介事業を展開

TechClips ITエンジニアのための転職エージェント|現職のエンジニアがコンサルティングを行うので安心

Switch. 新感覚スカウト型転職アプリ|WEB業界で注目されている企業から厳選された求人を多数掲載

マイナビエージェント 東京・神奈川・埼玉・千葉における優良IT企業の求人が豊富|20~30代に転職サポートに強い

Tech Stars ITエンジニアに特化した転職サービス|求職者が求人を探す従来の転職活動ではなく登録して企業からの『会いたい』を待つサービス

Forkwell Scout 企業からのスカウトで転職をするサービス|スカイプ等でのやりとりも可能で全国の求職者に対応

テクノプロ・キャリア 機械、電気・電子、半導体、IT関連エンジニアの方のための人材紹介会社

BIG DATA NAVI 業界初のビッグデータに関連した仕事を中心にITエンジニア向けに案件紹介

ギークスジョブ フリーランスエンジニアのための案件紹介サイト|業界実績15年・取引企業数3,000社・登録エンジニア数1万2000人

CHANGEUP! エンジニアのための転職エージェント|転職とフリーランスどちらでも情報収集ができる転職サービス

ソフトウェアジョブズ テストエンジニア派遣|日本でも数少ないテスト・品質案件に特化した 派遣・案件紹介サイト|ユーザーは20~50代

レバテックキャリア IT/Web系のエンジニア、クリエイターに特化した転職支援サービス|業界や技術に精通した専任が転職をサポート

ポテパンフリーランス フリーランスやIT技術にも詳しいコンサルタントがサポート|高額案件が多く細やかな希望にもお応え

--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​-------​------------------

ピムコジャパンリミテッド(PIMCO Japan Ltd)

(ウェブサイト):https://japan.pimco.com/ja-jp/

◆(外資系金融機関)カテゴリー:外資系運用会社

会社概要:1971年に債券王(ボンド・キング)として知られた投資家ビル・グロス氏(ジャナス・ヘンダーソン・インベスターズに在籍)ら3名によって米国カリフォルニア州ニューポートビーチで設立されたPIMCO(パシフィック・インベストメント・マネジメント・エルエルシー)は、世界をリードする債券運用会社です。世界12の都市に拠点をもち、2,200人以上の従業員を擁しています。親会社は、ドイツ大手保険会社のアリアンツ(Allianz SE)。ピムコジャパンリミテッドの設立は1997年12月16日。PIMCOの投資プロセスは、年に4回米国カリフォルニア州ニューポートビーチの本社で開催される『長期経済予測会議』と『短期経済予測会議』を軸としています。PIMCOの投資プロフェッショナルが米国本社に集結して、世界の金融市場と経済の状況について議論・討論を重ね、今後の世界経済や金融市場の見通しを予測しています。

 

住所:〒105-0001 東京都港区虎ノ門4-1-28 虎ノ門タワーズ オフィス18階

資本金:約15億円(USD/JPY=113で円換算)

日本における受託資産額:12兆1144億円(2017年9月末時点)

グローバル運用資産総額: 約190兆円(2017年9月末時点)

財務データ:2016年・年次報告書(annual report・Allianz)

--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​-------​------------------

 

ジャナス・ヘンダーソン・インベスターズ・ジャパン株式会社(Janus Henderson Investors Japan Limited)

(ウェブサイト):https://www.janushenderson.com/jpii

 

◆(外資系金融機関)カテゴリー:外資系運用会社

会社概要:ジャナス・ヘンダーソン・インベスターズは、2017年5月30日に『ジャナス・キャピタル・グループ』と『ヘンダーソン・グローバル・インベスターズ』の合併により誕生しました。英国・ロンドンを拠点として、世界27カ国において約2,000人の従業員が個人投資家から機関投資家まで幅広い顧客層をカバー。ジャナス・ヘンダーソン・インベスターズ・ジャパン株式会社は、1986年3月に前身に当たる日本法人ガートモア投資顧問を設立してから30年以上にわたり、年金基金ならびに金融機関をはじめとした機関投資家に伝統的資産運用ならびにオルタナティブ運用を提供しています。

 

アセットクラス(+投資手法)別運用戦略(2017年9月末時点)

  • 株式運用資産残高:20.5兆円

  • クオンツ(数学的)運用運用資産残高:​5.5兆円

  • 債券運用資産残高:​8.9兆円

  • マルチアセット運用資産残高:3.4兆円

  • オルタナティブ運用資産残高:2.2兆円

 

住所:〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-6-5 丸の内北口ビル27階

資本金:3億5000万円

グローバル運用資産総額: 40.6兆円(2017年9月末時点)

財務データ:2015年年次報告書(Janus Capital Group)

--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​-------​------------------

ウィズダムツリー・ジャパン株式会社(WisdomTree Japan Inc.)

(ウェブサイト): https://www.wisdomtree.jp/

 

◆(外資系金融機関)カテゴリー:外資系運用会社

会社概要:ウィズダムツリー(WisdomTree)は世界を代表するETF(上場投資信託)提供会社の1社であり、世界5カ国7都市に拠点があります。ETFに特化した米国の運用会社としては、唯一の上場企業です(NASDAQ: WETF)。WisdomTreeは世界で第10位のETP(Exchange Traded Products)提供会社(2016年末AUMベース)であり、米国で第7位のETF提供会社です。2006年6月に最初のETF20本を設定して以来、ウィズダムツリーは世界各国及び様々な資産クラスを投資対象とするETFを幅広く展開してきました。投資対象は、米国株式、米国以外の株式、通貨、債券、およびオルタナティブ商品など多岐にわたります。ウィズダムツリーは、市場価格ではなくファンダメンタルズに基づき配分を決定するファンダメンタルETFの考え方をいち早く採用し、この分野にて業界のリーダーとなっています。また、『株式投資』の著者であるペンシルベニア大学教授のジェレミー・シーゲルがアドバイザーを努めています。ウィズダムツリーは、独自に開発した指数を元に国内外のETF(上場投資信託)を幅広く展開しています。代表的な銘柄として、DXJ(日本株為替ヘッジ)、DHS(米国高配当株)、EPI(インド収益株)などがあります。

 

住所:〒100-6590  東京都千代田区丸の内1-5-1  新丸の内ビルディング12階

社員数:7

業務開始日:2016年2月15日

資本金:1億7501万円

財務データ:2016年・年次報告書(Annual Report)

マーケットリポート:ウィズダムツリーブログ

 

--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​-------​------------------

バンガード・インベストメンツ・ジャパン株式会社(Vanguard Investments Japan., Ltd)

(ウェブサイト): https://www.vanguardjapan.co.jp/retail/home.htm

◆(外資系金融機関)カテゴリー:外資系運用会社

 

会社概要:米国ペンシルバニア州バレーフォージに本社を置くザ・バンガード・グループ インク(The Vanguard Group, Inc.)は、世界中の約2,000万の投資家に382本のファンド(運用資産総額:約4.9兆ドル)を提供し、従業員約1万5000人を擁するグローバルな投資会社です。1975年5月1日に前身のウェリントン・マネジメント・カンパニーにおける経営陣の対立から生まれたバンガードは、ファンドが会社を保有し、原価で資産運用サービスを提供する運用会社として、ジョン・C・ボーグルが設立しました。1976年に初の個人投資家向けに低コストのインデックスファンドを売り出し、低コスト・インデックス運用の第一人者となっています。バンガード・インベストメンツ・ジャパン株式会社は2000年に設立され、機関投資家、証券会社、機関投資家に金融商品を行っています。2015年には50本の米国籍ETFの取扱いを開始し、現在計72本の米国籍・香港籍・アイルランド籍ETFと、3本の米国籍投資信託を国内の投資家に提供しています。

 

住所:〒100-6121 東京都千代田区永田町2-11-1 山王パークタワー21階

設立日:2000年4月

資本金:4億4350万円

マーケットリポート:投資情報一覧

財務データ:2016年・年次報告書(Annual Report)

--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​-------​------------------

レッグ・メイソン・アセット・マネジメント株式会社(Legg Mason Asset Management Japan Co., Ltd.)

