第二新卒(20代の転職)転職エージェント・サービス一覧
◆外資系金融機関カテゴリー
・外資系証券会社
・外資系投資銀行
・外資系運用会社
・外資系アセットマネジメント
・外資系信託銀行
■優良企業への最新転職情報|求人検索結果(転職エージェント)
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
JAC Recruitment (転職エージェント):
-
日本アイ・ビー・エム株式会社
-
『金融業界コンサルタント』求人番号: NJB1059564|JAC Recruitment(公式ホームページ)
-
『SAPアプリケーション導入コンサルタント』求人番号: NJB1045806|JAC Recruitment(公式ホームページ)
-
ジョーンズラングラサール株式会社
-
『SVP※Hotels & Hospitality Department』求人番号: NJB1056039|JAC Recruitment(公式ホームページ)
-
KPMG税理士法人
-
『国際事業アドバイザリー シニア/スタッフ(名古屋)』求人番号: NJB830041|JAC Recruitment(公式ホームページ)
GEEKLY(転職エージェント):
-
ワンダープラネット株式会社
-
『海外配信ローカライズプランナー』求人ID:79501|GEEKLY(公式ホームページ)
-
株式会社カカクコム
-
『事業企画』求人ID:63446|GEEKLY(公式ホームページ)
-
KLab株式会社
-
『人事部 採用リーダー候補』求人ID:78565|GEEKLY(公式ホームページ)
(注)案件の詳細については転職エージェントに登録後に転職エージェント担当者にお問い合わせください
(注)掲載終了のタイミングにより案件が掲載されていない場合もありますので、最新の案件情報は各転職エージェント担当者にご確認ください
(注)JAC案件(無料転職サービス)についてはJACが運営する外資転職.com ホームの公開案件を参照
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼第二新卒の転職に強い転職サイト・エージェント・サービス
※第二新卒(だいにしんそつ)とは、ハッキリとした定義はありませんが、一般的には大学・大学院を卒業後1~8年で転職を志す若年の求職者(30歳未満)のことをいいます(企業によっては25歳程度までと考える場合もある)。企業文化を一から教育する時間があり人件費が安いことから転職市場において企業側の需要が極めて高い年齢層といえます。
第二新卒は、通常の中途採用とは求められるスキルが異なるといえます。中途採用は、一般的にビジネス拡大、新規プロジェクト要員や欠員補充のための即戦力(募集要項に即した職務経歴)を求めることが多いですが、第二新卒採用の場合は企業カルチャーとのマッチング(素直に新しいことを吸収できること)やポテンシャルが重要視されます。背景には、新卒として採用した社員が企業とのミスマッチにより離職することがあり、若手人員補充目的(従業員ピラミッドを維持する目的)で採用を行うことがあります。一定程度の社会人経験(ビジネスマナー等)を持っており、企業に対するモチベーションの高い候補者が採用される傾向にあります。第二新卒の時期を逃すと即戦力としての経験やスキルが重視されるようになり、大手企業や違う職種・業界への転職が難しくなるといえます。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
〆Aidem Smart Agent 求人情報に強みを持つ求人媒体アイデムが運営する総合型転職エージェントサービス|独自の市場分析力や情報収集力を活かし、求職者のキャリアビジョンを明確に描いていける企業を厳選してご紹介・25~35歳の初めての転職にオススメ
☆★☆特徴☆★☆
■選考に通過しやすい求人だけではなく求職者の希望を尊重した求人を紹介
■企業の人事担当者に対する取材を通じて社風を理解した企業だけを厳正して紹介
おすすめ度(第二新卒):★★★★★
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
〆Swicth. Facebookを活用したスカウト型求人サービス|Facebook上で誰にも知られる事無く無料で簡単・気軽に転職活動が出来る転職サービス
〆DYM就職 第二新卒の方に優良な正社員の仕事を紹介|毎月約200人のがDYM就職を使用して就職
〆JAIC(ジェイック) 20代の第二新卒の就職支援|未経験から正社員での就職成功率 80.3%・面接会にて書類選考なしで20社の経営層と面接
〆第二新卒AGENTneo 第二新卒など若手向け転職エージェント|1人あたり平均10時間の手厚いサポート
〆楽な転職.com 働きやすい環境を紹介する転職支援サービス|法令を遵守したホワイト企業への転職をサポート
〆ハタラクティブ フリーター、既卒などの若年層(20代)に向けた正社員就職支援プログラム|完全に未経験でも正社員として就職できる求人
〆マイナビジョブ20's 20代に特化した転職支援(人材紹介)サービス|人事部とのネットワークにより求めている人物像を詳しくお伝え
