2017年10月の完全失業率(労働力調査)
- Inspirreed
- 2017年12月5日
- 読了時間: 2分

総務省統計局が2017年12月1日に発表した2017年10月の全国の完全失業率(季節調整値)は2.8%と、2017年9月と同率でした(3か月連続の2.8%)。

2017年10月の就業者数は6581万人で、前年比+61万人と58か月連続で増加しました。雇用者数は5877万人で、前年比+62万人と就業者と同じく58か月連続の増加です。
正規職員・従業員(正社員)数は3485万人と前年比+68万人と35か月連続の増加。一方、 非正規職員・従業員(派遣・契約・嘱託などの非正規雇用)数は2041万人と前年比+5万人と2か月ぶりの増加となっています。 完全失業者数は181万人で、前年比-14万人と89か月連続で減少しました。 総務省は、「9月とならんで、15歳から64歳の就業率が過去最高となるなど、雇用情勢は着実に改善している」とコメントしています。
***********************************************************************************************
■まとめ

厚生労働省・労働力調査(基本集計) 平成29年(2017年)10月分
(1) 就業者数,雇用者数 就業者数は6581万人。前年同月に比べ61万人の増加。58か月連続の増加 雇用者数は5877万人。前年同月に比べ62万人の増加。58か月連続の増加 (2) 完全失業者 完全失業者数は181万人。前年同月に比べ14万人の減少。89か月連続の減少 (3) 完全失業率 完全失業率(季節調整値)は2.8%。前月と同率
Keyword
■就業者数とは
「従業者(おもに仕事・通学のかたわらに仕事・家事のかたわらに仕事)」と「休業者」を合わせたもの
■雇用者とは
会社,団体,官公庁又は自営業主や個人家庭に雇われて給料・賃金を得ている者及び会社,団体の役員
スポンサード
関連記事:外貨預金を簡単に理解しよう ←をクリック
関連記事一覧:サイトマップ ←をクリック
ネット銀行(ネットバンク)一覧
外貨預金 簡単に理解しよう
分散投資とは
投資信託 簡単に理解しよう
データでみる投資信託とは
ETF 簡単に理解しよう
J-REIT 簡単に理解しよう
ビットコイン 簡単に理解しよう
ビットコイン・ニュース
日本経済が世界に及ぼす影響
成長するブラジル経済
プロの取引手法(株式編)とは
投資家離れ加速のヘッジファンド
サラリーマン で億稼げるか?
運用スタイルを考える (株式編)
原油価格と市場の動向
短期売買とは
ブログ記事一覧:ブログ ←をクリック

Comments