 -ウエスタン・アセット・マネジメント株式会社(Western Asset Management Company Ltd)

(ウェブサイト): http://www.leggmason.co.jp/

◆(外資系金融機関)カテゴリー:外資系運用会社

 

会社概要:1899年設立のレッグ・メイソンは、米国メリーランド州ボルティモアに本部を置く、ニューヨーク証券取引所上場(取引略号:LM)のグローバルな運用会社です。世界39都市に拠点を構え、3300人以上の従業員を擁しています。運用資産残高(AUM)はグローバルで7284億ドル(約82兆円)にのぼります。地域別にみると米国が67%,その他地域が33%となっています。世界の中央銀行・金融機関・年金基金などの法人顧客、銀行・証券会社・保険会社等を通じて個人顧客向けに、広範な運用サービスを提供しています。レッグ・メイソンは、世界の主要マーケットにおいて、株式・債券等を中心に運用しています。日本のレッグ・メイソン・アセット・マネジメントは、レッグ・メイソン・インク傘下の運用会社です。

 

住所:東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング36 階

設立日:1998年4月28日

資本金:10億円

社員数:64人

投資信託純資産:1兆8388億円

投資顧問契約資産:2兆5392億円

運用資産総額:4兆3780億円

マーケットリポート:アクセスランキング

財務データ:2017年・年次報告書(Annual Report)

 レッグ・メイソンの主な運用子会社

  • ウエスタン・アセット・マネジメント株式会社(Western Asset Management Company Ltd)

 住所:100 -6536 東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング36階

 資本金:10億円

 社員数:24人

 運用資産額(助言契約を含む):約0.7兆円

 管理資産額:約4.6兆円

 マーケットリポート:リサーチペーパー

 キャリア採用(中途採用)サイト

 

--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​-------​------------------

シュローダー・インベストメント・マネジメント株式会社(Schroder Investment Management Japan Limited)

(ウェブサイト): http://www.schroders.com/ja-jp/jp/asset-management/

 

◆(外資系金融機関)カテゴリー:外資系運用会社

 

会社概要:英国ロンドンを本拠地とするシュローダー・グループ(ロンドン証券取引所上場)は、1804年にJ.H.シュローダーがJ.F.シュローダー・アンド・カンパニーの共同経営者に就任したことが始まりです。世界27カ国に41拠点を構え、グローバルで約3860億ポンド(約56兆円)を運用し、4,100人(うち700人が運用スペシャリスト)の従業員を擁する世界有数の資産運用会社です。運用拠点では、運用スペシャリストが日々現地の企業を訪問し、徹底した調査および分析を遂行しています。それらの世界的なネットワークを活用し、株式、債券、マルチアセット、オルタナティブ投資などの資産運用サービスを年金基金・機関投資家・個人投資家向けに提供しています。日本では、1870年(明治3年)に日本初の鉄道(新橋-横浜間)の敷設(ふせつ)における資金調達に関与したのが始まりです。1974年に東京事務所を開設し、日本株式の運用業務を中核に据えるとともに、個人投資家および機関投資家に運用商品とサービスを提供しています。

 

住所:〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館21 階

資本金: 4億9000万円

従業員数:98人(2011年時点)

設立日:1974年4月

マーケットリポート:2018年市場見通し

財務データ: 2016年・年次報告書(Annual Report)

--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​-------​------------------

ノーザン・トラスト・グローバル・インベストメンツ株式会社(Northern Trust Global Investments Japan, Kk)

(ウェブサイト): https://www.northerntrust.com/asset-management/japan

 

◆(外資系金融機関)カテゴリー:外資系運用会社

 

会社概要:1889年創業のノーザン・トラスト・コーポレーションは、米国イリノイ州シカゴに本社を置き、世界22カ所に拠点を構えるグローバルな金融グループです。創業以来、一度も合併・買収されたことのない、世界でも稀な金融機関です。2017年9月時点での保管/管理資産残高は 9.7兆ドル(約1092兆円)、運用資産残高は 1.1兆ドル(約127兆円)にのぼります。特に資産運用においては、『説明責任(アカウンタビリティ)』と『費用対効果(コスト・パフォーマンス)』という2つのキーワードを重視しています。ノーザン・トラスト・グループの銀行部門であるノーザン・トラスト・カンパニーは格付け会社大手のスタンダード&プアーズ社からの長期債務格付AA-評価を得ています。日本のノーザン・トラスト・グローバル・インベストメンツは、ノーザン・トラスト・コーポレーションの100%子会社として、2002年11月に設立されました。米国では、資産運用業務・資産管理業務・個人富裕層ビジネスの3つをコアビジネスとしていますが、日本では資産運用業務を中心として、グローバルなグループ力を活用した運用ソリューションを提供しています。

 

住所:〒106-0032 東京都港区六本木1-9-10 アークヒルズ仙石山森タワー

設立日:2002年11月

財務データ: 2016年・年次報告書(Annual Report)

--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​-------​------------------

ステート・ストリート信託銀行株式会社(State Street Trust and Banking Co., Ltd.)

 - ステート・ストリート・グローバル・マーケッツ証券株式会社

 - ステート・ストリート・バンク・アンド・トラスト・カンパニー(ステート・ストリート銀行東京支店)

 - ステート・ストリート・グローバル・アドバイザーズ株式会社

(ウェブサイト):http://www.statestreet.com/about/office-locations/japan-japanese-version.html

◆(外資系金融機関)カテゴリー:外資系信託銀行・外資系投資銀行・外資系証券会社・外資系銀行

会社概要:1792年に米国マサチューセッツ州ボストンで設立されたステート・ストリートは、200年以上の歴史と強固な財務基盤を持つ世界有数の金融機関です。世界の機関投資家を対象に、資産管理および資産運用サービス、インベストメント・リサーチ、トレーディング・サービス、アウトソーシング等を提供しています。世界で27兆ドルの『カストディ・管理資産』と2兆ドルの『運用資産』があり、世界の100を超える市場で活動しています。ステート・ストリートは、アジア太平洋地域に約25年前に進出して以来、12ヵ国に4,600以上の従業員を擁し、資産管理や投資調査、トレーディング、資産運用など、投資全般に関わる包括的な金融サービスを提供しています。日本では、東京と福岡に拠点を構え、従業員数は全体で544人です。

 

住所:

  • 本店:105-6325 東京都港区虎ノ門1-23-1 虎ノ門ヒルズ森タワー25階

  • 福岡営業所:812-0036 福岡県福岡市博多区上呉服町10-10 呉服町ビジネスセンター

資本金:

  • 25億1000万円(ステート・ストリート信託銀行)

  • 8億7000万円(ステート・ストリート・グローバル・マーケッツ証券)

  • 3億1000万円(ステート・ストリート・グローバル・アドバイザーズ)

  • 2993万920ドル(ステート・ストリート銀行・ボストン本店)

社員数:

  • 272(ステート・ストリート信託銀行)

  • 99(ステート・ストリート・グローバル・マーケッツ証券)

  • 102(ステート・ストリート・グローバル・アドバイザーズ)

  • 71(ステート・ストリート銀行)

財務データ:2016年・年次報告書(Annual Report)

マーケットリポート:2018 Global Market Outlook

--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​-------​------------------

ニューヨークメロン信託銀行株式会社(The Bank of New York Mellon Trust Japan, Ltd.)

 - バンクオブニューヨークメロン証券株式会社(The Bank of New York Mellon Securities Company Japan Ltd.)

 - ニューヨークメロン銀行東京支店(The Bank of New York Mellon)

 - BNYメロン・アセット・マネジメント・ジャパン株式会社(BNY Mellon Asset Management Japan Limited)

(ウェブサイト): https://www.bnymellon.com/jp/ja/index.jsp

 

◆(外資系金融機関)カテゴリー:外資系信託銀行・外資系証券・外資系銀行・外資系アセットマネジメント

会社概要:バンク・オブ・ニューヨーク・メロン・コーポレーション(The Bank of New York Mellon Corporation)は、2007年にメロン・フィナンシャル・コーポレーション(1869年設立)とザ・バンク・オブ・ニューヨーク・カンパニー・インク(1784年設立)が合併してできた会社で、ニューヨーク証券取引所に初めて上場(NYSE: BK)された会社です。世界35カ国100の市場で従業員5万2000人が運用業務を展開するグローバルな投資会社です。ニューヨークメロン信託銀行は、BNYメロングループ(BNYメロン・グループとは、バンク・オブ・ニューヨーク・メロン・コーポレーションを最終親会社とするグループの総称)のマーケッツ部門の拠点として有価証券の運用や管理を目的とする信託業務や各種のサービスを提供しています。BNYメロンは1970年より日本でビジネスを始めており、東京に約200人の従業員がおり、有価証券の運用や管理を目的とした信託を中心にエスクロー案件などにおいても受託業務を行っています。

 

住所:〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館12~13階

社員数:42

受託残高:1兆4930億円

 

(BNYメロン・アセット・マネジメント・ジャパン株式会社)

資本金: 7億9500万円

社員数:89

受託資産残高:3.2兆円

内訳:年金1.5兆円・金融法人9000億円・リテール (投資信託)8000億円

財務データ:2016年・年次報告書(Annual Report)

おすすめ転職エージェント・サービス一覧【おすすめ記事】

スタンダードチャータード銀行東京支店(Standard Chartered Bank Japan)

-スタンダードチャータード証券株式会社

(ウェブサイト):https://www.sc.com/jp/

 

◆(外資系金融機関)カテゴリー:外資系銀行・外資系証券会社

会社概要:英国に本部を置くスタンダードチャータードは創設以来150年以上の歴史を有し、ロンドン証券取引所、香港証券取引所、ムンバイ証券取引所、インド国立証券取引所に上場し、世界75カ国の拠点に約86,000の従業員を擁するグローバルな金融機関です。スタンダードチャータード銀行は香港の紙幣発行銀行の一つとなっています。成長著しいアジア・アフリカ・中東地域において150年以上の歴史を誇り、投資や貿易、そして資産形成を行う顧客を対象に、ビジネスを展開しています。グループの収益の約9割は、それらの地域で創出されています。日本におけるスタンダードチャータード銀行の歴史は、横浜に初めて駐在員事務所を開設した1880年にさかのぼります。日本の企業法人・金融法人向けに、多岐にわたる金融サービスを提供しています。スタンダードチャータード証券株式会社は2016年7月1日に100人規模で業務を開始しています。

 

住所:〒 100-6155 東京都千代田区永田町 2-11-1 山王パークタワー 21階

資本金: 2億7550万円(スタンダードチャータード証券株式会社)

社員数: 約270

財務データ:2016年・年次報告書(Annual Report)

--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​-------​------------------

デューカスコピー・ジャパン株式会社(Dukascopy Japan K.K.)