〆いい就職.com 第二新卒・新卒・既卒未就職者・留学帰国者の就職支援|各種イベント情報・インターンシップで就職活動をフルサポート
〆20代の転職相談所 20代の主に第二新卒者に特化した転職支援サービス|5,000件以上の正社員限定求人・第二新卒専門のキャリアコーディネーター
〆リクナビNEXT 株式会社リクルートキャリアが運営する社会人のための転職サイト|転職ノウハウや転職成功のヒント満載の求人/転職のサイト
〆若者正社員チャレンジ 脱・ニート!脱・フリーター!脱・ハケン!ゼロから正社員としての就職に挑戦|実習期間中は最大10万円の支援金支給あり
〆TokyoDive 地方からの上京など東京で新生活を始める方に住まいと仕事を同時に提供|運営会社は人材派遣事業と有料職業紹介事業の認可を取得
〆キャリアスタート スピーディな対応や手厚いサポートが特徴で決定率が高い|リクルート社のエージェントランキングでも上位表彰
〆ウズキャリ既卒 主に20代のフリーター、既卒の就職サポートサービスを完全無料で提供|年齢層18歳~29歳(最終学歴高卒以上の方)
〆ウズキャリ第二新卒 20代の第二新卒、既卒の就職サポートを完全無料で提供|既卒・第二新卒・フリーターの内定率83%以上
〆UZUZカレッジ 10代~20代でフリーター OR 10代~20代で教育機関を卒業もしくは卒業予定で就職活動をされている全ての方の就職サポート
〆MIIDAS(ミイダス) インテリジェンスの新しいサービス|ユーザー20代後半~30代前半・転職すべきタイミングを面接確約オファーで教えてくれる
〆TechAcademyキャリア プログラミングやアプリ開発を学べるオンラインスクールの展開する人材サービス|ITスキルの習得とその後の就業を支援
〆キャリコネ転職サービス 10万件の企業口コミで失敗しない転職|キャリコネ年収・企業口コミサイトとして多くの支持を得ているサイト
〆東京しごとセンターヤングコーナー 就職・転職を支援するために「東京都」が設置した施設で全てのサービスを無料で利用|18歳~29歳のユーザー
〆パーソルマーケティング ”販売″ と “オフィスワーク” の人材サービス企業|派遣・業務請負・紹介予定派遣・正社員・契約社員などの働き方
〆スポナビキャリア 年間15,000人の体育学生が登録するスポナビが運営する転職サイト|体育会人財に特化した人材紹介会社としてトップシェア
■ 転職をするとは?
『今の仕事に満足していますか?』『今の給与はあなたの能力に見合ったものですか?』
『上司のパワハラに悩んでいませんか?』『理不尽な人事異動はありませんか?』
『月の残業時間が100時間を超えていませんか?』『年収1000万円以下で働いていないですか?』
転職理由は上記のことがほとんどではないでしょうか。筆者は過去4回の転職経験がありますが、転職をするのには『勇気+体力+忍耐』がいります。
勇気:転職先が必ずしも今の会社よりいいとは限らない。会社自体はよくとも直属の上司や同僚に問題児がいることもしばしば。
体力:内定が出るまでには何度も面接に赴く必要がありますし、面接準備(業界研究など)に時間を割かなくてはなりません。
忍耐:内定が出るまでには時間がかかります。内定が出ても提示給与(みなしボーナスなど)に不満がある場合には再度交渉する必要があります。
しかし、無理をして今の会社にいたとしても幸せかどうかは分かりません。日本の企業文化としては、転職は良くないものとされていますが、今の時代、転職はキャリアアップのツールといえるのではないでしょうか。
ただ、転職は必ずしも幸せに導いてくれる万能薬ではないことは理解しておくべきでしょう。
転職には幾つかの応募方法があります。
◆企業への直接応募(企業ホームページの中途採用ページより)
◆転職サイト経由の応募(直接応募・BIZREACHやCAREERCARVERなどは転職エージェントや企業へのマッチングサイト)
◆転職エージェント(ヘッドハンター)経由の応募
■転職エージェント経由の応募
転職エージェント(ヘッドハンター)経由の応募について詳しく説明します。転職エージェントとは、人材紹介会社のことで、企業内に各業界や職種ごとに特化したコンサルタントが配置されています(従業員数名しかいない特化型の転職エージェントもあります)。コンサルタントは、転職者の希望する業界への知識があり、転職希望者の転職を効果的にサポートしてくれます(ポイント:業種の案件採掘ノウハウに優れている)。
転職エージェントによっては、各業界出身のコンサルタントも多く在籍しており、業界についての専門的な知識も持っていますので、転職希望者の経験や能力を正しく理解し、希望するニーズを的確に把握することができます。求人を紹介するコンサルタントは、頻繁に企業訪問しているため、企業文化・労働時間・事業戦略・財務状況などを把握しており、他では得られない情報を提供してくれます(積極的に役員・採用担当者・人事担当者に営業)。企業によっては扱う転職エージェントを限定している企業もあり、その転職エージェントを経由しない限り転職できない場合があります。
■転職エージェント経由での転職は主流なのか?