(ウェブサイト): https://www.dukascopy.jp/home/

 

◆(外資系金融機関)カテゴリー:外資系銀行

スイス・ジュネーブに本社を構えるDukascopy Bank SAはパソコンやモバイルで外国通貨取引、貴金属取引、バイナリー、ネットバンキングなどの金融サービスを自社製テクノロジー・ソリューションで提供しているネット銀行です。2004年11月2日に設立されたDukascopy Bank SAは、FINMA(スイス金融市場監督機構)に銀行およびセキュリティ・ディーラーとして登録されています。チューリッヒ、リガ、キエフ、モスクワ、香港、クアラルンプール、東京などにオフィスを構え、約350人以上のスタッフが働いています。デューカスコピー・ジャパン株式会社は、Dukascopy Bank SAの100%完全子会社です。日本では、店頭外国為替証拠金取引(FX取引)や有価証券等管理業務を行っています。

 

住所: 〒105-0001 東京都港区虎ノ門4-1-17 神谷町プライムプレイス9階

設立日: 2009年5月1日

資 本 金:3億8500万円

自己資本規制比率:265.4%(2017年9月末時点)

社員数:10人(2016年末時点)

財務データ: 2016年・年次報告書(Annual Report)

財務データ:2016年業務及び財産の状況に関する説明書(日本語)

--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​-------​------------------

タレットプレボン株式会社(Tullett Prebon Japan Limited)

(ウェブサイト):https://www.tullettprebon.com/about/japan/

◆(外資系金融機関)カテゴリー:外資系ブローカー

会社概要:1971年に英国ロンドンで創業したTP ICAPグループ(創業当初はTullett & Rileyという名前でビジネスを展開)は、世界31カ国・53都市で3,400人以上のブローカー(仲介業者)がビジネスを展開するグローバルな金融仲介会社です。グループ傘下のタレットプレボン(Tullett Prebon)は世界をリードするインター・ディーラー・ブローカー(IDB)で、世界24カ国に200の拠点、1,600人以上のブローカーがビジネスを展開しています。国際的な金融市場において行われる為替・資金取引の仲介及び 通貨・金利オプション、エネルギー、スワップ等のデリバティブ(金融派生商品)取引の仲介を通じて金融機関のトレーディングをサポートしています。タレットプレボンは、1997年から2014年までセントラル短資と共同事業を行っていました。TP ICAPは、東京短資株式会社と合弁でデリバティブプロダクツ専門の仲介業者である東短ICAP株式会社を設立し運営しています。

 

住所:〒107-0052 東京都港区赤坂2-17-7 赤坂溜池タワー4階

資本金:3億5000万円

社員数: 75

財務データ:2016年・年次報告書(Annual Report)

関連会社:タレット・プレボン・インフォメーション(タレット・プレボン社の完全子会社)タレット・プレボン・インフォメーションは金融関連のプライシング情報を配信する会社

--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​-------​------------------

マニュライフ生命保険株式会社(Manulife Life Insurance Company)

 -マニュライフ・アセット・マネジメント株式会社(Manulife Asset Management Japan  Limited)

(ウェブサイト): https://www.manulife.co.jp/

◆(外資系金融機関)カテゴリー:外資系生命保険会社・外資系アセットマネジメント

 

会社概要:マニュライフ・ファイナンシャル・コーポレーションは、1887年に設立され、アジア、カナダ、米国を中心に事業を展開し従業員3万5000人(エージェントは7万人)を擁するカナダの大手金融機関です。カナダ初代首相ジョン・A・マクドナルド卿が初代社長を務めています。カナダでは成人3人に1人がマニュライフの顧客となっています(香港では4人に1人)。カナダおよび日本、アジア11カ国では、マニュライフとして、米国においては、ジョン・ハンコック(John Hancock)のブランドで事業を展開しています。1999年3月に日本でマニュライフ・センチュリー生命保険株式会社として事業を開始して以来、リスクや事業機会を世界各地のさまざまな市場に分散させつつ、リソースや経験をフルに活用できるグローバル企業の強みをいかし、先進的な商品とサービスを提供しています。

 

住所:163-1430 東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー30階

社員数:3,863

設立日:1999年3月

資本金:564億円

ソルベンシー・マージン比率:838.6%

S&P(スタンダード&プアーズ社)保険財務力格付け:A+

財務データ:2016年・年次報告書(Annual Report)

(マニュライフ・アセット・マネジメント株式会社)

会社概要:マニュライフ生命の100%出資子会社。主として有価証券等に関する投資助言業務および投資一任契約に係る業務、投資信託に係る業務を行っています。

住所:〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-8-1 丸の内トラストタワーN館15階

設立日:2004年4月8日

資本金:1億4050万円

財務データ:2017年財務状況等に関する届出書

--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​-------​------------------

アフラック(正式名称:アメリカン ファミリー ライフ アシュアランス カンパニー オブ コロンバス・A merican Family Life Assurance Company of Columbus)

(ウェブサイト): http://www.aflac.co.jp/

 

◆(外資系金融機関)カテゴリー:外資系生命保険会社

 

会社概要:アフラック(Aflac Incorporated)の保険は、世界で 5,000 万人以上の人々に保障を提供。企業倫理の普及に務める米国の団体エシスフィア(Ethisphere)は、11年連続で『世界で最も倫理観の高い企業』の 1 社に選出。全世界で410万人の総読者数を誇るビジネス誌フォーチュン(FORTUNE)は、19 年連続で『全米で最も働きがいのある企業100 社』に選出(~2017 年)するとともに、16 回目となる『世界で最も賞賛すべき企業』の1社に選出。アフラックはフォーチュン500 社に入っており、ニューヨーク証券取引所に上場しています。米国では職域における任意加入保険販売 No.1 の会社です。1974年、死亡保障が主流だった時代に、日本で初めてがん保険を取り扱い、新しいマーケットを開拓してきました。がん保険・医療保険の契約件数がNo.1(2016年版・インシュアランス生命保険統計号)となって4 世帯に 1 世帯がアフラックの保険に加入しています。アフラックにとって日本法人は、最大の利益貢献部門となっています。

 

住所:〒163-0456 東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビル

社員数:4,734(男性2,417人・女性2,317人)

設立日:1974年

資本金(持込資本金等):4559億円(2017年9月末時点)

ソルベンシー・マージン比率:1043%(2017年9月末時点)

S&P(スタンダード&プアーズ社)保険財務力格付け:A+

保有契約件数:2436万件(2017年9月末時点)

財務データ:2016年・年次報告書(Annual Report)

決算情報アフラック(日本社):2017年度第2四半期

--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​-------​------------------

チューリッヒ・ライフ・インシュアランス・カンパニー・リミテッド

(チューリッヒ生命日本支店・Zurich Life Insurance Company Ltd, Japan Branch)

 -チューリッヒ保険会社(Zurich Insurance Company Ltd)

(ウェブサイト):https://www.zurichlife.co.jp/

◆(外資系金融機関)カテゴリー:外資系保険会社・外資系損害保険会社

 

会社概要:チューリッヒ・インシュアランス・グループ(Zurich Life Insurance Company Ltd.)は、グローバル市場において幅広い商品ラインアップを揃える世界有数の保険グループです。スイスのチューリッヒを本拠に1872年に設立され、約5万4000人の従業員を擁し、世界210カ国で個人・法人企業向けに損害保険および生命保険の商品・サービスを提供しています。持ち株会社であるチューリッヒ・インシュアランス・グループ社はスイス証券取引所(取引略号:ZURN)に上場しており、米国においては、米国預託証券プログラム(銘柄コード:ZURVY)のレベル1に分類され、OTCQXにて店頭取引されています。 チューリッヒ生命日本支店は、チューリッヒ・インシュアランス・グループの日本における生命保険事業の主要拠点として1996年に設立されました。チューリッヒ生命は、株式会社oricon MEが2018年1月4日に発表した『2018年 オリコン顧客満足度調査』における保険商品ランキングにおいて、就業不能保険「くらすプラス」、「定期保険プレミアム」、「終身ガン治療保険プレミアム」の3商品が第1位の評価を得ています。

住所:〒164-0001 東京都中野区中野4-10-2 中野セントラルパークサウス16階

資本金: 6000万スイスフラン(スイス本社)

社員数:239人

平均月給(内勤職員):59万1000円(除く賞与および時間外手当は)

設立日: 1996年8月(事業免許取得)

S&P(スタンダード&プアーズ社)保険財務力格付け:AA-(チューリッヒ・インシュアランス・カンパニー・リミテッド)

個人保険契約件数:68万4000件(2017年9月末時点)

ソルベンシー・マージン比率:1,315.9%(2017年3月31日時点)

財務データ:2017年・年次報告書(Annual Report・チューリッヒ生命)

      2017年度第2四半期報告(チューリッヒ生命)

(チューリッヒ保険会社)

事業内容: 損害保険業

設立日: 1986年7月(事業免許取得)

資本金:8億2500万スイスフラン(スイス本社)

社員数:約1,080人

 

--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​-------​------------------

プルデンシャル・ホールディング・オブ・ジャパン株式会社(Prudential Holdings of Japan, Inc.)

 -プルデンシャル生命保険株式会社(The Prudential Life Insurance Co., Ltd.)

 -プルデンシャル信託株式会社

 -ジブラルタ生命保険株式会社(The Gibraltar Life Insurance Co., Ltd.)

 -プルデンシャル ジブラルタ ファイナンシャル生命保険株式会社(PGF生命・The Prudential Gibraltar Financial Life Insurance Co., Ltd.)

 -プルデンシャル・ジブラルタエージェンシー株式会社(The Prudential Gibraltar Agency Co., Ltd.)

 -PGIMジャパン株式会社(PGIM Japan Co., Ltd.)

(ウェブサイト): http://www.pru-holding.co.jp/phj/index.html

◆(外資系金融機関)カテゴリー:外資系保険会社・外資系運用会社

 

会社概要:米国ニュージャージー州ニューアークを拠点とし従業員数4万9739人を擁する世界最大級の金融サービス機関であるプルデンシャル・ファイナンシャル・インク(Prudential Financial, Inc.)は、1875年にジョン・F・ドライデンが『プルデンシャル・フレンドリー・ソサエティー』として創業したのが始まりです。プルデンシャルは、世界約40カ国の個人および法人顧客に生命保険、投資信託、年金、退職関連業務、資産運用などのサービスを提供しています。

 

(プルデンシャル・ホールディング・オブ・ジャパン)

住所:〒100-0014 東京都千代田区永田町2-13-10 プルデンシャルタワー(プルデンシャル・ジブラルタエージェンシー株式会社以外の会社は同住所)

業務内容:子会社の経営管理およびその業務に付帯する業務

設立日:2009年4月1日

資本金:471億500万円

連結ソルベンシー・マージン比率:971.7%(2017年9月末時点)

財務データ:2017年度上半期業績

(プルデンシャル生命)

会社概要:プルデンシャル生命は、1987年10月に “生命保険大国”といわれる日本で設立されました。日本におけるMillion Dollar Round Table(MDRT)会員数は20年連続で第1位となっています(2017年3月15日時点)。また、大手調査会社J.D. パワー社が2016年に実施した顧客満足度調査では、「生命保険金請求対応満足度」と「生命保険保全手続対応満足度」で第1位という評価を得ています。

資本金: 290億円

社員数:5,578人(うちライフプランナー数:3,932人)

設立日:1987年10月

個人保険契約件数:358万7265件(2016年度末)

ソルベンシー・マージン比率:883.9%(2017年9月末時点)

S&P(スタンダード&プアーズ社)保険財務力格付け:A+

財務データ: 2016 年度決算

(プルデンシャル信託株式会社)

事業内容: 信託業法に定める管理型信託業

株主(出資比率):プルデンシャル生命保険株式会社(100%)

設立日:2014年11月

資本金:1億5000万円

 

(ジブラルタ生命)

会社概要:プルデンシャル・ファイナンシャル・インクの一員として、2001年4月3日に営業を開始。2012年1月には、AIGエジソン生命およびエイアイジー・スター生命と合併しています。

資本金:755億円

個人保険契約件数:580万5000件(2017年9月末)

個人年金保険契約件数:75万2000件(2017年9月末)

S&P(スタンダード&プアーズ社)保険財務力格付け:A+

ソルベンシー・マージン比率:908.4 %(2017年9月末時点)

(PGF生命)

会社概要:日本のプルデンシャル・グループにおけるバンカシュアランス(銀行等を通じた生命保険の販売)専業会社として、2010年8月から新契約販売を開始。

設立日:2009年6月

資本金:200億円(資本準備金84億円を含む)

社員数:772人

平均年齢:42.9歳

保有契約件数:49万6000件

ソルベンシー・マージン比率:806.1 %(2017年9月末時点)

(プルデンシャル・ジブラルタエージェンシー株式会社)

会社概要:生命保険および損害保険の代理店として、オーダーメイドの保障プランやリタイアメント・ライフを送るためのアドバイスを提供。

住所:〒141-0031 東京都品川区西五反田2-15-7 ジブラルタ生命五反田ビル5階

設立日:1976年5月1日

資本金:1億8999万円

 

(PGIMジャパン株式会社)

会社概要:日本国内において機関投資家、個人投資家向け資産運用ビジネス及びプルデンシャル・ファイナンシャル・グループの資産運用ビジネスを展開。

設立日:2006年4月19日

資本金:2億1900万円

株主(出資比率):Prudential International Investments Corporation(100%)

運用資産残高:19兆8511億円(2017年3月末時点)

マーケットリポート:Market Outlook

プルデンシャル・ファイナンシャル・グループ傘下の運用ユニット(その他)

  1. PGIMフィクスト・インカム

  2. ジェニソン・アソシエイツ(Jennison)

  3. クオンティテイティブ・マネジメント・アソシエイツ(QMA)

  4. プルデンシャル・キャピタル・グループ

  5. PGIMリアルエステート

  6. PGIMリアル・エステート・ファイナンス

--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​-------​------------------

アクサ生命保険株式会社(AXA Life Insurance Co., Ltd.)

 - アクサ損害保険株式会社(AXA General Insurance Company Limited)

 -アクサダイレクト生命保険株式会社(AXA Direct Life Insurance Co., Ltd.)

 -アライアンス・バーンスタイン株式会社(AllianceBernstein Japan Ltd.)

 -アクサ・インベストメント・マネージャーズ株式会社(AXA Investment Managers Japan Ltd)

 -アクサ・リアル・エステート・インベストメント・マネジャーズ・ジャパン株式会社(AXA Real Estate Investment Managers Japan)

 -アクサ・アシスタンス・ジャパン株式会社(AXA Assistance Japan)

(ウェブサイト): https://www.axa.co.jp/

 

◆(外資系金融機関)カテゴリー:外資系保険会社・外資系損害保険会社・外資系運用会社

会社概要: 1817年にフランスで設立されたAXAは、世界64カ国に拠点を構え、約16万5000人の従業員を擁する世界最大級の保険・資産運用グループです。顧客数は全世界で約1億0700万人にのぼり、8年連続で保険ブランド世界No.1(インターブランド社『Best Global Brands 2016』)の評価を得ています。AXAは1994年に日本に生命保険会社を設立し、2000年に日本団体生命と経営統合を行い、事業基盤を拡大しました。2014年には、持株会社であったアクサ・ジャパン・ホールディングが生命保険事業免許を取得し、子会社であったアクサ生命を吸収合併し、業務と商号を継承しています。これにより、アクサ生命は生命保険会社としての事業とともに、子会社であるアクサダイレクト生命とアクサ損害保険を連結する親会社として、子会社の経営管理・監督を行っています。

 

住所:〒108-8020 東京都港区白金1-17-3 NBFプラチナタワー

設立日:1994年7月 (旧アクサ生命保険株式会社の設立)

資 本 金:850億円

財務データ: 2016年・年次報告書(Annual Report)

(アクサ損害保険株式会社【アクサダイレクト】)

会社概要: アクサ損害保険は、AXAグループの100%出資により1998年に日本法人として設立。1999年4月に通信販売による『アクサダイレクト総合自動車保険』の商品認可を受け、1999年7月より販売を開始。アクサ生命保険の100%子会社として損害保険業務を展開。

 

住所:〒111-8633 東京都台東区寿2-1-13 偕楽ビル

設立日:1998年6月

資本金:172億2100万円

総資産:877億2200万円

社員数: 874 人

平均年齢 :39.2 歳

平均勤続年数 :5.9 年

財務データ: 2017年・年次報告書(Annual Report・日本語)

(アクサダイレクト生命保険株式会社)

会社概要:アクサ生命保険株式会社の100%子会社であるアクサダイレクト生命は、2008年4月より営業を開始した日本初のインターネット専業生命保険会社です。

 

住所:〒102-0083 東京都千代田区麹町3-3-4 KDX麹町ビル8階

設立日:2006年10月13日

資本金:97億円

保有契約件数:9万7289件

ソルベンシー・マージン比率:1,941.2%

財務データ: 2017年・年次報告書(Annual Report・日本語)

社員数: 97人(2017年3月末)

平均年齢 :39 歳

平均勤続年数 :4 年4ヵ月

(アライアンス・バーンスタイン株式会社)