これは、ご自身のいる業界によっても大きく異なるのですが、筆者がいた金融業界では転職エージェント経由の転職が主流といえます。以前、国内最大手の証券会社の面接に行ったときに、面接担当者からこんな事を言われました。
『珍しいね、直接応募してくるなんて・・』『なんか理由でもあるの?』
企業のホームページの中途採用ページで募集案件を見つけて直接応募しました。面接担当者いわく、転職エージェントを第1次面接としているとのことでした(すべての金融機関ではない)。特に金融業界は専門職の領域であり、転職エージェントを活用しないと必要な人材を確保できないという点も背景にはあります(ポイント:自前のホームページだけでは十分に応募者を確保できない)。
おすすめ転職エージェント・サービス一覧
株式会社ビズリーチ
住所:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー12階
設立日:2007年8月
資本金:41億円(資本準備金を含む)
社員数:764人
【特徴】
-
会員制求人サイト『BIZREACH(ビズリーチ)』の会員数8万人
-
厳選した国内外の優良企業や一流ヘッドハンターからスカウトが届くエグゼクティブ向けの転職サービス
-
掲載求人数5,900件以上
-
日本最大級の管理職向け転職サイト
-
個人課金型転職サイト
-
関連サイト:キャリトレ(人工知能が最適な仕事を届ける転職サイト・海外勤務の求人特集)
注意事項:新規会員登録は無料ですが、企業への応募やヘッドハンターの評価の閲覧等、一部のアドバンス機能は有料です
株式会社リクルートキャリア
・株式会社リクルートホールディングス(東証1部上場・銘柄コード:6098)の連結子会社
住所:〒100-6640 東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー
設立日:1977年11月28日
資本金:6億4335万円
社員数:3,508人
【特徴】
-
転職支援実績No.1・累計41万1,000人以上の転職をサポート(2017年3月期時点・自社調べ)
-
10万件以上の非公開求人(非公開求人・約80%)
-
リクルートエージェントは求人を募集する企業からの紹介手数料により事業が成り立っていますで、転職者の負担は一切なし
株式会社 マイナビ
・マイナビエージェントは、就職情報サイト「マイナビ」や転職情報サイト「マイナビ転職」などを運営するマイナビの人材紹介サービス
住所:東京都千代田区一ツ橋一丁目1番1号
設立日:1973年8月15日
資本金:21億0210万円
社員数:8,142人(マイナビグループ全体)
【特徴】
-
求人広告媒体には掲載されていない非公開求人や独占求人を多数保有
-
10万件以上の非公開求人(非公開求人・約80%)
-
マイナビエージェントは求人を募集する企業からの紹介手数料により事業が成り立っていますで、転職者の負担は一切なし
株式会社MS-Japan(エムエス ジャパン|Matching Service Japan Co., Ltd.)
東証1部上場(銘柄コード:6539)
住所:東京都千代田区富士見2-10-2 飯田橋グラン・ブルーム4階
設立日:1990年4月
資本金:5億7350万8000円
社員数:135人
【特徴】
-
管理部門特化型エージェント№1(2017/3 楽天リサーチ調べ)
-
管理部門・会計事務所・監査法人等の会計スペシャリストに特化した人材紹介会社
-
株式会社リクルート出身の代表が人材採用・教育事業として創業
-
創業より25年間で20,000人以上の転職のサポートを実現
-
弁護士・公認会計士・税理士・USCPAの有資格者については年間3,000人以上の登録、600名以上の方の転職をサポート
-
エムエス ジャパンは求人を募集する企業からの紹介手数料により事業が成り立っていますで、転職者の負担は一切なし