会社概要:アライアンス・バーンスタインは、世界21カ国47都市に拠点を有する資産運用会社アライアンス・キャピタル・マネジメント・エル・ピー(本社:ニューヨーク)の日本拠点です。AXAは、アライアンス・キャピタル・マネジメント・エル・ピーの65%(ゼネラル・パートナー持分を含む)の株式を保有しています。

 

住所:〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館17階

資本金:1億3000万円

設立日:1996年10月28日

社員数:105人

運用資産総額:約4兆2489億円(2017年9月末時点)

(アクサ・インベストメント・マネージャーズ株式会社)

会社概要:AXAの一員であるアクサ・インベストメント・マネージャーズは、マルチ・エキスパート・モデルの資産運用ビジネスをグローバルに展開し、2017年3月末時点の世界21カ所の運用拠点の運用資産残高は7474億ユーロとなっています。日本では、1987年にローゼンバーグ・アセット・マネジメント株式会社として業務開始しています。

住所:〒108-0072 東京都港区白金1-17-3 NBFプラチナタワー14階

設立日:1987年12月10日

資本金:4億5000万円

社員数: 32 人

平均年齢 :43歳

平均勤続年数 :4.2 年

財務データ:2016年度・事業報告

(アクサ・リアル・エステート・インベストメント・マネジャーズ・ジャパン株式会社)

会社概要:アクサ・インベストメント・マネージャーズのグループ企業で、不動産投資や資産管理サービス業務を運営しています。

設立日:2006年07月

 

(アクサ・アシスタンス・ジャパン株式会社)

会社概要:1989年に、インターパートナー・アシスタンス・ジャパンとして事業を開始。2009年に、アクサ・アシスタンス・ジャパンとして、メディカル、セキュリティ、ホーム、ライフスタイルの分野でのアシスタンス事業を開始しています。東京・シカゴに日本語によるオペレーション・センターを有しています。

住所:〒108-0074 東京都港区高輪1-3-13 NBF高輪ビル7階

設立日:2009年11月(アクサ・アシスタンス・ジャパン)

--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​-------​------------------

AIG損害保険株式会社(AIG General Insurance Company,Ltd.)

 - AIGジャパン・ホールディングス株式会社(AIG Japan Holdings Kabushiki Kaisha)

 -アメリカンホーム医療・損害保険株式会社(American Home Assurance Company, Ltd.)

 -ジェイアイ傷害火災保険株式会社(JI Accident & Fire Insurance Co., Ltd.)

(ウェブサイト): https://www.aig.co.jp/sonpo

 

◆(外資系金融機関)カテゴリー:外資系保険会社・外資系損害保険会社

 

会社概要:American International Group, Inc. (AIG・本社ニューヨーク)は、1919年に創業者C・V・スターが中国上海にアメリカン・アジアティク・アンダーライターズ(AAU)を設立したのがビジネスの始まりです。全世界に従業員約5万5000人を擁する世界有数の保険会社です。世界80カ国の顧客に損害保険、生命保険、年金商品、および金融サービスを提供しています。AIGの普通株はニューヨーク証券取引所および東京証券取引所に上場しています。AIG損害保険株式会社は、2018年1月にAIU損害保険株式会社と富士火災海上保険株式会社が合併し誕生した会社です。

 

住所: 〒105-0001 東京都港区虎ノ門4-3-20

設立日:1946年

資 本 金:137億円

社員数:6,388人

財務データ: 2016年・年次報告書(Annual Report・日本語)

財務データ: 2016年・年次報告書(Annual Report・グローバル)

(アメリカンホーム医療・損害保険株式会社【アメリカンホーム・ダイレクト】)

会社概要:持株会社であるAIGジャパン・ホールディングス株式会社の保険子会社であるアメリカンホーム医療・損害保険株式会社(旧・アメリカン・ホーム・アシュアランス・カンパニー日本支店)は、1960年に損害保険の事業免許取得し、日本で初めての傷害保険の通信販売やコールセンターでのコンサルティング・専任制サービスなどを提供していましたが、AIGグループ内での事業構成簡素化のため、2016年4月1日以降は新規契約の販売活動は終了しています。

 

住所:〒105-0001 東京都港区虎ノ門4-3-20

社員数:750人

資本金:78億6200万円

 

(ジェイアイ傷害火災保険株式会社)

会社概要:旅行業最大手のJTBグループとAIGグループの合弁会社として1989年に設立され、国内・海外旅行保険、法人顧客向け保険や賃貸住宅・家財対象保険などを提供しています。

 

住所:〒104-6016 東京都中央区晴海1-8-10 晴海アイランド トリトンスクエア オフィスタワーX 16階

設立日:1989年7月20日

資本金:50億円

ソルベンシー・マージン比率:1432.8% (2017年3月末)

社員数:250人

(AIGジャパン・ホールディングス株式会社)

会社概要:AIGジャパン・ホールディングス株式会社は、日本におけるAIGグループの保険持株会社として、 AIGの日本事業を統括し、傘下保険会社および子会社の経営管理を行う役割を担っています。AIGジャパン・ホールディングスは、株式会社ジェイティービー(JTB)と合弁でジェイアイ傷害火災保険株式会社を設立しています。AIGジャパン・ホールディングスの持ち分は50%となっています (AIGジャパン・ホールディングス株式会社の持分は50%)。

住所: 〒105-0001 東京都港区虎ノ門 4-3-20 神谷町 MTビル

設立日:2007年8月8日

資 本 金:121億4800円

社員数:262人

傘下保険会社および子会社一覧

  1. アメリカンホーム医療・損害保険株式会社

  2. ジェイアイ傷害火災保険株式会社

  3. AIG富士インシュアランスサービス株式会社(AIG Fuji Insurance Services KK)

  4. テックマークジャパン株式会社(Techmark Japan KK)

  5. AIGアセットマネジメント株式会社(AIG Asset Management Japan Co. KK)

  6. AIGビジネス・パートナーズ株式会社(AIG Business Partners KK)

  7. ティーペック株式会社(T-PEC CORPORATION・AIGグループ全体の持分は63.96%)

  8. AIGテクノロジーズ株式会社(AIG Technologies KK)

 

--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​-------​------------------

メットライフ生命保険株式会社(MetLife, Inc.)

(ウェブサイト): http://www.metlife.co.jp/

 

◆(外資系金融機関)カテゴリー:外資系保険会社

会社概要:メットライフ(MetLife, Inc.)は、1863年に南北戦争の兵士や水兵たちへの保障を提供するためにニューヨークのビジネスマンたちが資金を出し合い、『the National Union Life and Insurance Company』を設立したのがビジネスの起源となっています。創業は1868年3月に、メトロポリタン・ライフ・インシュアランス・カンパニー(Metropolitan Life Insurance Company)をニューヨーク州ニューヨークに設立したのが始まりです。メットライフは、約5万8,000人の従業員を擁し、約50カ国1億人の顧客に生命保険・年金・従業員福利厚生・資産運用サービスを提供する世界最大級の生命保険グループ会社です。子会社および関連会社を通して、米国、日本、中南米、アジア、ヨーロッパ、中東においてマーケットリーダーとして事業を展開しています。2010年には、AIGが保有するアメリカン・ライフ・インシュアランス・カンパニー(アリコ)の全株式を取得しています。日本では、初めての外資系生命保険会社として1973年に営業を開始しています。

住所: 〒102-8525東京都千代田区紀尾井町1-3東京ガーデンテラス紀尾井町紀尾井タワー

設立日: 1972年12月11日

資 本 金:2226億円(資本準備金を含む・2017年3月末)

社員数:8,804人(2017年3月末)

契約件数 :約880万件(個人保険・個人年金保険 保有契約件数)

ソルベンシー・マージン比率:863.3%(2017年9月末)

S&P(スタンダード&プアーズ社)保険財務力格付け:A A –

女性役員比率:10.5%(2017年3月末)

育児休暇取得後の復職率:93.4%(2017年3月末)

財務データ: 2016年・年次報告書(Annual Report)

       2017年・ディスクロージャー誌(日本語)

--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​-------​------------------

エヌエヌ生命保険株式会社(NN Life Insurance Company, Ltd)

(ウェブサイト):https://www.nnlife.co.jp/

 

◆(外資系金融機関)カテゴリー:外資系保険会社

会社概要:NN Groupは、2014年7月2日にINGグループの保険・資産運用部門が『NN Group N.V.』の名称で、オランダの証券取引所であるユーロネクスト・アムステルダムに上場したことを受けて誕生しました。オランダにルーツを持ち、170年におよぶ伝統を誇るNNグループは、欧州および日本を主な拠点とし、約1万1500人の従業員を擁し、約18カ国の約1,500万人の顧客向けに保険および資産運用事業を展開しています。エヌエヌ生命(旧・アイエヌジー生命)は、1986年4月1日に日本で初めてのヨーロッパ生まれの生命保険会社『ナショナーレ・ネーデルランデン生命保険会社N.V.日本支店』として営業を開始しています。全国約5,000店の代理店を通じて、中小企業とその経営者向けに事業保障、事業承継、退職準備などの法人向けの事業保険サービスを主に提供しています。

 

住所: 〒102-0094 東京都千代田区紀尾井兆町4-1 ニューオータニガーデンコート26~27階

設立日: 1985年10月1日

資 本 金:324億円

社員数:819人

契約件数:44万3537件(個人保険)・19万7690件(個人年金保険)

ソルベンシー・マージン比率:822.4%

 S&P(スタンダード&プアーズ社)保険財務力格付け:A-

平均勤続年数:8.4年(総合職)

平均給与:52.6万円(内勤職員)

財務データ: 2016年・年次報告書(Annual Report)

      エヌエヌ生命の現状・平成28年度決算版(日本語)

 

--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​-------​------------------

アリアンツ生命保険株式会社(Allianz Life Insurance Japan Ltd.)

-アリアンツ火災海上保険株式会社(Allianz Fire and Marine Insurance Japan Ltd.)

-アリアンツ・グローバル・インベスターズ・ジャパン株式会社(Allianz Global Investors Japan)

(ウェブサイト):http://life.allianz.co.jp/

 

◆(外資系金融機関)カテゴリー:外資系生命保険会社・外資系損害保険会社・外資系資産運用会社

 

会社概要:1890年2月5日にドイツで創業したアリアンツ・グループ(本社:ドイツ・ミュンヘン)は約14万人以上の従業員を擁し、世界70カ国の約8,630万人の顧客に生命保険・損害保険・資産運用などの保険・金融サービスを提供しています。ドイツ国内では、自社ブランドによる損害保険と生命保険、アリアンツ・グローバル・インベスターズによる資産運用業務を展開しています。損害保険、生命保険業務ではともに業界首位を占めています。また、アメリカでは資産運用業務を中心に各種サービスを提供、ヨーロッパの新興諸国市場やアジア・アフリカでは損害保険と生命保険業務を軸に展開しています。日本のアリアンツ生命保険は、アリアンツ・グループの一員として2008年4月に営業を開始しています。2012年1月より全保険商品の新規取扱いは休止していますが、既存顧客契約の維持・保全に注力しています。

 

住所: 〒107-0051 東京都港区元赤坂1- 6-6 安全ビル18階

設立日: 2006年12月18日

資 本 金:248億円(含む資本準備金124億円)

社員数:33人(2017年3月末)

平均年齢:46.9歳

平均勤続年数:6.7年

平均給与:66.8万円(内勤職員)

保有契約高:2005億円

ソルベンシー・マージン比率: 3,512.5%

財務データ: 2016年・年次報告書(Annual Report・グローバル)

       2017年・年次報告書(Annual Report・日本語)

(アリアンツ火災海上保険株式会社)

会社概要:アリアンツ火災海上保険株式会社は日本における損害保険業務を展開するため1990年に設立され、2010年にアリアンツ・グローバル・コーポレート・アンド・スペシャルティ(AGCS)の傘下となっています。AGCSのネットワークにアクセスすることにより、世界160カ国以上で展開する国際保険プログラムを通じて、リスクに関する広範な知識や長年にわたる経験をもとに、世界に進出する日本企業を、国際保険プログラム、エネルギ-、エンジニアリング、ファイナンシャル・ライン(含む会社役員賠償責任保険)、賠償責任保険、企業財産総合保険、海上、航空など企業の事業全般にわたる保険およびリスクエンジニアリング・サ-ビスを専門的かつ国際的な保険サービスという形で提供しています。

 

設立日:1990年11月

資本金:10億円

従業員数:44人

代理店数:74店

ソルベンシー・マージン比率:1,312.2%(2017年3月末)

S&P(スタンダード&プアーズ社)保険財務力格付け:AA

財務データ:2017年・年次報告書(Annual Report・日本語)

(アリアンツ・グローバル・インベスターズ・ジャパン株式会社)

会社概要:アリアンツ・グローバル・インベスターズは世界25ヶ所に拠点を有し、年金基金・企業・慈善基金団体・個人向けに幅広い投資対象、運用スタイルでのアクティブ運用を提供する世界有数の資産運用会社です。世界中で500名を超える運用プロフェッショナル(ポートフォリオマネージャー・エコノミスト・ストラテジスト・アナリスト)を擁しています。100名を超える企業アナリスト(個別株アナリスト)は、世界中で年間5000回を超える企業訪問を実施しています。

 

住所:〒106-0032 東京都港区六本木1-4-5 アークヒルズ サウスタワー19階

資本金:2億3420万円

設立日:2004年4月

株主:アリアンツ・グローバル・インベスターズ・ゲーエムベーハー(100%)

 

--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​-------​------------------

ユーラーヘルメス信用保険会社 日本支店(Euler Hermes Japan|アリアンツ・グループ)

(ウェブサイト): http://www.eulerhermes.jp/ja/Pages/default.aspx

 

◆(外資系金融機関)カテゴリー:外資系損害保険会社

 

会社概要:ユーラーヘルメスグループ(Euler Hermes Group)はフランス・パリに本社を構え、世界54カ国に約5,800人の従業員を擁する取引信用保険において最大手の損害保険会社です。ユーラーヘルメスの取引信用保険は、日本国内または海外の取引先の倒産、または支払債務不履行による損害に対する保険です。ユーラーヘルメスは、全世界4,000万社の企業情報を日々モニタリングし、貸倒リスクに関する専門かつ分析的なアドバイスとともに、倒産・回収不能が発生した際の補償を提供しています。ユーラーヘルメスは、アリアンツ(Allianz)の子会社であり、パリのユーロネクストに上場しており、スタンダードプアーズ(Standard & Poor’s)にから『AA-』の保険格付けを取得しています。

住所:〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町4-1 ニューオータニ・ガーデンコート10階

金融庁免許取得日:2002年3月5日

営業開始日:2002年4月1日

財務データ:FINANCIAL DOCUMENTS(英語)

女性管理職の割合:37%(グローバル)

女性従業員の割合:52%(グローバル)

平均勤続年数:12年(グローバル)

 

--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​-------​------------------

マスミューチュアル生命保険株式会社(MassMutual Life Insurance Company Japan)

(ウェブサイト): https://www.massmutual.co.jp/

 

◆(外資系金融機関)カテゴリー:外資系生命保険会社

会社概要:1851年に米国マサチューセッツ州スプリングフィールドで創業したマスミューチュアル・フィナンシャル・グループは、世界有数の総合金融グループです。フォーチュン500 の米国企業売上高ランキングで全米第77位(2017 年6月時点)にランクインしています。グループの名称はマサチューセッツ・ミューチュアル・ライフ・インシュアランス(Massachusetts Mutual Life Insurance)から来ています。米国を中心に生命保険、年金、退職 /401(k)、投資信託などの金融サービスを提供しています。日本では、2004 年の金融機関窓販マーケット参入以降は、個人保険分野におけるシニアマーケット、事業保険分野における優良法人マーケットにフォーカスした商品開発を行っており、個人向けには個人年金保険・終身保険、法人向けには逓増定期保険・終身がん保険などを提供しています。HDI-Japanによる2017 年度HDI格付けにおいて、コールセンターの応対品質で最高評価の3つ星を獲得しています。2017年10月の報道では、日本生命保険がマスミューチュアル生命保険を買収する見込みとしており、2018年3月末までの手続き完了を目指すとしています。

 

住所: 〒141-6023 東京都品川区大崎2-1-1 ThinkPark Tower

設立日:1907年3月

資 本 金: 480億円(含む資本準備金174億円)

S&P(スタンダード&プアーズ社)保険財務力格付け:A-

社員数:426人(2017 年 3 月末)

平均年齢:41.2歳

平均勤続年数:8.5年

平均給与:53.3万円(内勤職員)

保険契約件数:個人年金(14.6万件)・個人年金保険(15.8万件)

ソルベンシー・マージン比率:809.9%

財務データ: 2016年・年次報告書(Annual Report・英語)

       2016年・年次報告書(Annual Report・日本語)

--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​-------​------------------

 

ニューインディア保険会社(The New India Assurance Co. Ltd.)

(ウェブサイト): http://www.newindia.co.jp/

 

◆(外資系金融機関)カテゴリー:外資系損害保険会社

会社概要:1919年設立のニューインディア保険会社はインド政府が全株式を保有する国営企業であり、インド国内では約1,000店舗の営業網を有するインド最大の損害保険会社です。国際的に保険会社の格付けを行う A.M.ベスト社(A.M. Best Company, Inc.)により、2016年は『A-(EXCELLENT)』の財務力格付けを得ています。ニューインディア保険会社の海外事業は1920年にロンドン事務所を開設したのが始まりで、世界28カ国の海外拠点において、約40店舗が再保険を含む金融サービスを提供しています。日本支社は1950年に設立し7支店4営業所(代理店数:616店)を展開しており、火災保険・自動車保険・傷害保険などを取り扱っています。

 

住所:〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビル22階

設立日:1950年3月1日

資 本 金:35億円

社員数:81人(2017年3月末)

ソルベンシー・マージン比率:511.3%

財務データ:2017年・年次報告書(Annual Report・日本語)

*キャリア採用情報はマイナビ転職などの転職サイトに掲載

--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​-------​------------------

アトラディウス信用保険会社 日本支店(Atradius Credito y Caucion S.A. de Seguros y Reaseguros Japan Branch)

 -アトラディウスインフォメーションサービス 東京支店(Atradius Information Services B.V. Tokyo Branch)

(ウェブサイト): https://atradius.jp//

 

◆(外資系金融機関)カテゴリー:外資系損害保険会社

会社概要:アトラディウスは、1925年にオランダ・アムステルダムに誕生した信用保険専門の保険会社です。アトラディウスの本社は現在、スペイン・マドリードにありますが、オランダ・アムステルダム、イギリス・カーディフおよびドイツ・ケルンにも本社機能を置き、世界50カ国160拠点において、各国の実情に応じたクレジット・マネージメントに関するソリューションを提供しています。日本においては、アトラディウス信用保険会社(正式名称:アトラディウス・クレディト・イ・カウシヨン・エセ・アー・デ・セグロス・イ・レアセグロス 日本支店)が、アトラディウスのグローバル企業信用データを駆使し、取引信用保険を企業向けに提供しています。取引信用保険とは、取引先の法的倒産や財務的理由による支払遅延、あるいは所定の『非常危険』による支払遅延によって、顧客が損害を被った場合、取引先ごとに個別設定される与信限度額と保険条件に従い保険金を支払う保険商品です。

 

住所:〒105-6030 東京都港区虎ノ門4-3-1 城山トラストタワー30階

設立日: 2004年08月

資 本 金:2億1000万円(持込み資本金・供託金)

社員数:10人(2017年3月末)

代理店数:25店

ソルベンシー・マージン比率:1,695.1%

財務データ:2017年・ディスクロージャー誌(日本語・下方向にPDFリンク)

      2016年・年次報告書(Annual Report・英語)

(アトラディウスインフォメーションサービス 東京支店)

事業内容:企業・製品・サービスについての経済・財務情報の収集・分析

設立日:1999年11月1日

 

--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​-------​------------------

スイス再保険会社 日本支店Swiss Re Ltd. Japan Branch

(正式名称:スイス・リインシュアランス・カンパニー・リミテッド 日本支店)

(ウェブサイト): http://www.swissre.com/japan/

 

◆(外資系金融機関)カテゴリー:外資系損害保険会社(再保険)

 

会社概要: 1863年にスイス・チューリッヒで創業したスイス・リー・グループ(Swiss Reinsurance Group)は、世界70カ所で事業を展開し、約1,846 人の従業員を擁する大手再保険会社です。スイス・リー・グループの持株会社であるSwiss Re(銘柄略称:SREN)は、スイス証券取引所に上場しています。大手格付け会社であるスタンダード&プアーズ社から『AA-』、A.M.Best社 から『A+』の保険格付けを取得しています。1906年サンフランシスコ地震、1912年タイタニック号沈没、2001年ワールドトレード・センター(WTC)テロ事件、2011年東日本大震災などを含む歴史的な巨大損害の再保険引受を手がけています。世界中の保険会社、大企業・中堅企業、および公的機関向けに、あらゆる保険種目の標準商品からテイラーメイド商品まで、事業や社会の発展に不可欠な危険の引受を提供しています。スイス再保険会社日本支店は、損害保険会社・生命保険会社をメイン顧客とし、外国損害保険業の免許に基づき、損害保険および生命保険の再保険引受を行っています。 

 

住所:〒100-0004 東京都千代田区大手町1-5-1 大手町ファーストスクエア ウエストタワー 9 階

設立日:1972 年・東京駐在員事務所開設

1999 年・スイス・リー・サービス株式会社設立

資 本 金:30億1000万円(持込資本金)

社員数:64人(2017年3月末)

ソルベンシー・マージン比率:662.4%

財務データ:2017年・ディスクロージャー誌(日本語)

財務データ:2016年・年次報告書(Annual Report・英語)

参考資料:日本の保険の歴史

--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​-------​------------------

ミュンヘン再保険会社日本支店(Munich Re Japan)

(ウェブサイト): https://www.munichre.com/jp/home/index.html

 

◆(外資系金融機関・外資系保険会社)カテゴリー:外資系損害保険会社(再保険)

会社概要:ドイツ・ミュンヘンに本社を置くミュンヘン再保険グループ(Munich Re Group)の創業は1880 年、現在では世界約50 カ国の拠点に約4万3000人(2016年12月末)の従業員を擁し、世界中でありとあらゆるリスクを引き受けています。再保険や調査・分析・コンサルティングサービスなどを法人顧客に提供しています。テーラーメードのソリューションやグローバルのノウハウ、強固な財務基盤、信頼性が強みとなっています。日本においては、1912年に初めて損害保険の再保険契約を締結し、1967年には東京駐在員事務所を開設、2010年には生命再保険の分野で保険業免許を取得しています。2017年7月1日以降は、損害再保険、生命再保険の両分野で保険業免許を持つ総合支店として営業しています。自動引受査定に係るサービスの提供を他の再保険会社に先駆けて開始しており、日本市場向けに構築した引受査定ルールは、申込時に想定される告知事項の約8 割~9 割を網羅しています。

 

住所: 100–6114 東京都千代田区永田町2−11−1 山王パークタワー13~14階

財務データ:2016年・年次報告書(Annual Report・英語)

--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​-------​------------------

ソニーライフ・エイゴン生命保険株式会社(AEGON Sony Life Insurance Co., Ltd.)

(ウェブサイト): https://www.aegonsonylife.co.jp/

 

◆(外資系金融機関)カテゴリー:外資系損害保険会社(再保険)

会社概要: ソニーライフ・エイゴン生命保険は、ソニー生命とエイゴングループのエイゴン・インターナショナルとの合弁により、2009年12月に営業を開始した生命保険会社です。オランダ・ハーグに本社を置くエイゴン(AEGON)は、北米、ヨーロッパ、アジアなど約20カ国で事業を展開する世界有数の生命保険、年金保険およびアセットマネジメントを事業の柱とする企業グループです。エイゴングループの強みであるリタイアメント(退職者)市場向け商品や銀行窓販に関する高いノウハウと、ソニー生命がライフプランに合わせたコンサルティングセールスを融合し、年金保険商品とサービスを提供しています。

 

住所:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-52-2 青山オーバルビル

設立日:2007年8月29日

資本金:310億円(含む資本準備金155億円)

株主:ソニー生命保険株式会社(出資比率50%)・エイゴン・インターナショナルB.V.(出資比率50%)

従業員数:172人(2017年3月末)

平均年齢 :42.9歳

平均勤続年数:4.7年

平均給与:69.1万円(内勤職員)

ソルベンシー・マージン比率:986.7%

契約件数:8万5942件(個人年金保険)

財務データ:2017年・ディスクロージャー誌(日本語)

(エイゴン・AEGON)

会社概要: エイゴンは、オランダ・ハーグに拠点を置き、生命保険、年金、資産運用サービスを提供する世界有数の金融機関です。エエイゴンの歴史は1800年代半ばまでさかのぼり、2名の公務員が、亡くなった愛する人に尊厳ある葬儀を行えるよう人々に資金提供をしたのが始まりです。北南米において、エイゴンはトランスアメリカというブランド名で事業を行っています。

 

資本金: 81億9300万ユーロ(2016年末)

従業員数: 2万9000人

総資産: 4259億ユーロ

運用資産: 7430億ユーロ

 

--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​-------​------------------

​〆おすすめ転職エージェント・サービス一覧【おすすめ記事】

 

Chubb (チャブ)損害保険株式会社(Chubb Insurance Japan)

 -Chubb少額短期保険株式会社(Chubb SSI Japan)

(ウェブサイト): https://www2.chubb.com/jp-jp/

◆(外資系金融機関)カテゴリー:外資系損害保険会社

 

会社概要: チャブ・リミテッド(Chubb Limited)は、スイス・チューリッヒを拠点に世界54ヶ国に約3万人の従業員を擁し、グローバルで保険事業を展開する大手損害保険会社です。チャブ・リミテッドは、企業火災保険、個人火災保険、新種保険、個人傷害保険、補完的医療保険、再保険、および生命保険などの保険とサービスを提供しています。また、保険会社向けにリスクコントロールのための再保険を提供しています。豊富な商品構成やサービス、幅広いディストリビューション能力、優れた財務力、卓越した保険引受、高品質の損害サービス、グローバルな拠点展開などが強みといえます。保険事業を行う主要なチャブのグループ会社はスタンダード&プアーズ社からAA、A.Mベスト社からはA++と格付けを受けています。チャブ・リミテッドはニューヨーク証券取引所に上場しており(NYSE: CB)、スタンダード・アンド・プアーズ総合500種株価指数の構成銘柄のひとつです。日本では、ネットワークで結ばれている代理店が約2,300 店あり、顧客のニーズにマッチした保険商品やサービスを提供しています。

 

住所:〒141-8679 東京都品川区北品川6-7-29 ガーデンシティ品川御殿山

設立日:1996年1月26日

資本金: 81億5000万円

従業員数:520人(2017年3月末)

平均年齢 :45.6歳

平均勤続年数:11.8年

平均給与:61万0764円

ソルベンシー・マージン比率:1199.5%

保険財務力格付:スタンダード&プアーズ社:A+

財務データ:2017年・ディスクロージャー誌(日本語)

(Chubb少額短期保険株式会社)

会社概要:Chubb少額短期保険株式会社は、Chubb 損害保険株式会社の100%子会社です。家財の保険と賠償責任保険の2つをセットした保険『マイルームプラン』及び3 つの補償(テナント火災保険、テナント借家人賠償責任保険およびテナント施設賠償責任保険)を 1 つにまとめた総合型火災保険『テナントケア』を主力商品として、日本の顧客向けに販売しています。

 

設立日:2006年10月10日

資本金:2億3000万円(含む資本準備金7500万円・2017年3月末)

ソルベンシー・マージン比率:2195.3%

 

--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​-------​------------------

コファスジャパン信用保険会社(Coface Japan)

(正式名称:コンパニー・フランセーズ・ダシュランス・プール・ル・コメルス・エクステリュール日本支店)

 -コファス・サービス・ジャパン株式会社(Coface Service Japan)

(ウェブサイト): http://www.coface.jp/

 

◆(外資系金融機関)カテゴリー:外資系損害保険会社

会社概要:コファスグループ(Coface Group)は、輸出保険に特化したフランス国営の保険会社として1946 年に設立されました。現在では、66カ国の拠点で従業員4,300人を擁し、顧客5万社の200カ国を超える取引を保証しています。コファスはBPCE グループ(Banque Populaire Caisse d'Epargne)の投資銀行及び企業向け金融サービスに特化した銀行であるNatixis の子会社です。コファスは、独自のネットワーク『Coface Partner』を通じ、必要に応じて国際的なパートナー企業や現地のパートナー企業と業務提携し、顧客向けに保険やサービスを提供しています。1994年よりコファスは日本に代表オフィスを設け、1999年よりコファスグループとしてサービスの提供を開始しています。コファスジャパンは、取引信用保険を専門に取り扱う損害保険会社です。取引信用保険『グローバリアンス』は保険契約者の取引先の倒産だけでなく、支払債務の不履行により保険契約者が被る貸倒れ損害に対して保険金支払サービスを展開しています。保険契約者の国内外における取引だけでなく、保険契約者の支店、子会社における取引も保険の対象にすることができます。

 

住所:〒105-6238 東京都港区愛宕2-5-1 愛宕グリーンヒールズ森タワー38階

財務データ:FINANCIAL RESULTS AND REPORTS(英語)

(コファス・サービス・ジャパン株式会社)

会社概要:コファスサービスジャパンは、信用情報機関であり、コファスグループの一社、ならびにコファス・パートナーのメンバーとして、世界中の企業についての信用情報を提供しています。

 

--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​-------​------------------

ゼネラリ保険会社(Generali Japan)

(ウェブサイト): https://www.generali.co.jp/

 

◆(外資系金融機関)カテゴリー:外資系損害保険会社

 

会社概要:1831年にイタリア・トリエステ(本社)で設立されたゼネラリ保険会社(Assicurazioni Generali S.p.A.)は、世界60カ国430の拠点でビジネスを展開しており、従業員約7万6000人を擁する大手保険会社です。日本においては、1991年に支店を開設以来、長期にわたり損害保険ビジネスを展開してきましたが、2017年7月21日に日本支店閉鎖の発表をしています。2018年1月1日より新規契約の引受を終了しており、2018年4月1日以降に満期を迎える保険契約については更改を停止し、2019年4月以降に満期を迎える保険契約については、三井住友海上火災保険株式会社への包括移転を実施予定です。日本における国際ビジネスについては、これまでと同様に、三井住友海上火災保険とパートナーシップを通じてサービスの提供を継続予定です。

 

住所:〒102-0083 東京都千代田区麹町1-4 半蔵門ファーストビル9階

事業免許取得日:1987年1月13日

従業員数:39人(2017年3月末)

平均年齢 :47.6歳

平均給与:63万8000円

ソルベンシー・マージン比率:282.2%

財務データ:2017年・ディスクロージャー誌(日本語)

*拠点閉鎖予定につき採用情報は掲載なし

--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​-------​------------------

HDI Global 保険会社 日本支店(HDI Global SE Japan Branch)

 -ハノーバー・リー・サービセス株式会社(Hannover Re Services Japan)

(ウェブサイト):https://www.hdi.global/jp/jp/insurance/insurance

◆(外資系金融機関)カテゴリー:外資系損害保険会社

 

会社概要:ドイツ・ハノーバーの法人向け保険会社HDI Global SEは、タランクス・グループ(Talanx AG)の一員として、世界約130カ国の法人企業に保険・サービスを提供しています。タランクス・グループは、世界で2万1649人の従業員を擁する大手金融機関です。1998年開設の日本支店では、世界各国において複雑なリスクを抱える日本企業に、財物保険および利益保険、賠償責任保険、治験保険、会社役員賠償責任保険、技術保険および各種工事保険、そして貨物海上保険の引受けなどの保険ソリューションを提供しています。

 

住所: 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-22 テラススクエア4階

社員数:27人(2017年3月末)

ソルベンシー・マージン比率:651.9%

財務データ:2017年・年次報告書(Talanx AG Annual Report・英語)

財務データ:2017年ディスクロージャー・レポート(Annual Report・日本語)

(ハノーバー・リー・サービセス株式会社)

業務内容:生命保険会社の再保険ニーズを分析し、最適な再保険ソリューションと新しいビジネスアイデアを顧客向けに提供しています。

 

住所:〒102-0084 東京都千代田区二番町3-10 白揚ビル7階

設立日:2000年

 

--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​-------​------------------

現代海上火災保険株式会社 日本支社(Hyundai Marine & Fire Insurance Japan Branch)

(ウェブサイト):http://www.hdinsurance.co.jp/

 

◆(外資系金融機関)カテゴリー:外資系損害保険会社

会社概要:本社をソウル特別市鍾路区に置く、現代海上火災保険(Hyundai Marine & Fire Insurance Co., Ltd.)は1955年3月に韓国で最初の海上保険専門会社として設立された韓国大手の損害保険会社です。自動車保険・火災保険・海上保険などの保険商品を扱っており、韓国国内に6,617以上の代理店を有しています。国際的な信用格付機関であるスタンダードアンドプアーズ(Standard & Poor's)から『A-』(Stable)、またA.M.ベスト(A.M.Best)からは『A』(Excellent)の保険信用格付け得ています。現代海上は韓国に加えて世界7カ国10拠点の海外ネットワークを有し、3997人の従業員を擁しています。日本支社は現代海上初めての海外支店として1976年に開設され、企業向け・個人向けの損害保険商品を提供しています。

 

住所:〒100-0011 東京都千代田区内幸町1-1-7 NBF日比谷ビル8階

設立日:1976年10月

資 本 金:19億4800万円(持込資本金)

社員数:34人(2017年3月末)

ソルベンシー・マージン比率:813.3%

財務データ:2017年ディスクロージャー・レポート(日本語)

--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​-------​------------------

RGAリインシュアランスカンパニー 日本支店(RGA Reinsurance Company Japan Branch)

(ウェブサイト):http://www.rgare.com/global-directory/asia-pacific/japan/japan-jp

 

◆(外資系金融機関)カテゴリー:外資系損害保険会社

会社概要:アメリカ・ミズーリ州チェスターフィールドに本社を置くRGA(Reinsurance Group of America, Incorporated・リインシュアランス・グループ・オブ・アメリカ)は、ニューヨーク証券取引所に上場(銘柄略称:RGA)する世界有数の再保険会社です。現在は、世界42カ所に拠点を有し、従業員2482人(2016年末時点)を擁しています。RGAは再保険引受保有額約3兆ドルを有し、死亡率・罹患率に関する世界最大規模のデータベースを備えています。1979年以降の累計査定件数はグローバルで600万件を上回っています。日本においても業界トップクラスの位置づけにあり、2017年度は約8万5000件を査定し、年間照会件数の記録を更新しています。また日本では、個人生命再保険および第3分野再保険(特定疾病保険、介護保険、および就業不能保障保険等を含む)を網羅する商品ラインナップを有し、生命保険および医療保険分野の団体再保険も提供しています。

 

住所:〒107-6241 東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウンタワー 41階

設立日:2003年(1995年東京駐在員事務所を開設・2003年金融庁より認可取得)

社員数:約80人

財務データ:2017年・年次報告書(Annual Report・日本語)

​〆おすすめ転職エージェント・サービス一覧【おすすめ記事】

--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​--------------------------​-------​------------------

Contact: info@inspirreed.com 

投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判断でお願いします。当ウェブサイトの情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

(Notice) 当サイトはGoogle Chrome 、Firefox、 Safari (バージョン9 以上)、Internet Explorer (バージョン11)、Windows 10 Microsoft Edge に対応しています。サイトをスムーズに観覧するためには、使用しているブラウザが最新のバージョンにアップデートされていることをご確認ください。

  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Google+ Social Icon
  • YouTube Social  Icon
  • Pinterest Social Icon
  • Instagram Social Icon
Send Us a Message

メッセージを受信しました

Copyright © Inspirreed All Rights Reserved.

bottom of page